人の心がわかる場では、「彼の気持ちがわかる」「気持ちがわかることも彼に伝わる」の鏡合わせの共感がとめどない連鎖になって、歓喜ともうどうなってもいい感情の堰を越える。そのときには性的な充足感、セックスと区別がないともいう。
その体験がやがて退いていく跡には、泣いて引き止めることはできないのだろうけど、やがてまた新たなくり返しを求めていく、とする。戯れのバリエーションの中には、歪で恐ろしい変形をすることもあるとしても、「ガンダムは何も言ったりしない」のような元の態度にはもう戻らない。ガンダムが言うのはもはや言うまでもないこと。
通報 ...
「戯れ」の意味は、言葉を二重の意味で話す。これをサイコミュで彼に伝える。
古歌の伝統的に、会う(逢い)には性的な含意が当然としてあるが、現代のアニメを見るのにそんなことを考える人はいません。作為としてはいやらしい・後ろめたい気持ちよりは、マチュをモデルに最強のニュータイプ戦士を考える、ニュータイプへの憐憫態度を斥けることがある。素直な気持ちになっていけないとは言っていない。
言葉を道具として使うことについては、イエロージャケットの言葉使い、シャクティ語会話等々。