ライブ・ア・ヒーロー!

10,000 件以上ヒットしました。7,321 - 7,360 件目を表示しています。
8951
名前なし 2022/10/26 (水) 08:23:23 1be0f@4067f >> 8948

水がかかるだけで一々止まるのに(バーチャル)現実で滝行は心臓発作で死んでそう

8950
名前なし 2022/10/26 (水) 08:08:19 74364@4745d >> 8948

そう言われると確かに。過去イベントを振り返らずの適当後付け設定か…キャラの呼び方とかもそうだけどもっとちゃんと監修してほしい

8949
名前なし 2022/10/26 (水) 07:33:17 01659@4067f >> 8945

ハイドールの扱いというか彼の独壇場であるはずの水中が最後なのがアカンはハイドールの活躍の描写ないのがほんと、新キャラだからとりあえず出しとく感が酷い

8948
名前なし 2022/10/26 (水) 06:21:41 修正 9776e@47faf

今回更新分のシナリオを見て、トウシュウがバーチャルの水で恐怖を感じるレベルで本能的に水が苦手なら、滝行なんてできないんじゃと思う。
過去イベで滝行してきたくだりがあったから、あそこまで苦手描写されると違和感。

8947
名前なし 2022/10/26 (水) 01:23:15 61777@b82a1 >> 8941

イベント話数・期間は、いわゆる締め切りと同じで、無いとダラダラと続けてしまうもんだから設定してるんじゃないかな。ケツからの逆算で計画しないと、仕事は終わらないからな

8946
名前なし 2022/10/26 (水) 00:34:08 5b968@8daed >> 8941

トウシュウ先生みたいに、本編でかなりの登場回数あるキャラもいれば、シャフトネッセンみたいにイベントでないと描写がないキャラもいる。濃淡は必要じゃね。

8945
名前なし 2022/10/26 (水) 00:32:07 2dbb6@70dfa >> 8941

ラブヒロはイベント開催期間が3週間、というのも影響してるのかも。イベント期間長くしていいからストーリーの話数制限とかも緩和して欲しいな。まあでもその結果イベントごとの長さの違いが大きくなると困るから仕方がないか・・・あと比較対象にハイドール選ぶと大体のキャラはきちんと描写されてることになっちゃう(まあ僕も今回のトウシュウについてそこまで違和感はない派だけど)

8944
名前なし 2022/10/26 (水) 00:32:04 452ad@4745d >> 8935

ですよね、これまでの新しい姿って自分の願望が強く現れた印象だから今回はそう言った部分がなく、唐突に強度の強いパスを検知しておまけみたいに変身したからちょっと残念。

8943
名前なし 2022/10/26 (水) 00:28:10 452ad@4745d >> 8941

贅沢かもしれんが新規キャラは初回顔みせ、限定で深堀イメージがあるから、初期恒常キャラが限定でさらっとしたエピソードで終わると損した気分になっちゃう。

8942
名前なし 2022/10/26 (水) 00:25:06 2dbb6@70dfa >> 8935

まあ何にせよ上のコメントで伝えたかったのは、「いつもと違う流れ」を意識してたのではって部分なので。新しいヒーローの姿で(いつもの姿・決意から変わることで)困難に立ち向かう、ではなくて困難をある程度自力で乗り越えた結果新しいヒーローの姿になった、という流れはこれまでとちょっと違うんじゃないかな。

8941
名前なし 2022/10/26 (水) 00:21:40 b8495@c7a29

期間限定イベントは8話完結って固定されてるから、実装キャラが多いとストーリー展開や説得力が弱いというか半端になる印象
増やせるものなら話数もシナリオのボリュームも増やしてほしいけど、日程的に厳しいのかねぇ

プレイヤーが違和感で着いて行けないような説明不足・描写不足は改稿するなりして直してほしいけど、今回のイベントが結構気に入った贔屓目があるせいか、あんまり違和感は感じないんだよな
サマーダイブん時のハイドールの扱いよりかはずっとマシだと思うし

8940
名前なし 2022/10/26 (水) 00:18:38 b1828@b906c >> 8936

本能的な恐怖ってあったから種族によるものじゃない?

8939
名前なし 2022/10/26 (水) 00:10:01 5b968@8daed >> 8938

それは正直ある。恒常のスーツだとアガらない

8938
名前なし 2022/10/25 (火) 23:40:18 013b6@2fe70

正直、トウシュウとシャフトの新変身、もっと早くやってくれないかなって思う。最近のイベントは新変身が遅い印象。イベント中に新スーツ姿をもっと見たいのよホントに。

8937
名前なし 2022/10/25 (火) 23:28:25 afed0@d1f44 >> 8935

パーソナルデータ2にも書いてあるけど克服した訳じゃないでしょ。精神的な部分で取り乱さなくなったってだけ

8936
名前なし 2022/10/25 (火) 23:24:11 fc2be@5622e >> 8930

キャラ的に自己解決できても不思議ではないけど、何で水が苦手なのかは知りたいな。ネコ科だからなんてオチはない、よね…?特に理由はないけど苦手、なんてものは誰にでもあるからそんな感じなのかもしれないけど。とりあえずエピローグでその辺が語られるのを期待かな。

8935
名前なし 2022/10/25 (火) 23:14:22 2dbb6@70dfa >> 8930

あれ、自力で克服しちゃった!?とは思った。ただ、「苦手を克服したい!」→新しい姿、が割とテンプレになっちゃってるから、味付けを変えてみたかったっていうのはありそう。今回の限定の衣装、トウシュウが回想していた時の師匠?の服だった、みたいな説明があれば良かったのかな。

8934
名前なし 2022/10/25 (火) 22:23:32 49713@ed0a1

高難度の二撃必殺見たとき某漫画が思い浮かんで即死効果だと勘違いしてしまった。

8933
名前なし 2022/10/25 (火) 21:55:26 452ad@4745d >> 8932

いや、個人的に外見についてはかっこいいので問題ないです。むしろカッコよくて期待していた分扱いに落胆した感じ

8932
名前なし 2022/10/25 (火) 21:30:08 42ac9@4067f >> 8930

現状財閥令嬢の目の前でおかしな格好したただの変態でしかないからなあの姿
フラミー先生が大人の対応したからいいけどいきなり知人があんな格好になるのは怖いわ

8931
名前なし 2022/10/25 (火) 21:14:29 c4855@34a74 >> 8930

フラミーやアカシのときみたいに「その姿である必然」が説明されてないしな。お爺様の靴でお祭りに行った私は幸せすぎたとか、お前と泳ぐためなら俺は全部の敵を排除してやるぜとか。車夫ともまだ抜擢されてないし、その辺はこうご期待ってことで(期待の斜め上を行くのが LW なんだけど)

8930
名前なし 2022/10/25 (火) 19:14:57 452ad@4745d

トウシュウ先生、一瞬で弱点克服ってどうなん?新キャラ2人いる時点で予想はしていたけど、既存キャラのエピソード超おざなり&新キャラのための前座っぽさがすごい。好きなキャラだけにきついよ・・・

8929
名前なし 2022/10/25 (火) 18:44:56 43c3e@4eda1

え?アカシとキョウイチがプレイボーイ?人選間違えてません?

8928
名前なし 2022/10/24 (月) 22:52:07 b8495@9af19 >> 8920

ヤスヒコ父が不器用なのか、思いやりが足りないのかは受け止める人によるんだろうけど、メッセージが残って、ヤスヒコが受け取れた事実だけは救われた気がした

俺は子どもにこんな経験をさせないぞと思う人も、子どもを大事に思わない親はいないんだなと思う人もいるよね
ウチは毒(とは言いたくないが)親寄りだったけど、根っからの悪い人じゃなかったと、歳を取ってから考え方が変わった

8927
名前なし 2022/10/24 (月) 20:48:18 5b968@8daed

高難易度5種類ってことは、今週一気に来るのかな?

36
名前なし 2022/10/24 (月) 16:58:20 99fe2@32618 >> 34

そこまでやってもモノマサ必殺の方が威力高いって聞いてモノマサの壊れっぷりを再認識させられたわ

35
名前なし 2022/10/24 (月) 15:18:31 40a95@158f6 >> 33

使いにくいってことはないよ。アタッカーにしては火力が低めだからATKバフは欲しいけど、編成が自由に組みやすい良キャラだよ。

34
名前なし 2022/10/24 (月) 15:06:17 8358b@3972e

必殺技枠の威力増加、現HP/最大の割合(%)刻みとかだと最低でも残り50位まで削ってようやく340%になるって感じか、悶絶チキンレースだなこりゃ(苦笑)

8926
名前なし 2022/10/23 (日) 19:01:30 5b968@0a772 >> 8923

+1される確率が増加する仕様。何度も試行が繰り返し行われる訳じゃない。

8925
名前なし 2022/10/23 (日) 18:28:52 2f7c7@1d5b6 >> 8924

えぇマジかよぉ…1個だけとはだいぶしょっぱいな

8924
名前なし 2022/10/23 (日) 18:09:25 5eb6c@82bfe

サポートを含めた全員の技術書%の合算値で一個落ちるのみです

8923
名前なし 2022/10/23 (日) 16:03:06 2f7c7@1d5b6

ちょっと質問
クオーツとかの技術書で落ちるアイテムの個数増えるけど
あれって技術書付けたキャラ1人につき+1個増えるだけ?運良かったら複数追加ドロップする?

8922
名前なし 2022/10/23 (日) 12:05:36 7fe59@581d4

すっごい今更だけど進化後のスイちゃんのイラストって片目に涙が溢れてんだな……拡大してやっと気付いた

8921
名前なし 2022/10/23 (日) 01:47:11 40a95@c0618 >> 8920

それをヤスヒコに見せてやれてなかったから、結局は毒親と変わらない気がする。どんなに大事に思っていても、それを見せてやれてなければないのと一緒だろう。

8920
名前なし 2022/10/21 (金) 21:00:15 a0ac5@c2a2a >> 8919

サーカス団長の場合はヤスヒコ視点でフィルターかかってたから駄目親父に見え(るよう演出され)ただけで、過労と寝不足でフラフラでも家族に電話入れたり、息子の努力を評価してたりと良い父親ではあったよ。団員曰く「息子と似た性格同士」だから余計に拗れた感はあるが。

8919
名前なし 2022/10/21 (金) 20:25:06 6e163@59af7

今回のリグザでやっと魅力的なモブ父が出てきた気がするわ。ヤスヒコの場合は相性が悪かっただけな気もするけど。

8918
名前なし 2022/10/21 (金) 20:21:13 8c87b@a002b >> 8914

今回のヴィランは固有立ち絵のネームドっぽいけど、普通にヘイトやばいからバトグラありの場合どうするんやろね。今のところはウルペクラのやばさに匹敵するほどではないけれども。

8917
名前なし 2022/10/21 (金) 17:46:44 修正 5f1ad@9dbcb >> 8914

今見直したらしっかり新ヴィランのシルエットあったわ。じゃあ実は父親リグザがとじゃなく普通に新ヴィランに乗っ取りの目を付けられてるので確定か。
順当にラスボスとして今度はモブ火属性ヒーローじゃなくてライキの姿乗っ取って主人公チームに接触してくるって感じかな。
しかし他人の姿&チート使ってイキってる時点でダサいのに、乗っ取る奴を間違えたか?と言って自分で違う云々言ってた癖に確実に自分が勝利の美酒に酔いたいだけの為にライキの姿でやってきたらダサすぎとしか言いようがないが。

8916
名前なし 2022/10/21 (金) 17:26:59 修正 5f1ad@9dbcb >> 8915

良いね。その発言でリグザにチート使用してるの看過されて更に追い詰められるとかだったらザマァだわw

220
名前なし 2022/10/21 (金) 13:10:33 c1e4b@9dbcb >> 217

復活したって扱いされてるから電脳空間のは記録扱いにされてるか他の人が言われてるようにそういう反応してるのはヒーローか観測者って感じな気がする。