新管理人が決まったらすぐに規制求めるつもりですよ 流石にwikiwiki運営の今だと記事荒らしみたいな目立ったことはしていない例の人の規制求めるのは難しそうだし
流石にここで不満垂れてても仕方ないし、 例の人に関してはコミュニティを疲弊させた張本人だって運営に通報送るしかないんじゃねぇかな こいつは荒らしだって本気で排除を求めるならこちらから何らかの行動を起こしたほうが良いかも
この流れ、どっかで見たことあると思ったけど東方陰陽鉄wikiの閉鎖騒動みたいだな あっちは昔から色々問題が積み重なって、最終的にwikiwiki運営の判断で閉鎖されたけど、あのwikiの二の舞を踏まないで欲しいところやね https://w.atwiki.jp/uchoutensoudou/pages/38.html
もしそれを言ったら流石に終わりすぎてる… 数値ではっきり性能差表現されてるのに…
>> 896 お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで、人を弄んで!
>> 895 「弱いというのは個人の主観であり武器使用者に不快感を与える可能性が〜」 ってね
こんなwiki管理人なんて他の人がやりたがらない面倒な役割についてくれる人間を妨害する理由がわからない 正直wikiをつぶしたいから不信任だしてるとしか思えん
自分は管理したいわけでもなく批判も擁護も関係ない中立です、みたいな事言ってるけど全然隠せてないしな 双方の主張で明らかに擁護側の意見を妥当、批判側の意見は妥当ではないって主観でジャッジして規制させようと誘導しているし そんな事やっておきながら管理者には立候補しないって パプテマス・シロッコ気取りかね
弱い武器には弱いって書ける環境が欲しいわ
仕切る存在は必要だけどはるのこが問題
もしそれならたぶん大丈夫だ 確定的な情報も面白さのために歪められるんじゃないかって感じの早とちりしてた
結局誰かが仕切らないと始まらないわけだし、仕切ってるやつを叩く必要あるのか? 船頭多くて船山登るみたいな話?
>> 888 ギターって人の「正しさより面白さ」ってのは、解釈違いや考察OKってとこを指してるんじゃないかな? 嘘書いていいとは言ってないと思う
>> 888 3割ぐらいは正しくないと思った方がいいよ ゲーム内のデータぐらいは気付いた時に直せるけど、書籍の引用なんかはルールが無いから追いきれん だか ネタWiki
あーそれはたしかにそうだな。当事者の感想?は特にフロンティアとか、今となっては貴重だしね とはいえ辞典としての役割も感じてた人間としては「正しさよりも面白さを」っていうのはちょっと違う気がするんだよなあ まあこれまでとサイトの雰囲気大きく変わらなければ誰でもいいんだけどさ
オリジナルのクエスト作ってみたみたいなページも作られてたしねぇ… ネタも出し尽くしたしまあ1週間ちょっとは楽しめたかな
やっぱ5ch民からするともうどうでもいい感じなんすね まあ、変な記事が粗製濫造されてるしそんな空気は感じてたけど…
自分が投げたゲームでも要望を確認して対応はする(要望内容の是非はさておき) メンタルやられても雲隠れせず道筋は残したし 某名無しの愚痴でも簡潔で穏当な作品批判にとどめて コミュニティへの言及は自分の責任以外はしてない そりゃ瑕疵はあったけどボランティア管理人としては文句ないわ
大辞典界隈なんてアホみたいなゴタゴタに巻き込まれず元気にやっててほしい
辞典としては4割、残りは当事者であるプレイヤー自身の見え方がどうだったかを知りたくて見てたかな
「ボク」と「はるのこ」が暴れ回ってとんでもないことになってるから、こいつらが消えるだけでもかなりまともになりそうなんだよね
ちょうど良いし第三者っぽい>> 873が選挙管理に名乗り出れば
流石にそんなことないと思うけどな…
この大辞典wikiに普通に辞典としての役割を感じてたのって意外と少数派なのか? それとも元々そういうのは無くて、誰でも編集できるから集合知的な感じで勝手に正しい情報になってたってだけなのかね
そもそも批判を排除したら余計に「消すと増えます」状態になるから、ある程度は批判を許容しないとダメなんだよね 元々今回の騒動始まったのが、このwikiの初動が言論弾圧に見えたからってのもあるしほんとに仕方ない
記事編集とサイト管理は違う作業だし、立候補するのは自由では
全部例の人のせい 早く規制されてほしい
何が不信任だよじゃあ自分でやれ
規定期日まで。立候補者以外の発言を禁じ、期日や手順は全て当事者間で決定すべきなんだろうけどな。 無責任な外野の意見は排除し、当面は企業主導の現状維持が一番妥当。 関心が薄れるまで静観する方が、結果的に円滑に収束するかもしれないしな。
選挙管理委員会的な存在がないからもう脱線しまくってるね どうやって締めるのこれ? 得票カウンターとかもねえし集計どうすんの
ワイルズ買ってないし編集したこともないけど立候補していいか? 期日決めて先に立候補者募ってその後投票にした方が良いから、あっちに提案しに行きたいけど管理人やらんのに口出すのは良くないよなってだけなんだが
「作品への批判は断固排除」って主張で立候補する人間はいない辺り本当は無理筋ってわかってるんだろうなぁ
3代目管理人って本当に奇跡的に良い人だったんだなあと改めて思う 数レスの文章で代表選ぶの難しいよ
ギター氏のマニフェスト1の”ただし誹謗中傷は断固排除”が読めてない人が何人かいるようで驚き
ちゃんとした人が管理人になってくれれば普通にこっちに人が戻ってくる気がする 今のままだとAI同人みたいに記事が粗製濫造されてて、絶対に「もう飽きた」、「検索の邪魔だ」とか言われそうなんだよなあ
まああっちもあっちでいい記事はあるんだけどね
>「面白ければ誹謗中傷、もしくはそれらに近くてもオッケー」を助長する 最低限不信任表明する相手の主張くらい読めや
拗れてて草 でもガバガバな理由で不信任とか言い出したらそりゃ反発も出るよ
なんか候補者抜きで信任不信任でレスバし始めちゃったよ どうすんだこれ
一生のサイクルが早すぎる 羽虫かよ
あっちのwikiの名前が名前な時点でそもそも長く続ける気のないオモチャなのに、大辞典の代替を目指してるように思われてる方がおかしいですけどね スレ民だから分かりますけどもうあんま興味持たれてないですよ ストリーマーがネタにした結果色んなファンネルが飛んできてますし
よそ叩いてもこっちが良くなる訳じゃないぞ
新管理人が決まったらすぐに規制求めるつもりですよ
流石にwikiwiki運営の今だと記事荒らしみたいな目立ったことはしていない例の人の規制求めるのは難しそうだし
流石にここで不満垂れてても仕方ないし、
例の人に関してはコミュニティを疲弊させた張本人だって運営に通報送るしかないんじゃねぇかな
こいつは荒らしだって本気で排除を求めるならこちらから何らかの行動を起こしたほうが良いかも
この流れ、どっかで見たことあると思ったけど東方陰陽鉄wikiの閉鎖騒動みたいだな
あっちは昔から色々問題が積み重なって、最終的にwikiwiki運営の判断で閉鎖されたけど、あのwikiの二の舞を踏まないで欲しいところやね
https://w.atwiki.jp/uchoutensoudou/pages/38.html
もしそれを言ったら流石に終わりすぎてる…
数値ではっきり性能差表現されてるのに…
>> 896
お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで、人を弄んで!
>> 895
「弱いというのは個人の主観であり武器使用者に不快感を与える可能性が〜」
ってね
こんなwiki管理人なんて他の人がやりたがらない面倒な役割についてくれる人間を妨害する理由がわからない
正直wikiをつぶしたいから不信任だしてるとしか思えん
自分は管理したいわけでもなく批判も擁護も関係ない中立です、みたいな事言ってるけど全然隠せてないしな
双方の主張で明らかに擁護側の意見を妥当、批判側の意見は妥当ではないって主観でジャッジして規制させようと誘導しているし
そんな事やっておきながら管理者には立候補しないって
パプテマス・シロッコ気取りかね
弱い武器には弱いって書ける環境が欲しいわ
仕切る存在は必要だけどはるのこが問題
もしそれならたぶん大丈夫だ
確定的な情報も面白さのために歪められるんじゃないかって感じの早とちりしてた
結局誰かが仕切らないと始まらないわけだし、仕切ってるやつを叩く必要あるのか?
船頭多くて船山登るみたいな話?
>> 888
ギターって人の「正しさより面白さ」ってのは、解釈違いや考察OKってとこを指してるんじゃないかな?
嘘書いていいとは言ってないと思う
>> 888
3割ぐらいは正しくないと思った方がいいよ
ゲーム内のデータぐらいは気付いた時に直せるけど、書籍の引用なんかはルールが無いから追いきれん
だか
ネタWiki
あーそれはたしかにそうだな。当事者の感想?は特にフロンティアとか、今となっては貴重だしね
とはいえ辞典としての役割も感じてた人間としては「正しさよりも面白さを」っていうのはちょっと違う気がするんだよなあ
まあこれまでとサイトの雰囲気大きく変わらなければ誰でもいいんだけどさ
オリジナルのクエスト作ってみたみたいなページも作られてたしねぇ…
ネタも出し尽くしたしまあ1週間ちょっとは楽しめたかな
やっぱ5ch民からするともうどうでもいい感じなんすね
まあ、変な記事が粗製濫造されてるしそんな空気は感じてたけど…
自分が投げたゲームでも要望を確認して対応はする(要望内容の是非はさておき)
メンタルやられても雲隠れせず道筋は残したし
某名無しの愚痴でも簡潔で穏当な作品批判にとどめて
コミュニティへの言及は自分の責任以外はしてない
そりゃ瑕疵はあったけどボランティア管理人としては文句ないわ
大辞典界隈なんてアホみたいなゴタゴタに巻き込まれず元気にやっててほしい
辞典としては4割、残りは当事者であるプレイヤー自身の見え方がどうだったかを知りたくて見てたかな
「ボク」と「はるのこ」が暴れ回ってとんでもないことになってるから、こいつらが消えるだけでもかなりまともになりそうなんだよね
ちょうど良いし第三者っぽい>> 873が選挙管理に名乗り出れば
流石にそんなことないと思うけどな…
この大辞典wikiに普通に辞典としての役割を感じてたのって意外と少数派なのか?
それとも元々そういうのは無くて、誰でも編集できるから集合知的な感じで勝手に正しい情報になってたってだけなのかね
そもそも批判を排除したら余計に「消すと増えます」状態になるから、ある程度は批判を許容しないとダメなんだよね
元々今回の騒動始まったのが、このwikiの初動が言論弾圧に見えたからってのもあるしほんとに仕方ない
記事編集とサイト管理は違う作業だし、立候補するのは自由では
全部例の人のせい 早く規制されてほしい
何が不信任だよじゃあ自分でやれ
規定期日まで。立候補者以外の発言を禁じ、期日や手順は全て当事者間で決定すべきなんだろうけどな。
無責任な外野の意見は排除し、当面は企業主導の現状維持が一番妥当。
関心が薄れるまで静観する方が、結果的に円滑に収束するかもしれないしな。
選挙管理委員会的な存在がないからもう脱線しまくってるね
どうやって締めるのこれ?
得票カウンターとかもねえし集計どうすんの
ワイルズ買ってないし編集したこともないけど立候補していいか?
期日決めて先に立候補者募ってその後投票にした方が良いから、あっちに提案しに行きたいけど管理人やらんのに口出すのは良くないよなってだけなんだが
「作品への批判は断固排除」って主張で立候補する人間はいない辺り本当は無理筋ってわかってるんだろうなぁ
3代目管理人って本当に奇跡的に良い人だったんだなあと改めて思う
数レスの文章で代表選ぶの難しいよ
ギター氏のマニフェスト1の”ただし誹謗中傷は断固排除”が読めてない人が何人かいるようで驚き
ちゃんとした人が管理人になってくれれば普通にこっちに人が戻ってくる気がする
今のままだとAI同人みたいに記事が粗製濫造されてて、絶対に「もう飽きた」、「検索の邪魔だ」とか言われそうなんだよなあ
まああっちもあっちでいい記事はあるんだけどね
>「面白ければ誹謗中傷、もしくはそれらに近くてもオッケー」を助長する
最低限不信任表明する相手の主張くらい読めや
拗れてて草
でもガバガバな理由で不信任とか言い出したらそりゃ反発も出るよ
なんか候補者抜きで信任不信任でレスバし始めちゃったよ どうすんだこれ
一生のサイクルが早すぎる 羽虫かよ
あっちのwikiの名前が名前な時点でそもそも長く続ける気のないオモチャなのに、大辞典の代替を目指してるように思われてる方がおかしいですけどね
スレ民だから分かりますけどもうあんま興味持たれてないですよ
ストリーマーがネタにした結果色んなファンネルが飛んできてますし
よそ叩いてもこっちが良くなる訳じゃないぞ