たけ
ff50bd9fe2
2025/05/23 (金) 09:07:24
駆動を弄り易くする為にはオイルラインだけ独立させて、カバーのみ外せる様に改造した方が良いかも。
エンジン積み替えてから…。
たまに単体でアップガレージにひっそりと置いてあるよねシグナスエンジン。
通報 ...
そのキックカバーにオイルの点検ドレンがある
そこから少し上の穴へオイルは回るんだね
オイルポンプに吸われる
ユニオンボルトは外部にあるのかな
だとしたらオイルクーラーは付けやすいね
白鳥デラックス
3mmロング
それ用のピストンか?
シグナスSI SVのオイルフィルターは右、オイルポンプもクランクのギアが電装側だから右。
右から送って潤滑後に左側から出てオイルレベルゲージのライン通ってドレンなら、戻りの油圧でケース内に滲んだりする。
通路塞いで戻りが悪くなってポンプがエア噛んだら…。
ロンクラはボアアップ対応、その横に出てたからそれ用かも。
対、赤キャノピー専用シグナスの出来上がり。
チーフ(^^)
よくご存じで
キャノピー 対策品 楽しみですね
今 60km加速 続伸中ですヽ(^。^)ノ