スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティエンジンチューニング / 1301

1429 コメント
views
1301
スワップV100 2025/08/14 (木) 09:01:44 修正

狭いけど、10ミリソケットで
インジェクタは1本止め。

画像1

燃料ホースははずさなくても
画像1
緑色のクリップは開かなくてOK
この後戻して
鉄の差し込みクリップを
尖ったもので引き出す。

画像1

鉄の差し込みクリップ完全に抜いたら
勘合してるインジェクタを指先で外す。

140ccインジェクタ
填まったものの形違い発覚
画像1

緑のポイントマーク
あるけど
コネクターが違う

画像1

仕方ない
YZF-R15 インマニに
180CCインジェクタ付けてみる。

こうなったら一か八か
YZF-R15 付属のインジェクタ
トリシティへ
幸いコネクターはトリシティと同じ。

画像1

一発始動 アクセルしないで
アイドリングする様に
空燃比10.5
しばらく吹かしてo2センサー暖まると
アイドリング1600あたり
空燃比もご覧の通りに
安定してる
アクセルガバッ明け
レスポンス良くなった。

結論180ccインジェクタは
真冬ならok

最後の画像
KPH速度パルスが0.0
画像
見直して良かった。

NMAXメーターに自作パルス回路は繋いでるから、そのあたり配線ゆすると

画像1

OBD2メーター、役に立つ
空燃比計、役に立つ

通報 ...