スワップ工房 原付 エンジンチューニング

2ストエンジンチューニングジャイロキャノピー / 409

419 コメント
views
409
スワップV100 2025/04/07 (月) 17:06:57 修正

新たな飼い主から、クレーム(><)
エンジンを キャブを
全く触ったことが無いのだろう
それでも速さ パワーだけは求める
純正キャブのオートチョークが春先になると効かなくなってくる
あるいは暖気中に早々に戻ってしまい
オートチョークが切れてエンスト
そうなると再始動はコツが必要になる
新たな飼い主から、クレーム(><)
バッテリーを新しくしたら掛からないですか・・・
確かに元気にセルを回せば始動する可能性があります。
しかし4Aや5Aのバッテリーではセルの回転数は・・・
あまり元気には回せないので
それならばスーパーキャパシタ系のブースターを持ってると安心です。
背もたれにはLONG7.2Aバッテリーがあり並列接続されてるから
純正位置のバッテリーを交換するならば合流している配線には注意してくださいと伝えた。
新たな飼い主から、クレーム(><)
バッテリーはまだ交換しなくても
パーツクリーナー吹きながらキックすれば始動する
ただしキックしてるときに誰かに吹いてもらわないと
始動できないかもしれない
昨日も最初始動難だったモレ
二人ががりでパーツクリーナー
始動難を切り抜ける方法はあるのだか
そんなことは教えられなかった
オートチョークを交換することが先で
それで嘘のように始動性が上がる
それで毎日走行すれば
バッテリーは元気を出してくれる。
新たな飼い主から、クレーム(><)
エンジンパワーを求めるにも様々なレベルがある
本当に弄りたいなら
とことん弄ってみるとわかってくる
わかってくればなんでも楽しいから
でもそれは本人次第
進む道は、何がきっかけになるかわからないから、弄りに目覚めて、スワップ工房のメンバーになるかもしれない(笑)
それとも魔法の駆動アニー様の方が近いから、どっちにしろ1人で弄るより楽しい。

通報 ...