スワップ工房 原付 エンジンチューニング

2ストエンジンチューニングジャイロキャノピー / 417

419 コメント
views
417
スワップV100 2025/04/16 (水) 09:45:55 修正

TA02 でも TA03でも
間欠ワイパーが あると良いですよね

複雑な妄想はやめて簡単な考え方で梅雨の季節が来る前に
間欠ワイパーにしちゃいましょう

その簡単な考え方、キャノピーのスイッチは2段スイッチになっていて
ワイパースイッチONで普通につながるスイッチと切れるスイッチになっています。
そのスイッチにつながる配線は全部で基本4本
その4本を 12Vで動くAB接点のリレーに繋げばOK
リレーのA接点は12Vが来るとつながってB接点は途切れますから
ワイパースイッチの代わりするリレーという考え方です。

リレーへ入る12Vを切れば
ワイパーは定位置へ戻って停止します。
簡単ですよね。

あと実用するのには無限タイマーリレーに、12Vを印加する必要がある。
無限タイマーはボリュームでサイクル時間を調整できる
ここまで来ればジャイロキャノピーのワイパースイッチには
何も接続されていないのでワイパースイッチは
12Vリレーの電源スイッチに出来るんですねぇ

簡単でしょ

画像1

これAB接点リレーになってないならば
B接点の代わりは、車両のオンで切れるスイッチを
つなぎっぱなしでBです
スイッチを切るとワイパーは定位置へ戻ります。
ようはA接点リレーだけで問題ないんです

ジャイロキャノピーの
ハンドルカバーの中だけで
間欠ワイパーにできます。
リレー画像の基盤ボリュームの右側が
オフになる調整ボリュームなので
ハンドルカバーに外部ボリューム設置
配線してください
オンの時間は最低時間で
1秒を超えて行くと2回拭き3回拭き間欠になりますので
最短時間固定でOK

なぜかというとワイパースイッチを
0.5秒オンにして切っても
動き出したワイパーは定位置へ戻ります
その指の操作を
タイマーリレーに肩代わりさせてるだけなので
簡単でしょ(^^)

画像1

通報 ...