猫山太郎
2025/05/30 (金) 18:54:38
f0e82@07bcd
こんにちは。
結論から言うと、回りませんでした。( ;∀;)
ベースを1mm上げた昨日は、60km/h到達が急に遅くなりました。
8秒台(笑)
確実に下のトルクがなくなった、と確認ができました。
《今日の確認事項》
①上が回らないのはセンスプが硬いから。ヤマハの柔いのにしてどうなるか確認
⇒最高回転数に変化なし。
②WRを7gオールから6.5gオールにして検証
⇒60km/h到達6秒台で走れるようになった。
③WR軽くして最高回転数は伸びるか?
⇒伸びませんでした。。。やっとこさで何とかここまで回る感じです。
純正マフラーの限界なのかもしれません。
過去動画を漁ってみても、純正マフラーのときには8000rpmを超えることはなかったのですね。
もしかすると、漏れたり吸っていたりするのかなあ。
ボンネビルで試したいのですが、明日早朝から仕事なのと、このセッティング中の猫山2号で出勤するので、あまり踏み込んだ検証は日曜日まで保留としました(^^)/
ボンネビルでスカスカだったら国道走れないので(笑)
通報 ...
マロッシレポート
楽しまさせていただきました。
ベースガスケットで
ポートタイミング更に上げたら
いよいよ下がなくなり上も無い
圧縮さげてリング鳴りは
改善したみたいですね。
日曜日に期待してます
次はボンネビル
お疲れ様でした。
おはようございます!
昨晩、悔しくて(笑)、エンジン回り点検しました。
ベースガスケット付近から漏れている気がしたので、シリンダーヘッドのナットを増し締めしてみました。
何とびっくり、締まる!4本すべて!
最初、ボルトが折れたのかと思いました(笑)
トルクレンチで23Nで締めたので、締め忘れは無いです。25Nで締め直しました。
紙ガスケットは増し締め必要らしいですね。
では猫山2号とともに、仕事へ行ってきます(^^)/
おはようございます
猫山さんも忙しいですね(^^)
世の中には暇で困ってる人もいますので
忙しいときは仕事頑張ってください(^^)
そのなかで通勤に使いながら
テストしていく2号車マロッシ号
1号車は今どうなってるんでしたっけ?