スワップV100
9f89595274
2025/07/29 (火) 03:40:36
V100NSR54ボア
屋上から降ろして
配線整備してくれたリオンさん
何でもアースの6Mボルトが
わずかに緩むと
セルが回らない
V100にYAMAHAのクランク入れて
キックが無いから
セルが回らないのは死活問題
少し緩むとパッタリ回らないセル
イグニションコイルと共締めした
アースを他の場所へ移動
配線の問題をクリアそれからが長かった。
エンジン始動して軽く吹かす
4500RPMアイドリング
スロー調整して下げると
3500RPMまで下がると
一気に下がりエンスト
何で? 再始動も被って出来ない
現にプラグ外して見ると
濡れ濡れです。
これはオーバーフローして
ガソリンが直接クランク室に流れてるかな
キャブレターを外して
スロー52番だ
メインは172かな
NSR250 MC28の純正キャブレター
リオンさん スローを下げてみますか
45番 濡れたプラグはパークリ
よく拭いて再始動できたけど
アイドリング3000以下に下げるとエンスト
再始動出来ない、プラグは濡れ濡れ。
スロー38番へ
メインも下げたいが
丸小で145から下しかない
流石に気温が高いとはいえ
172番で気圧低い富士走ってるから
メインは172続投
アイドリング下げてるとエンスト
またプラグ濡れ濡れ。
長いでしょ
呆れたリオンさん
ポカリスエット買ってくれて
水分補給
酒は水分にならない😃
通報 ...
違う使い古しプラグへ交換
10番 結果同じだね
リオンさん提供プラグ8番も
結果同じだね。
濡れたプラグ拭いて
パークリ吹かないと始動出来ない
あんなに被るのに
スロー50番へ
50番だとパークリ要らない
始動できる。
新しく4本買ったプラグ
行方不明 あった
赤い箱レーシング
10番EG
プラグ新品に変えたら
大丈夫です
プラグが失火して被ってた
確かに音が乾いてなかった
アフターファイヤーは無かったけど。
このような不具合
イグニションコイルが悪いから
プラグを死亡させる可能性もある
イグニションコイルは沢山買ってあるから。
レーシングプラグは弱い事もあるけど
ワイドな空燃比に強い事もあり
失火が少ない事実
それで今回は解決したが
本当の原因はイグニションコイル
おそらく。
長い夜 まだ明けない
4時過ぎてるのにね。