スワップ工房 原付 エンジンチューニング

V100& V50 エンジン チューニング / 3620

3894 コメント
views
3620
スワップV100 2025/08/03 (日) 10:49:36 修正

ところが始動難で
4回目のセルでバッテリー切れ
マキタ14.4V チェックランプ
3メモリで半分以上ある
画像1

アース側の圧着がゆるんでた
引っ張って抜けた
そりゃ引っ張れば抜けるでしょ
いやいや 軽く引いて緑色の配線抜けたんだ。

赤いテープの配線
本来のバッテリーのプラスへ接続する部分
こっちはテープが熱い

画像1

やはり引っ張って抜けた
圧着して半田して
あれ

10ミリスパナ持ってこい
ビスが手で回せる
ゆるんでる
誰も居なかった。

茶色の細い配線は
水冷ポンプ。

通報 ...
  • 3621
    リオン 2025/08/03 (日) 11:52:07 07edf@94fea >> 3620

    全開で、走れるの楽しみに
    してます!

  • 3622
    スワップV100 2025/08/03 (日) 11:57:12 修正 >> 3620

    あれ それでもセルが回らない
    リヤブレーキ掛けて
    水温計の表示が消える
    回らない。

    プラグ外したら回る
    ものすごいオーバーフロー
    最初3回目までセル回ってたのに
    富士の帰り道サイドスタンドで
    積載したから
    クランクケースにオーバーフローでたまって
    3回のセルで燃焼室がガソリンで満たされた。

    セルでガソリン吹き出させて
    出なくなったがプラグ付けて回すと
    プラグは濡れ濡れ
    仕方ないからウエスでプラグの代わりにして
    セルを回すと出てくる出てくる
    圧縮が掛からないと掃気からガソリン吸い上げないみたい、これでクランクケースのガソリン全部出たみたい。

    プラグを新しくしてセル
    初爆してセル回しながらアクセル
    一度掛かれば1発始動
    タコも回転数を必ず表示する。

    水温計のアースをブレーキのアースに差してある、アースなんだろうけど、ボディアースに移設したら、ブレーキ掛けても水温計は表示されたままになりました。

    ヤッター✌️

  • 3623
    スワップV100 2025/08/03 (日) 12:01:52 修正 >> 3620

    暑い中、飲まずに頑張って良かった
     次はチャンバーです
    誰も来ないから
     帰ろうかな
     帰って冷えたワイン
     てつやさんワイン
     飲もうかな😃
    画像1

    いやいや
     それだったら手摺取り付け行くでしょ

  • 3624
    リオン 2025/08/03 (日) 12:13:55 07edf@eceb2 >> 3620

    暑いので、そろそろ
    ハイオク充電して
    下さい(笑

    3625
    スワップV100 2025/08/03 (日) 13:47:33 >> 3624

    セル1発始動
     リヤ吊って
     アイドリング高めにして

    あれ ブレーキ掛けたら
     エンジンストール
     何で?

    その前から一瞬ストール
     それで
     イグニションコイル変えました。

    画像1

    3631

    我慢せず
    飲んでください。
    よろしくお願い致します。