今は問題なく始動するV100モレ
セル1発です
イグニッションコイル 黄色い奴と
以前から使ってるものがダメになってます。
ダメになったイグニッションコイルはプラグキャップを外しました。
78号チーフ 毎日お疲れ様です
エンジンの振動が伝わるところに固定していたイグニッションコイルを
空中に浮かせました・・・
通報 ...
今は問題なく始動するV100モレ
セル1発です
イグニッションコイル 黄色い奴と
以前から使ってるものがダメになってます。
ダメになったイグニッションコイルはプラグキャップを外しました。
78号チーフ 毎日お疲れ様です
エンジンの振動が伝わるところに固定していたイグニッションコイルを
空中に浮かせました・・・
2号車はフレーム止めにしてます。
やっぱりマキタ電源にPWM入れようかな?
充電後初期で15.4vぐらい出てるもんね。
おはようございます
バッテリー直に計ると
16.2ボルト位ある
車載メーターは15ボルト台だけど
今朝もV100
51700円のCDI始動テスト
セル
掛からない
セル
タコメーター上がる
パーツクリーナー
セル
一発始動
大丈夫でした(笑)
5万のCDI、耐久性はどんなもんでしょうね。
赤いCDI、焼損具合分かりやすいようにクリアな面を上に向けて搭載しました。
2号車は進角調整を最大進角状態で固定してます。遅角方向のみに動きます。
進角最大で22度位、これ以上進角すると逆回転したりします。
パワージェットのスクリューは全開です。