さいとー
2024/01/25 (木) 14:07:14
4bef7@49f2a
エンジン加工のお話、何が何だか分からず「檜原舞茸」だけ分かりました。今の時季は危険領域ですので春先調達しに行きます。点火系はおろか、吸気系もまだ見ていません。積年の汚れと錆を落として、グリスアップをして、一先ずナンバー取って公道に出る事が今最大の目標です。いずれ、現物をご確認いただければ幸いです。
通報 ...
申し訳ございませんでした
行きすぎました(^^)
走るようになったら アニー様に相談されたし
ヒルクライムに強い縦型エンジン
ポンポンフロント浮く縦型エンジン
49ccのままではなんですから
尻だけは2GM系 用意してもらって
エンジン下ろして 42クランクでパワーアップ
楽しみしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2GMクランク 純正ストローク ありました

これならばクランクの外径は無加工で行けるはずです
電装側の シャフトの長さも大丈夫です
無くなる前に お早目に
アクティブが化けますよ
お前 仕事してるのか?
たまじんさまの二気筒
180度位相点火なら
初期ペリカンの点火組んで
ハーレーのフルトラコイル
ジョグの濃くても走るCDI
でだいぶ変わるんでしょうね!
かなり忙しく残業でした
てつやさん
魔改造ですねー😃
情報と経験を組み合わせて
楽しむ妄想アイデア
原付エンジンチューン
結果の確認が容易だから
次々行けますよ。
チャレンジする事は
楽しいですねー😃
ありがとう😉👍️🎶ございます。