スワップ工房 原付 エンジンチューニング

連絡用トピック / 3018

4696 コメント
views
3018
スワップV100 2025/03/01 (土) 07:45:08 修正

パークリ補充しとけばよかったんですね
ピストンは本宮で使って駒はありません
だからあんり無理できないけどジェットの番手は上げてますから

柏崎まで海岸線 曇り空
今朝は40km走行で燃欠にならないように
内陸に入り十日町から雨 峠越
登ってる途中で減速
始まった燃欠 下り坂
六日町 完全に負圧コックガソリン落ちてこない
特に雨が降ると湿度が高いと落ちてこない感じ。

やっと始動できて40km走行
湯沢 三国峠 ちんたらストールなく
ラーメンハウスで食べて
月夜野 から渋川まで 渋滞
ストールなくすり抜け
伊香保 バイパス風 ストール

ここからバイパス
スピードを上げてストールすると
10分は始動できない
負圧コック外すしかない
雷が!!!

通報 ...
  • 3019
    スワップV100 2025/03/01 (土) 07:58:32 >> 3018

    真っ黒な雨雲が迫ってきてる
    左カウル外して、簡単には外れない
    浮かせて負圧コックを発見
    チューブ抜いて携行管へ流す段取り
    ガソリンは抜けた
    ガソリンチューブの太さは
    手持ちのシリコンチューブ組み合わせて差し込める
    シリコンチューブ手持ちがあった(^^)
    これで完了 空は明るくなっていたが・・・

  • 3020
    スワップV100 2025/03/01 (土) 07:59:46 修正 >> 3018

    全開くれたら またストール

    え! 負圧コック関係なかったのか?

    また雷 今度は降ってきた

    ストールするもゆっくりなら走れる
    フロートにゴミがある症状だな
    2階建てのファミレスがあった
    駐車場へもぐりこむ
    そこでフロートを開くと
    チューブのゴミがあった。

    これで無事帰れる(^^)雷は過ぎ去っていた 最後の高崎事件

    ハイスピードが無理なので、上武国道を走りたかったが
    前橋から県庁通って旧17号だった
    深谷バイパスで熊谷バイパス 上尾から新大宮バイパス
    アンダーパス突っ切って・・・快走
    バイク禁止かも
    走るだけのツーリング

    画像1
    大丈夫みたい・・・
    でもダメだよね 2022年の標識
    画像1

    紛らわしい 帰りは突っ切ってるけど行きは側道走ってた
    自動二輪 とは 50cc超えです。

    歩道がないからベルト切れやガス欠は困りますが
    30km規制車両は通れません
    速度差追い越しがトンネルや幅が狭い道は危ないからが理由
    それなら30km規制が危ないから
    それをやめた方がいいね。

    ここまで来て行き成りの標識
    しかも原付2種はダメそう
    焦ってブレーキ 危ない
    環七高架とかは原付と書いてあって2種は良さそうとわかりやすい
    都内のアンダーパスも同じく原付49ccは禁止なんだとわかりやすい

    3021
    スワップV100 2025/03/01 (土) 09:04:08 修正 >> 3020

    今朝サイレン 信号待ち
    パトカーが後ろからくるみたい

    4車線ある 前車は ハザード炊いて左によけた
    パトカーは信号無視で行き去った
    右折車線が開いてるのに
    まだハザード炊いてる 左に寄ったまま
    お前そのまま左に停車か
    サクッとすり抜けた
    丁度青になった
    パトカーを追従
    大事件みたい
    かなり速い
    みんな来ない
    どうしたんだろう

    追いついた 信号待ちのハイエース
    今度は対向車線へパトカーは進路をとるだろう予想できた
    ハイエースハザード 対向車線へ舵を切った
    パトカーの判断が遅くて自然な形で対向車車線へ行かないから
    そのまま停車しててください アナウンス

    大事件 何があったんだろう
    また次のパトカーが来る
    赤になちゃった
    対向車線から左折して行った
    2台目は素早く臨機応変でした。

    信号青になってるから行けばいいのに
    前のパトカーにそのまま停車のアナウンス
    その効力は切れてるよ