CCA SAEを選んでますが
SAEはアメリカ規格みたい
日本のJIS規格もそれを選ぶみたいな
他のアナライザの日本語取説に書いてあった。
バッテリーアナライザの設定は疑問がある
アナライザの裏に対応表がある
80Ah=570A みたいな
バッテリー良く観察すると
80Ah の他に800Aと書いてある記憶
それがCCAなのではないか。
最終的にアナライザは735Aと表示されてる、それで充電率94%。
アナライザの裏にある表は570Aだから
それで合わせたけど。
単位や規格が入り乱れ
厄介ですが735Aあるから800Aに近い
9年過ぎたAGMバッテリー
SAEを選んでますが
日本はアメリカ規格みたいだから
選ぶ規格を変えると少し違う数値が表示される規格もあります。
どちらにせよ9年物バッテリー
元気になりました
セルの回りかたが元気ですから
アナライザなんか必要なし(笑)
通報 ...
すいません。

昨日 水道屋さんと捨てコンまで終了です。
よろしくお願い致します。
階段が無くなってますね
だから2500まで振るんですね
確認したら材料頼みますから。
うしろのZZの抹消も
昨日終わっています。
リオンさん
引き続きよろしくお願い致します。
平面的な確認をお願いします(^^)

2500で書いてます
よろしくね。