林道ツーリング
安いうちに甲府で給油して
富士見パノラマスキーエリアから
入笠山林道へ入りました。
事前情報は秋の季節
ストリートビューも徒歩でしかない林道
悪路通行困難の標識を無視して
キャンプ道具満載で足の置き場もないV125軍団
3日目の上野村画像
足はスクーターの有利な位置に置けない状態
濡れ濡れです
お疲れさまでした。
入笠山林道を抜けると
千代田湖 一安心です(^^)
国道152号へ合流して高遠エリアを突っ切り分杭峠へ
標高1424m 難なく上ります。
ZERO磁場で清めます(笑)ツーリング
トリシティーエンジン(^^)
ー-----------
始めて通る152号 秋葉街道
大鹿村到着ですが
この先の地蔵峠が通行止めなので天竜川方面へ出て南下します。
県道22号がショートカット、結構険しい道路でした。
その後、ピンクナンバー2台ツーリングに追いつき
ツーリング気分が盛り上がります。
関東ナンバーでした。
ー---------
そしてワープ
しらびそ高原 南アルプスエコーラインへ
なかなか来れるところではありません
快晴ならよかったけど・・・トイレは100円でした。
標高1918mになります。
トリシティー純正ECUの燃調は的確に
問題なくパワーを出せてます(^^)
ー
今度 アニー様もどうですか(^^)
お祈りしてくれてるみたいですけど
隕石クレーターを見物してV125軍団はガソリンが
心配になってきています 下り坂をどんどん降ります
国道152号へ戻るまでは一切ガソリンスタンドはありません。
ー
そして秘境の村があります。 国道152号は直進でしたが、村に迷い込みました。
通報 ...