そしてユニットを交換
ジャイロキャノピーのワイパーユニットは、左右のミラーの下にあるプロテクターを外して
インナーが止まっているタッピングビスを2本ずつ4本外した
あとメーターの上にボコボコ穴が開いていて、そこにも2本ビスがあった。
そしてワイパーモーターの軸のナットを外してマイナスドライバーでこじって抜いた。
ワイパーに2本のリンク機構でサポートリンクは樹脂みたいなCクリップ
これはマイナスドライバーで押してスライドさせると外れました。
次は軸の樹脂カバーを外して24mmナットを外して、樹脂カバーをホールドするための
カップを外して・・・リンク機構のステーを外して。
ここまで来たらフロントカウルを手前に引っ張る。
フロントカウルからワイパーの軸が抜けて、モーターが見えます。
固定ビスは3本 上1本下に2本。コネクターはカバーが邪魔だけどスナップされてるから
無理には抜けないので注意、普通の4極コネクターです。
戻すのは簡単だと思います。
交換が終わったがワイパー動かない
ユニット2200円送料750円無駄に終わったと思ったが
すこしは新しく見えるので予備整備。
そして原因は間欠ワイパー自作回路の配線にあると下された。
通報 ...