米株が下げた一方で、日本株が上がる。これは何を示唆するのか?
寄りで重工を少しだけ買い付け。
タウンズ下がらないんで3円をピラミッド買い。
川崎汽船<9107>が続急伸。商船三井<9104>や日本郵船<9101>が買われ、東証の業種別指数で海運業は3%を超す上昇となっている。米ブルームバーグ通信が日本時間18日朝、「トランプ政権は、米国内の港に停泊する中国籍の船舶に入港料を課す提案をまとめた」と報じた。実現すれば世界の海上輸送に混乱が生じる恐れがある。一方、日本をはじめ米国の同盟国側の海運会社においては、中国船舶の輸送分がシフトして代替需要の恩恵を受けることとなるとの見方もあって、日系海運大手3社の株価を押し上げる要因となったようだ。
☆☆☆トランプ政策のメリットを享受する銘柄はどれだ?????☆☆
225は350円高。 指数は目先底を「確認」したかたち。 ちょっと反騰は続きそう。
タウンズは501円戻り高値
503円
504円
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
寄りで重工を少しだけ買い付け。
タウンズ下がらないんで3円をピラミッド買い。
川崎汽船<9107>が続急伸。商船三井<9104>や日本郵船<9101>が買われ、東証の業種別指数で海運業は3%を超す上昇となっている。米ブルームバーグ通信が日本時間18日朝、「トランプ政権は、米国内の港に停泊する中国籍の船舶に入港料を課す提案をまとめた」と報じた。実現すれば世界の海上輸送に混乱が生じる恐れがある。一方、日本をはじめ米国の同盟国側の海運会社においては、中国船舶の輸送分がシフトして代替需要の恩恵を受けることとなるとの見方もあって、日系海運大手3社の株価を押し上げる要因となったようだ。
☆☆☆トランプ政策のメリットを享受する銘柄はどれだ?????☆☆
225は350円高。
指数は目先底を「確認」したかたち。
ちょっと反騰は続きそう。
タウンズは501円戻り高値
503円
504円