遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)

野球(MLB、日本野球など)

240 コメント
views

野球だけはみます。サッカーやラグビーはワールドカップだけ。

NINJA300
作成: 2023/10/03 (火) 08:35:13
通報 ...
170
NINJA300 2025/06/16 (月) 10:43:35

長島のプレーは引退試合だけ覚えている。

V9が達成できたのはやはり「総合力」が原因じゃないでしょうか。1番の柴田(勲)から始まって土井(正三)、ワン(王貞治)ちゃん、僕……そして下位打線まで含めて、それぞれが役割を果たしていました。

 特に強かったのはV3からV6までの4年間だね。あの頃は試合をしていても負ける気がしなかった。やっていた本人が言うんだから間違いないよ(笑い)。

 その頃のジャイアンツは先制されることが多かったんです。でも0-4とかで負けていても、「よし行くぞ」「やってやろうじゃないか」という声がベンチで自然に上がり、チーム一丸となってひっくり返してしまう。あの4年間はそういうゲームが多かったですね。

 僕の中では、たとえ後手に回っていても、3番、4番に回してくれれば何とかするぞ、という気持ちがありました。ワンちゃんがダメでも僕が、僕がダメでもワンちゃんが何とかする。それで実際、ONあるいはNOで何とかしてしまったからね。もちろん、そこに繋いでくれる各打者の役割があってこそでしたが。

 ワンちゃんはライバルというより仲間、盟友でしたね。ネクストバッターズサークルでワンちゃんがバットを振るのを見ていると、足の上げ方、スイングの様子で、「この打席では打球がスタンドまで飛んでいくな」というのがわかった。そのくらいワンちゃんのことがわかっていたし、向こうも僕のことがわかっていたと思います。

 ONはずば抜けた力を持っているといわれていましたね。実は自分たちでもそう思っていました(笑い)。だから絶対に俺たちがやらなきゃいけないんだ、勝つんだという思いが腹の中にありましたね。

 思うに、3番と4番が両方ともホームランバッターでなかったのがよかったのかもしれない。タイプが違う打者が並んでいたことがジャイアンツの強さだったと思います。

 僕たちは打球の角度からして違う。ワンちゃんの打球は45度の角度で飛んでいく。これがとても良いんですよ(満足そうに頷く)。スタンドに楽々届く、本物のホームランバッターです。同じホームランでも僕のはライナーだったからね。僕のスイングじゃ打球は上がらなかった。これは勝負にならないと思いましたね。

 だから僕はワンちゃんをライバルにするのではなく、自分のバッティングに徹したんです。ワンちゃんはスタンドまで飛ばす力があったが、僕には野手の間に打球を飛ばす技術があった。左中間や右中間を抜いて二塁打、三塁打にするというつもりでバットを振っていた。ワンちゃんは天性のホームランバッター、僕は中距離打者。タイプが違い、チームに貢献する役割も違うところが最高のコンビだったと思います。

 共通するのは、お互いによく練習したことかな。とにかくバットを振りましたね。僕はよくいわれているような天才肌ではありません。遠征先でも常にバットを振っていたし、夜中の1時、2時でも気になれば起き上がって素振りをした。そのためにいつもバットを枕元に置いて寝ていました。

171

絶好調のときは、ボールがドッジボールくらいの大きさに見えたこともある。その状態を続けるには、やはり練習しかないんです。遠征先では宿舎に帰ってから、東京では帰宅してから、納得いくまでバットを振りました。人のいないところで、自分の技と夢中で格闘したものです。努力は他人様に見せるものじゃない、という考えがありましたね。

 ワンちゃんには荒川(博)さんという師匠がいたけど、僕には師匠と呼べる人がいなかった。もちろん荒川さんは打撃コーチとして僕にも教えてくれましたが、ワンちゃんのような師弟関係ではなかった。

 それで僕は、強打者と呼ばれるいろんな人に教えを請うたものです。ライバル球団・中日の中心打者だったブンちゃん(西沢道夫)ともしょっちゅう打撃論を交わしましたし、立教大の監督だった砂押(邦信)さんには、プロになってからもバッティングを教えてもらいに自宅へ押しかけた。さすがに砂押さんが国鉄のコーチ、監督になった時(1960~1965年)は、「ライバル球団だから教えられないよ」と言われてしまったので困りました(笑い)。

 巨人ナインともよく話をしました。食事をしていても、いつの間にか野球の話になる。というか、野球の話しかしなかったね。キャンプや遠征で一緒に食事すると、野球論ですぐに2時間や3時間が過ぎてしまう。あの頃は24時間野球漬けだったんです。

 もちろん宿舎の部屋でもバットを振っていました。障子に向かってバットを振ると、ピシッピシッと音がする。バットスイングの風が共鳴するんです。それが一番いい音で、その音を目指してみんなで素振りをやったものですよ。

 そういえば裸、フルチンでの素振りもやりましたね。ワンちゃんは荒川さんの道場でやるときはパンツ一丁だったけど、僕は裸で素振りしていましたね。もちろん夏場ですよ。冬は寒いから、さすがにフルチンじゃない(笑い)。

 ただこれは言っておきますけど、暑いからフルチンでやっていたわけじゃないんです。フルチンじゃないと、上半身と下半身のバランスが分かりづらいんですよ。いいスイングは下半身がグッと締まる。下半身が小さく、静かな状態でないとダメなんです。大きく激しく動いて、アソコが太ももにパチンと当たっていてはダメなの。何て言うかな、“プシュッ”と当たらないといけない。上半身と下半身のバランスがいいと、アソコが当たるときにそんな音がするんだよね。とにかくアソコが……あれ、これは一体何の話をしていたんだっけ(笑い)。

172
いいね 2025/06/18 (水) 16:21:20 fa424@508ef

【大谷翔平 “報復”死球で警告試合に...抗議をしたロバーツ監督は退場処分】パドレスvsドジャース MLB2025シーズン 6.18
大リーガーの速球が当たったら、普通骨折するやろ!大谷もデカい体で鍛えているから、あんなんですんでるけど・・並の人なら病院送りやで・・当たった時、ボールが跳ねずに、「ぼと」っと真下に落ちた・・
あれ、一番危険な当たり方や!全運動エネルギーが一点に集中して大谷に吸収されたのだ!
まだ、当たって、跳ねた方がエネルギーが分散されるんやけど・・
https://www.youtube.com/watch?v=3SwpcOF6Ank

174
NINJA300 2025/06/23 (月) 22:18:16

誠也の1本目の弾丸ライナーは凄かった。
あんな打球はなかなか見れない。目標にしてたトラウト顔負けの打球だった。
大昔、カープの助っ人ガードナーが凄い弾丸ライナーのHRを打ったのを覚えているが、それに匹敵するあたりだった。
20本達成したので30本と言わず、40本目指してほしい。先ずは故障せずに試合に出続けることだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c2106c8171aee47094bc834954aff6007e9ca6

175
いいね 2025/06/25 (水) 20:30:55 fa424@508ef

日米国歌斉唱 小柳ゆき
懐かしい、長嶋がいる、大魔神もいる・・いい時代だった・・
https://www.youtube.com/watch?v=KR_7s_iR8xw&list=RDuM3RuBHR29c&index=2

176

すごい歌唱力。選手も感動したのでは?すごい。

一方、中居くんはドヘタだった。わしのが上手だ。(笑)
https://youtu.be/fwSmZRkojOM?si=1ACV5ZmuCWEd86Uh

177
NINJA300 2025/07/02 (水) 12:42:24

秋山もライバルにアドバイスするようなら、他球団で2000本狙ってほしい。
このまま埋もれるのは気の毒だ。

ファビアン
「秋山さんからいつも良いアドバイスをもらっている。バッターの打球の傾向や、守備のポジショニングなど、彼はいつも的確なアドバイスをくれるんだ。」

178
いいね 2025/07/02 (水) 18:01:50 fa424@508ef

甲子園のスターたちが、なぜプロで消えていったのか?6人のスラッガーの軌跡
プロの世界の厳しさを思い知った。才能に恵まれ記録を残して来た猛者が集る世界・・
その中でも成長して向上していける能力・・単なる力自慢💪じゃダメ!考えて動ける別の才能も必要だ!
真の実力の世界だ!・・怖い。。
https://www.youtube.com/watch?v=zsavAiJ85eA

180
いいね 2025/07/03 (木) 16:25:39 fa424@508ef

田中将大が実質引退勧告!!巨人が決断せざるえなかった2軍にも通用しない”過酷な現状”に衝撃!【プロ野球】【読売ジャイアンツ】【巨人】
う~~2軍で草野球並みに、バカスカ打たれる現実は、「潔い引き際」を求めている。
まだ、続ける事は、三浦知良(キングカズ)がW杯に出るようなもの・・「マー君神の子、不思議な子」は、遠い昔話だ!・・
https://www.youtube.com/watch?v=fX4f1i6Dw-g

181
NINJA300 2025/07/06 (日) 20:17:48

肘故障前の大谷の投球は、槇原に似ていると思ってた。すごいフォークも投げる槇原というイメージ。
今の大谷は、それに斎藤をプラスした感じだ。スライダーの曲がりがすごい。斎藤のように、2年連続20勝を期待している。

183
NINJA300 2025/07/09 (水) 11:24:52

ミジオロウスキー。スゲーー。
https://youtu.be/pceTIfuWs_0?si=D40zYnUB3IdXQnZ0

184

吉田マサタカは復帰戦で三安打。期待しとるでええ!!

185
NINJA300 2025/07/19 (土) 20:59:41

新庄は楽しいね。新井も見習った方がいいぞ。

「「楽天2-5日本ハム」(19日、楽天モバイルパーク)

 日本ハム・新庄監督が「2番・中堅」で2安打1打点、1得点と勝利に貢献した五十幡のスタメン起用について、衝撃の決定方法と明かした。

 「矢沢君が今、バッティングの調子いいでしょ。この球場は風がちょっと難しい。五十幡君の守備の方が安定感があって。わからん、どっちか」と、2人のどちらを起用すべきか悩んだのだという。「迷って迷って、最終的には3本勝負のじゃんけんで決めた。で、五十幡君が勝って、2対1で。そしたら打ってくれた」と打ち明けた。

 五十幡は初回1死でチーム初安打となる中前打。レイエス、郡司も安打で続き3連打で1点を先制した。万波の15号ソロで3-1とした六回は、なおも2死満塁と攻めて五十幡が右前タイムリーを放ち、4点目を奪った。

 「もう今、厚すぎて層が。わからん」とうれしい悩みを抱える新庄監督。「じゃんけんが一番いいのかな」と笑わせ「それかガラポン?ちゃんと監督室に飾ってますから。いつでも(使って)いいように」と言ってまた笑わせた。

 新庄監督は22年2月にキャンプ中の練習試合でガラポン抽選器を選手が回して打順を決定したことがあった。」

186
いいね 2025/07/20 (日) 03:46:29 fa424@508ef

選手層が厚いと、何をやっても上手くいく例・・

187
NINJA300 2025/07/21 (月) 05:57:57

羽月いいじゃん。菊池はあのバッティングじゃ控え。来年は引退だな。一番ハツキで行けばイイ。

1,ハツキ 4
2,大盛 8
3,小園 6か5
4,ファビアン 7
5,モンテロ 3
6,中村奨成 9 たまに末包
7,二俣 5か6
8,坂倉 2
9,p

打力のない選手はきびしいね。打力優先だ。

188
NINJA300 2025/07/24 (木) 10:11:03

大谷翔平さんは、道徳の教科書にでてきそうなスーパーマン。うらやましいのう。真美子さん・・美人やのう。愛理さんも悪路ばちっくでええのう。

自らの37号より…大谷翔平が真っ先に祝った同僚の劇打 SNS更新で滲むチームへの愛

189

元プロスペックスのブロガーが次のように書いております。

「ぼったくりバーで「一人20万円です」と言われて文句を言ったら、

「じゃあ10万円でいいです」

と言われて喜んでる素人みたいな気分です。」

☆☆☆わしもですたーい!!☆☆☆

190
いいね 2025/07/25 (金) 20:26:58 fa424@508ef

こんなピッチャー、いやだ!
https://www.youtube.com/shorts/ATCHSfUgA8s

191
NINJA300 2025/07/28 (月) 19:28:23

前川はよくがんばったね。やっと育成から選手登録だ。入口にたったぞ、がんばれ。
辻は最近急速が10キロアップしたので選手登録のようだが、変化球のコントロールはどうだ?

「広島は28日、育成の辻大雅投手と前川誠太内野手を支配下登録すると発表した。今季、球団は支配下68人でスタート。2人の昇格で今月末の補強期間終了を前に上限の70人が埋まった。

 オフに九里が海外FA権を行使してオリックスに移籍した際、球団は人的補償を求めずに金銭補償とした。その際、鈴木球団本部長は「より良い外国人を獲る枠に」と1枠は外国人、1枠は育成という方針を示していた。外国人投手の調査は進めていたものの、獲得には至らなかった。

 チームは7月を2位で迎えながら、2度の5連敗を含む3勝14敗3分けという失速で借金9の5位に沈む。CS圏内の3位・DeNAまで3ゲーム差でシーズン残り53試合を戦う。

 支配下に昇格した辻は、22年育成ドラフト3位で入団した20歳左腕。今季はウエスタンでリリーフ23登板で1勝1敗1セーブ、防御率3・80の成績を残していた。前川は、21年育成2位で入団の22歳内野手。ウエスタン66試合で打率2割8分6厘で、一時は打率4割台とアピールしていた。辻は背番号125から98に、前川は127から93となる。

 辻大雅「素直にうれしいです。どんな形でも良いのでチームが勝てるように投げることが一番。1日でも早く貢献できるように頑張ります。まだ契約したばかりですけど、顔と名前を覚えてもらえるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします」

 前川誠太「実感がまだ湧かないですけど、やっとスタートラインに立てることができた。まずは自分らしく必死にアピールしていきたいです。目標は、菊池選手みたいに何でもできる、チームに欠かせない選手になることです。これから必死に泥臭くプレーして、チームの勝利のために何でもしていきます。応援よろしくお願いします」」

https://news.yahoo.co.jp/articles/224384d1ecc530ef02d4cdd812242b39f028ead8

192
NINJA300 2025/08/01 (金) 06:23:33

至宝・大谷は大丈夫か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/27939eb716722c0b44ff604b49574a50402bf81e

無理をせず、投げて欲しいね。昨日はちょっと方が下がってた。斎藤雅樹よりさらに横っぽかった。ソレは言い過ぎかもしれんが、イメージではそう。体調悪いときは投げずにバットで貢献したほうがいいよ。ただし、10月は使い倒すのでかくごしといて‼️先ずは、シーズンに勝たんと始まらない。

193

追記、スライダー、スイーパーを投げすぎ。2シームとスプリットを主体にしてほしい。

194
NINJA300 2025/08/02 (土) 02:45:11

岡田の言う通り。よくぞ言ってくれたという感想だ。
スタメンに2割1分と2割3分がいつもいれば、して投手は楽だろう。投手と合わせて3人安牌がいれば相手投手はつかれない。守備だけじゃ勝てない。新井はダメだな。
そして、打撃コーチが責任取らず、サラリーマン化しているのも組織上の大きな問題だ。松田オーナーはファンをなめてるのか?

「(広島は)打球の勢いがないよね。足も使えない。長打もないんで大量点の期待感がない」(7月29日/岡田彰布氏)

195
いいね 2025/08/02 (土) 21:35:44 fa424@508ef

58歳カズがゴール!岡野雅行氏が獲得したPKを左に決める…歓喜のダンスも披露

PKを決めただけでニュースになるんだから、きついよね・・歓喜のダンスなんかしないで、当たり前みたいな
顔してて欲しかった。PKは、圧倒的に蹴る方が有利だ!・・ディフェンスを次々かわしてのゴールなら値打ちがあるよね!・・滅多に得点に絡める事なんてないんだから、嬉しいのは分かるけど・・
当たり負けして良く倒されるよね。そりゃ58歳なら鍛えていてもプロの当たりには耐えきれない・・見ていて痛痛しいだけ・・話題性だけの広告塔の役割で使われているのでは、と疑ってしまう・・
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202508020001606.html

196

幸せな人生だなあ。

197
NINJA300 2025/08/03 (日) 07:42:30

ホープ辻
https://youtu.be/K6rkMP9CsHU?si=aHjdsiaQrELe4qIN

若手優先でやって欲しいネ。新監督はスライリー。

198
NINJA300 2025/08/05 (火) 02:10:02

セ・リーグは2027年からDH制へ。
来年からやればいいのに。
選手はチャンスが増えてうれしい。一方、球団は巨大年俸負担が増える。
佐々木麟太郎とか、村上とかの強打だが、守備が悪い選手の需要が高まる→給料増。
https://www.sankei.com/article/20250804-47YC57E5BFI2HNXQDDUAMY7E4Q/

199
NINJA300 2025/08/06 (水) 22:29:55

マエケンはカープに戻りたいようだなあ。
ただ、カープは新旧入れ替え期なんだよねえ。
秋山や菊池も正直、微妙だ。若手を使いたい。
営業的には、観客動員できるので…今のカープなら獲得するでしょう。
ただ、マエケンより、ワシは辻大雅の活きのいいピッチングを観たい。まええ、勝手に誠也。
https://news.yahoo.co.jp/articles/978bc88091e8212bd72a5e8e39a8f8c214d17d4d

200
NINJA300 2025/08/07 (木) 07:45:11

広陵は出場辞退して、代わりに崇徳高校が出れば全体の整合性が取れる。このままじゃ、犬HKでホモ顔が全国配信でさらされるよ。「ほら、あれがホモの顔よ。みてみて・・・どれどれ・・・」

というか、高校野球は暑すぎだから夏の大会は止めて秋の大会にすればいいのに。危険だと思う。学校の勉強は夏にやッときゃいい。どうせ、勉強しないんだろうから。(笑)

「これが2年生(当時)に知られ、「正座させられ10人以上に囲まれ蹴られた」「顔も殴られ、死ぬかと思った」と証言している。
さらにその暴行に加わった上級生の一部からは「チ◯コを舐めろ」といった性的な強要もあったという。

https://coki.jp/article/column/56732/?fbclid=IwY2xjawMAughleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETFqTm9KQTB1STU5SFhGVjRBAR6oGfw8Lavn6IeHNMFRlzP08ZOwsVm-VMuynsLlUZ7QqTIzrvwvDt7xLwa7tA_aem_gtxrUzRk-BEFSglgMB3I4g

☆☆☆朝日新聞は報道しないんだよなあ・・・これが結局、日本のレベルよ☆☆☆