シナの株に手を出す気はありません。でもシナはシナでやっていくんではないでしょうか。ただ、あの国は人間の生まれたばかりの子供の舌や手をきって、家畜として飼って、4-5歳で食べるという文化はあるのですが、食料とエネルギーがない。シナはシナ世界でやればいい。シナ人はこういう連中なのだと理解して接する必要がある。優しそうだ。ハンサムだ、美女だの通じない厳しい世界だ。文字通り、「食うか食われるか」
ただし、ユニクロや無印ほかが安いのはシナ人民のおかげと思っています。でも・・・シナ製よりASEAN製を買う方が倫理上良いと思う。特に、なんかわからん、安くて小さいシナ電化製品を買うのはカネの無駄。
通報 ...