弘前300わ・2**
八戸506自・・・7(505) 青森339自・・・8(337) 八戸344自・・11(343) 青森340自・・22 川口313自・・44(312)
愛媛31Y自・・・1(31P) 土浦370自・・・7(369) 川越339自・・25(338)
宇都宮501わ55**
宇都宮354自・・14(353) 宇都宮376自・・17(375) 前橋327自・・24(325) 水戸365自・・25(360) 前橋317自・・77(316)
宇都宮581ち9*** 宇都宮580り・3**
山形100せ19**
山形335自・・・7(334) 庄内302自3000 山形311自8000(310)
山形480つ90**
名古屋582わ45**
名古屋580り14**
名古屋58Aふ・*** 三河581ち8***
名古屋34F自・・・7(34A) 尾張小牧530自・・・8(529) 名古屋3K4自・・24(3K1) 滋賀104自・888(102) 名古屋34P自8888(34L)
世田谷100あ13** 沖縄100そ89** 大阪304す8*** 沖縄328わ12** 品川400ま63** 伊勢志摩400さ23** 富山502ひ8*** 伊勢志摩500す3*** 横浜504わ28** 三河800せ24**
三重484軽・・73 名古屋789軽・・77(786) 三重591軽・・78(589) 青森586軽・105 伊勢志摩584軽・111
多摩586軽・112(585) 熊谷596軽・115(595) 横浜591軽・223(590) 群馬588軽・611(587) 群馬588軽・620(587)
愛媛501わ75**
倉敷480こ99** 福山480そ73**
高松319自・・・3(318) 岡山132事・103(131) 福山335自・109 徳島340自・110 大阪552自・110(551)
大分525自・・・7(524) 大分542自・703 大分542自1020 福岡529自1122(528) 大分530自9664
横浜312自・・32(398) 横浜370自・・45(368) 横浜573自・・88(570) 横浜368自・228(366) 横浜378自・314(376)
久留米343自・・・5(336) 葛飾315自・・・5(313) 湘南34C自・・11(33Y)※ 横浜397自1007(392) 足立333事6666(331)
※34A登場時期:2025年6月頃
札幌350自・312 札幌319自1212(317) 札幌350自1231 札幌342自2000(341) 札幌3F0自8008(3C9)
横浜31L自1107(31C) 神戸33X自1111(33M) 神戸310自1112(398) 大阪34Y自1122(34P) 神戸33P自1188(33M)
新潟301ら8*** 新潟300わ47**
新潟350自・・・9(349) 大阪31F自・・15(31A) なにわ367自・・27(366) 京都351自・327(349)
下関332自・・12 下関334自・・15(333) 佐賀350自・・18(349) 品川361自・・34(360) 野田340自・911(338)
なにわ800せ67**
大阪588軽・・27 宮崎484軽・・31 宮崎780軽1010(599) 佐賀586軽1213
豊田345自・・17(344) 豊橋362自・・18(359) 豊橋358自・・55(355) 練馬345自1226 三河540自3588
岡崎580ね3***
所沢101あ39** 熊谷200さ19** 大宮303つ3*** 所沢302た7*** 所沢400と98** 川口500わ27** 大宮800い79**
大宮480な53** 所沢480そ17** 川越480き50** 多摩480に59** 大宮481り76** 所沢481り・8** 大宮581め3*** 川越580ね2***
【あれこれナンバープレートの歴史(1990~)】 1999(平成11)年 ●地方運輸局整備部長あてに「手動変速機付自動車(MT車)の誤発進防止対策について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部審査課長通達〕(2月10日) ●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車技術指針について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(4月15日)
【あれこれナンバープレートの歴史(2000~)】 2000(平成12)年 ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「道路運送車両の保安基準第一条の三の規定に基づく運輸大臣が定める装置について」が出される〔運輸省自動車交通局長通達〕(2月21日) ●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車盗難防止装置の警報装置に係る道路運送車両の保安基準への適合性について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(3月31日) ↑同じ3月31日の鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載願います。 (鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載中の別の通達との位置関係は問いません。その通達の前でも後ろでも可)
2004(平成16)年 ●各地方運輸局自動車交通部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「消費税総額表示義務の創設に係る「トラック運賃等」の表示について」が出される〔自動車交通局貨物課長通知〕(1月23日)
京都302む7*** なにわ301わ41**
京都396自・・・4(395) 滋賀323自・・・9(321) 滋賀319自・・10(318) 京都33L自2525(33F)
相模832事・・10(831)
札幌354自・・19(353) 札幌360自・・31(359) 札幌33M自・・77(33K) 札幌134事・・99(133) 札幌556自1515(555)
神戸500い37**
越谷513自1103(512) 野田335自1119 柏552自1122(551) 春日部369自1212(367) 春日部343自8080(342)
岡山393自・・23(391) 姫路321自・・33(319) 奈良347自・717(345) 岡山398自1010(395) 姫路347自1113(346)
横浜482れ13** 練馬580と9*** 湘南580わ46** 相模580わ40** なにわ580わ86**
名古屋593軽1101(591) 尾張小牧594軽1103(591) 三重598軽8000(597) 京都793軽8008(787) 四日市584軽8358
尾張小牧31L自・・・5(31H) 福井351自・・・6(348) 名古屋317自・178(315) 浜松351自・178(347) 名古屋554自1031(552)
横浜599軽・・・7(596) 横浜788軽・・11(785) 横浜589軽・・31(587) 横浜782軽・・33(595) 横浜590軽1124(585)
品川32P自・・・6(32H) 佐賀362自・・17(357) 品川367自・・81(364) 品川350自・822(347) 川崎383自8008(379)
広島300わ81** 高松400さ57**
高松312自・・・1(311) 岡山416自・・・1(415) 福山512自・・・2(510) 島根349自・・11(347) 石川366自・・11(364)
福島330自・111(328)
高崎362自・・・3(361) 横浜34H自・・・5(34F) 湘南407自・・・8(406) 多摩33M自・・11(33H) 山梨540自・・22
江戸川480あ・3** 高崎580ぬ8***
更新情報#66
北九州364自・・15(362) 和泉372自・・15(371)
大分480な77**
大分349自・・14(348) 大分373自・・24(371) 福岡356自・318(353) 福岡353自・610(352) 大分361自7788(360)
大宮34X自・・・1(34M)
相模398自・・・7(396)
大阪382自5050(380) 神戸432自5151(431) 滋賀402自5555(401) 神戸386自5588(384) 大阪802自5678
松本400て35**
愛媛400と53**
67**は進みすぎ。
弘前300わ・2**
八戸506自・・・7(505)
青森339自・・・8(337)
八戸344自・・11(343)
青森340自・・22
川口313自・・44(312)
愛媛31Y自・・・1(31P)
土浦370自・・・7(369)
川越339自・・25(338)
宇都宮501わ55**
宇都宮354自・・14(353)
宇都宮376自・・17(375)
前橋327自・・24(325)
水戸365自・・25(360)
前橋317自・・77(316)
宇都宮581ち9***
宇都宮580り・3**
山形100せ19**
山形335自・・・7(334)
庄内302自3000
山形311自8000(310)
山形480つ90**
名古屋582わ45**
名古屋580り14**
名古屋58Aふ・***
三河581ち8***
名古屋34F自・・・7(34A)
尾張小牧530自・・・8(529)
名古屋3K4自・・24(3K1)
滋賀104自・888(102)
名古屋34P自8888(34L)
世田谷100あ13**
沖縄100そ89**
大阪304す8***
沖縄328わ12**
品川400ま63**
伊勢志摩400さ23**
富山502ひ8***
伊勢志摩500す3***
横浜504わ28**
三河800せ24**
三重484軽・・73
名古屋789軽・・77(786)
三重591軽・・78(589)
青森586軽・105
伊勢志摩584軽・111
多摩586軽・112(585)
熊谷596軽・115(595)
横浜591軽・223(590)
群馬588軽・611(587)
群馬588軽・620(587)
愛媛501わ75**
倉敷480こ99**
福山480そ73**
高松319自・・・3(318)
岡山132事・103(131)
福山335自・109
徳島340自・110
大阪552自・110(551)
大分525自・・・7(524)
大分542自・703
大分542自1020
福岡529自1122(528)
大分530自9664
横浜312自・・32(398)
横浜370自・・45(368)
横浜573自・・88(570)
横浜368自・228(366)
横浜378自・314(376)
久留米343自・・・5(336)
葛飾315自・・・5(313)
湘南34C自・・11(33Y)※
横浜397自1007(392)
足立333事6666(331)
※34A登場時期:2025年6月頃
札幌350自・312
札幌319自1212(317)
札幌350自1231
札幌342自2000(341)
札幌3F0自8008(3C9)
横浜31L自1107(31C)
神戸33X自1111(33M)
神戸310自1112(398)
大阪34Y自1122(34P)
神戸33P自1188(33M)
新潟301ら8***
新潟300わ47**
新潟350自・・・9(349)
大阪31F自・・15(31A)
なにわ367自・・27(366)
京都351自・327(349)
下関332自・・12
下関334自・・15(333)
佐賀350自・・18(349)
品川361自・・34(360)
野田340自・911(338)
なにわ800せ67**
大阪588軽・・27
宮崎484軽・・31
宮崎780軽1010(599)
佐賀586軽1213
豊田345自・・17(344)
豊橋362自・・18(359)
豊橋358自・・55(355)
練馬345自1226
三河540自3588
岡崎580ね3***
所沢101あ39**
熊谷200さ19**
大宮303つ3***
所沢302た7***
所沢400と98**
川口500わ27**
大宮800い79**
大宮480な53**
所沢480そ17**
川越480き50**
多摩480に59**
大宮481り76**
所沢481り・8**
大宮581め3***
川越580ね2***
【あれこれナンバープレートの歴史(1990~)】
1999(平成11)年
●地方運輸局整備部長あてに「手動変速機付自動車(MT車)の誤発進防止対策について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部審査課長通達〕(2月10日)
●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車技術指針について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(4月15日)
【あれこれナンバープレートの歴史(2000~)】
2000(平成12)年
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「道路運送車両の保安基準第一条の三の規定に基づく運輸大臣が定める装置について」が出される〔運輸省自動車交通局長通達〕(2月21日)
●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車盗難防止装置の警報装置に係る道路運送車両の保安基準への適合性について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(3月31日)
↑同じ3月31日の鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載願います。
(鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載中の別の通達との位置関係は問いません。その通達の前でも後ろでも可)
2004(平成16)年
●各地方運輸局自動車交通部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「消費税総額表示義務の創設に係る「トラック運賃等」の表示について」が出される〔自動車交通局貨物課長通知〕(1月23日)
京都302む7***
なにわ301わ41**
京都396自・・・4(395)
滋賀323自・・・9(321)
滋賀319自・・10(318)
京都33L自2525(33F)
相模832事・・10(831)
札幌354自・・19(353)
札幌360自・・31(359)
札幌33M自・・77(33K)
札幌134事・・99(133)
札幌556自1515(555)
神戸500い37**
越谷513自1103(512)
野田335自1119
柏552自1122(551)
春日部369自1212(367)
春日部343自8080(342)
岡山393自・・23(391)
姫路321自・・33(319)
奈良347自・717(345)
岡山398自1010(395)
姫路347自1113(346)
横浜482れ13**
練馬580と9***
湘南580わ46**
相模580わ40**
なにわ580わ86**
名古屋593軽1101(591)
尾張小牧594軽1103(591)
三重598軽8000(597)
京都793軽8008(787)
四日市584軽8358
尾張小牧31L自・・・5(31H)
福井351自・・・6(348)
名古屋317自・178(315)
浜松351自・178(347)
名古屋554自1031(552)
横浜599軽・・・7(596)
横浜788軽・・11(785)
横浜589軽・・31(587)
横浜782軽・・33(595)
横浜590軽1124(585)
品川32P自・・・6(32H)
佐賀362自・・17(357)
品川367自・・81(364)
品川350自・822(347)
川崎383自8008(379)
広島300わ81**
高松400さ57**
高松312自・・・1(311)
岡山416自・・・1(415)
福山512自・・・2(510)
島根349自・・11(347)
石川366自・・11(364)
福島330自・111(328)
高崎362自・・・3(361)
横浜34H自・・・5(34F)
湘南407自・・・8(406)
多摩33M自・・11(33H)
山梨540自・・22
江戸川480あ・3**
高崎580ぬ8***
更新情報#66
北九州364自・・15(362)
和泉372自・・15(371)
大分480な77**
大分349自・・14(348)
大分373自・・24(371)
福岡356自・318(353)
福岡353自・610(352)
大分361自7788(360)
大宮34X自・・・1(34M)
相模398自・・・7(396)
大阪382自5050(380)
神戸432自5151(431)
滋賀402自5555(401)
神戸386自5588(384)
大阪802自5678
松本400て35**
愛媛400と53**
67**は進みすぎ。