久留米780軽・・・1(599) 久留米599軽・・11(591)
広島345自・324 広島346自・610(345) 広島547自・703(546) 広島350自1818(349) 広島357自7007(355)
前橋319自・・15(318) 札幌367自・810(366)
名古屋3C1自・・15(3C0) 名古屋3H6自・・24(3H4) 名古屋32A自・168(31X)
習志野355自・・15(354) 板橋311自・100 春日部346自・168(344) 世田谷313自・208(312) 品川352自・308(351)
岐阜550自・・25(549) 豊田339自・・25(338)
札幌364自・・25(361) 宮城346自・・32(345) 八戸336自・・77(335) つくば320自・777(319) つくば346自3000(344)
伊勢志摩800さ・6**
名古屋358自・307(355) 名古屋312自・330(398) 名古屋554自・330(552) 三重33C自・358(32X) 伊勢志摩313自1010(312)
習志野480さ29**
千葉と92**
足立302ら1***
京都591軽・・44(589) 神戸586軽・・46 神戸586軽・・52(584) 大阪586軽・・64(585) 大阪587軽・・86(586)
川崎208わ・・**(組もの・字光式・中板)
・以下全て新一桁です。 練8す・12*(組もの・中板・普通車) 千8す・66*(組もの・中板・普通車) 名古屋8ろ・38*(組もの・中板・普通車) 富8れ・80*(組もの・中板・普通車) 兵8す372*(組もの・中板・普通車) 奈8せ513*(組もの・中板・普通車)
高松500せ6***
高松ゆ・・**
岡山592軽1011(591) 高知587軽1020(586) 和歌山586軽1022(585) 香川587軽1022(586) 倉敷586軽1218(585)
袖ヶ浦581か3***
袖ヶ浦786軽・・・1(785) 袖ヶ浦797軽・・・3(796) 川口587軽・・・3(586) 袖ヶ浦593軽1224(591) 千葉5X4軽2525(5X1)
神戸712自・358(711)
水戸300わ48** 水戸400わ57** 土浦502に8*** 水戸501わ58** 土浦500わ89** 船橋500わ20**
水戸35A自・・11(34X)※ 水戸572自・・11(571) つくば317自8008(313) 水戸32H自8008(32C) 水戸569自8008(565)
水戸480ぬ98** 水戸480れ・3** 水戸581め4*** つくば581き4*** 水戸880あ20**
※2025年2月
熊本485軽・・17(484) 相模487軽8008(486)
滋賀589軽1016(586) 佐賀587軽1223(586) 福山586軽2002(585) 愛媛586軽7117(584) 福岡588軽9999
水戸400あ36** 熊谷400わ42** 熊谷000る・8**
佐世保480け27** 川越580ぬ7***
名古屋500う38**
名古屋580り11**
札幌543自・・・5(542) 札幌553自・330(552) 札幌350自・518 札幌131自・707 札幌350自・825
群馬782軽・・15(781) 群馬489軽・358(488) 群馬484軽3000 群馬592軽9999(591)
新潟104事・・・1(103) 仙台347自・・・7(345) いわき131事・・50 和泉131事・210 新潟101事3333
新潟880り・3**
成田332自・501 成田532自・715 成田332自・723 成田332自・728 成田332自1031
新潟500ろ14**
大分360自・・23(359) 大分341自・318(340) 大分343自・320(340) 大分341自1031(340) 北九州340自1091
更新情報(2025-10)
袖ヶ浦100あ69**
千葉481り15**
広島302て8*** 江東500さ9***
奈良564自・・・1(561) 湘南522自・111(520) 練馬385自・358(382) 福岡33*れ・358(32*わ) 滋賀358自1717(354)
相模581そ8***
釧路500ひ7***
沖縄532自・・・1(526) 神戸134事3003(133) 神戸33H自8118(33F)
1新潟こ43**
福岡100き83** 久留米301せ8***
鹿児島300わ67**
山形301つ5*** 大宮303ち1*** 土浦301ほ9***
川越347自・・・8(346) 川越317自・・88(316) 所沢348自・168(346) 所沢378自1212(377) 所沢368自1717(367)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 1935(昭和10)年 ■南洋庁官制、改正(勅令第140号)(5月24日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第201号)(7月17日改正、即日施行。一部は10月1日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第211号)(7月26日改正、即日施行) ■関東局官制、改正(勅令第214号)(7月26日改正、即日施行)
1936(昭和11)年 ■関東局官制、改正(勅令第146号)(7月1日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第337号)(9月24日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第342号)(9月24日改正、即日施行) ■関東局官制、改正(勅令第344号)(9月24日改正、即日施行) ■南洋庁官制、改正(勅令第442号)(12月17日改正、即日施行)
1937(昭和12)年 ■関東局官制、改正(勅令第117号)(4月10日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第144号)(4月24日改正、即日施行) ■関東局官制、改正(勅令第357号)(7月21日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第381号)(8月2日改正、即日施行) ■南洋庁官制、改正(勅令第387号)(8月4日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第539号)(9月29日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第639号)(11月4日改正、即日施行) ■関東局官制、改正(勅令第641号)(11月4日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第659号)(11月18日改正、即日施行) ■関東局官制、改正(勅令第682号)(12月1日改正、即日施行)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 1920(大正9)年 ●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(6月11日改正) 【規格】内務省の自動車取締令の規定に依るものの他に独自に定めていた自動車の構造装置に関する項目は、特に知事の許可を受けたものはその限りではないとする。
1930(昭和5)年 ■台湾総督府官制、改正(勅令第4号)(1月21日改正、即日施行) ■関東庁官制、改正(勅令第6号)(1月21日改正、即日施行) ■南洋庁官制、改正(勅令第11号)(1月21日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第90号)(5月3日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第193号)(10月22日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第194号)(10月22日改正、即日施行) ■関東庁官制、改正(勅令第196号)(10月22日改正、即日施行) ■南洋庁官制、改正(勅令第198号)(10月22日改正、即日施行) ↑上記4件は、同じ10月22日の関東庁令の前に掲載願います。勅令は庁令よりも上位。
1931(昭和6)年 ●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(5月30日改正、6月1日施行) ■南洋庁官制、改正(勅令第163号)(6月30日改正、即日施行) ●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(8月28日改正、即日施行)
1932(昭和7)年 ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第182号)(7月27日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第185号)(7月27日改正、即日施行) ■関東庁官制、改正(勅令第348号)(11月12日改正、即日施行)
1933(昭和8)年 ■南洋庁官制、改正(勅令第94号)(5月10日改正、即日施行) ■関東庁官制、改正(勅令第229号)(9月1日改正、即日施行) ■朝鮮総督府官制、改正(勅令第268号)(10月12日改正、即日施行) ■関東庁官制、改正(勅令第320号)(12月23日改正、即日施行)
1934(昭和9)年 ■南洋庁官制、改正(勅令第153号)(6月2日改正、即日施行) ■台湾総督府官制、改正(勅令第206号)(6月30日改正、即日施行)
柏341自・・22(340) 柏336自・・51(335) 柏334自1014(332) 柏334自7700(333) 柏532自8800
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】 対象箇所:1919年5月2日 自動車取締令施行細則〔長崎県〕 依頼内容:最初の文と二行目の【様式】の間に、【規格】の項目を追加。
【規格】自動車の構造装置に関し、内務省の自動車取締令の規定に依るものの他に独自に11項目を定める。その内で車両の大きさに関しては、長15尺以内×幅6尺以内×高10尺以内とする。
北九州131自・・10 久留米359自・・55(358) 久留米369自・・88(365) 久留米313自5678(312)
苫小牧500す2***
福岡783軽・・33(599) 北九州484軽・・44 北九州785軽・・55(782) 北九州587軽・・58(584)
横浜34M自・・18(34L)
春日部596軽・・・2(595) 川崎585軽・・・6(584) 岩手585軽・・88(583) 横浜587軽・520(585) 春日部587軽3003(586)
・・・5(旧全国抽選番号)ですね まだ少し先ですけど
久留米780軽・・・1(599)
久留米599軽・・11(591)
広島345自・324
広島346自・610(345)
広島547自・703(546)
広島350自1818(349)
広島357自7007(355)
前橋319自・・15(318)
札幌367自・810(366)
名古屋3C1自・・15(3C0)
名古屋3H6自・・24(3H4)
名古屋32A自・168(31X)
習志野355自・・15(354)
板橋311自・100
春日部346自・168(344)
世田谷313自・208(312)
品川352自・308(351)
岐阜550自・・25(549)
豊田339自・・25(338)
札幌364自・・25(361)
宮城346自・・32(345)
八戸336自・・77(335)
つくば320自・777(319)
つくば346自3000(344)
伊勢志摩800さ・6**
名古屋358自・307(355)
名古屋312自・330(398)
名古屋554自・330(552)
三重33C自・358(32X)
伊勢志摩313自1010(312)
習志野480さ29**
千葉と92**
足立302ら1***
京都591軽・・44(589)
神戸586軽・・46
神戸586軽・・52(584)
大阪586軽・・64(585)
大阪587軽・・86(586)
川崎208わ・・**(組もの・字光式・中板)
・以下全て新一桁です。
練8す・12*(組もの・中板・普通車)
千8す・66*(組もの・中板・普通車)
名古屋8ろ・38*(組もの・中板・普通車)
富8れ・80*(組もの・中板・普通車)
兵8す372*(組もの・中板・普通車)
奈8せ513*(組もの・中板・普通車)
高松500せ6***
高松ゆ・・**
岡山592軽1011(591)
高知587軽1020(586)
和歌山586軽1022(585)
香川587軽1022(586)
倉敷586軽1218(585)
袖ヶ浦581か3***
袖ヶ浦786軽・・・1(785)
袖ヶ浦797軽・・・3(796)
川口587軽・・・3(586)
袖ヶ浦593軽1224(591)
千葉5X4軽2525(5X1)
神戸712自・358(711)
水戸300わ48**
水戸400わ57**
土浦502に8***
水戸501わ58**
土浦500わ89**
船橋500わ20**
水戸35A自・・11(34X)※
水戸572自・・11(571)
つくば317自8008(313)
水戸32H自8008(32C)
水戸569自8008(565)
水戸480ぬ98**
水戸480れ・3**
水戸581め4***
つくば581き4***
水戸880あ20**
※2025年2月
熊本485軽・・17(484)
相模487軽8008(486)
滋賀589軽1016(586)
佐賀587軽1223(586)
福山586軽2002(585)
愛媛586軽7117(584)
福岡588軽9999
水戸400あ36**
熊谷400わ42**
熊谷000る・8**
佐世保480け27**
川越580ぬ7***
名古屋500う38**
名古屋580り11**
札幌543自・・・5(542)
札幌553自・330(552)
札幌350自・518
札幌131自・707
札幌350自・825
群馬782軽・・15(781)
群馬489軽・358(488)
群馬484軽3000
群馬592軽9999(591)
新潟104事・・・1(103)
仙台347自・・・7(345)
いわき131事・・50
和泉131事・210
新潟101事3333
新潟880り・3**
成田332自・501
成田532自・715
成田332自・723
成田332自・728
成田332自1031
新潟500ろ14**
大分360自・・23(359)
大分341自・318(340)
大分343自・320(340)
大分341自1031(340)
北九州340自1091
更新情報(2025-10)
袖ヶ浦100あ69**
千葉481り15**
広島302て8***
江東500さ9***
奈良564自・・・1(561)
湘南522自・111(520)
練馬385自・358(382)
福岡33*れ・358(32*わ)
滋賀358自1717(354)
相模581そ8***
釧路500ひ7***
沖縄532自・・・1(526)
神戸134事3003(133)
神戸33H自8118(33F)
1新潟こ43**
福岡100き83**
久留米301せ8***
鹿児島300わ67**
山形301つ5***
大宮303ち1***
土浦301ほ9***
川越347自・・・8(346)
川越317自・・88(316)
所沢348自・168(346)
所沢378自1212(377)
所沢368自1717(367)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1935(昭和10)年
■南洋庁官制、改正(勅令第140号)(5月24日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第201号)(7月17日改正、即日施行。一部は10月1日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第211号)(7月26日改正、即日施行)
■関東局官制、改正(勅令第214号)(7月26日改正、即日施行)
1936(昭和11)年
■関東局官制、改正(勅令第146号)(7月1日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第337号)(9月24日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第342号)(9月24日改正、即日施行)
■関東局官制、改正(勅令第344号)(9月24日改正、即日施行)
■南洋庁官制、改正(勅令第442号)(12月17日改正、即日施行)
1937(昭和12)年
■関東局官制、改正(勅令第117号)(4月10日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第144号)(4月24日改正、即日施行)
■関東局官制、改正(勅令第357号)(7月21日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第381号)(8月2日改正、即日施行)
■南洋庁官制、改正(勅令第387号)(8月4日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第539号)(9月29日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第639号)(11月4日改正、即日施行)
■関東局官制、改正(勅令第641号)(11月4日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第659号)(11月18日改正、即日施行)
■関東局官制、改正(勅令第682号)(12月1日改正、即日施行)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1920(大正9)年
●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(6月11日改正)
【規格】内務省の自動車取締令の規定に依るものの他に独自に定めていた自動車の構造装置に関する項目は、特に知事の許可を受けたものはその限りではないとする。
1930(昭和5)年
■台湾総督府官制、改正(勅令第4号)(1月21日改正、即日施行)
■関東庁官制、改正(勅令第6号)(1月21日改正、即日施行)
■南洋庁官制、改正(勅令第11号)(1月21日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第90号)(5月3日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第193号)(10月22日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第194号)(10月22日改正、即日施行)
■関東庁官制、改正(勅令第196号)(10月22日改正、即日施行)
■南洋庁官制、改正(勅令第198号)(10月22日改正、即日施行)
↑上記4件は、同じ10月22日の関東庁令の前に掲載願います。勅令は庁令よりも上位。
1931(昭和6)年
●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(5月30日改正、6月1日施行)
■南洋庁官制、改正(勅令第163号)(6月30日改正、即日施行)
●自動車取締令施行細則、改正〔長崎県〕(8月28日改正、即日施行)
1932(昭和7)年
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第182号)(7月27日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第185号)(7月27日改正、即日施行)
■関東庁官制、改正(勅令第348号)(11月12日改正、即日施行)
1933(昭和8)年
■南洋庁官制、改正(勅令第94号)(5月10日改正、即日施行)
■関東庁官制、改正(勅令第229号)(9月1日改正、即日施行)
■朝鮮総督府官制、改正(勅令第268号)(10月12日改正、即日施行)
■関東庁官制、改正(勅令第320号)(12月23日改正、即日施行)
1934(昭和9)年
■南洋庁官制、改正(勅令第153号)(6月2日改正、即日施行)
■台湾総督府官制、改正(勅令第206号)(6月30日改正、即日施行)
柏341自・・22(340)
柏336自・・51(335)
柏334自1014(332)
柏334自7700(333)
柏532自8800
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所:1919年5月2日 自動車取締令施行細則〔長崎県〕
依頼内容:最初の文と二行目の【様式】の間に、【規格】の項目を追加。
【規格】自動車の構造装置に関し、内務省の自動車取締令の規定に依るものの他に独自に11項目を定める。その内で車両の大きさに関しては、長15尺以内×幅6尺以内×高10尺以内とする。
北九州131自・・10
久留米359自・・55(358)
久留米369自・・88(365)
久留米313自5678(312)
苫小牧500す2***
福岡783軽・・33(599)
北九州484軽・・44
北九州785軽・・55(782)
北九州587軽・・58(584)
横浜34M自・・18(34L)
春日部596軽・・・2(595)
川崎585軽・・・6(584)
岩手585軽・・88(583)
横浜587軽・520(585)
春日部587軽3003(586)
・・・5(旧全国抽選番号)ですね
まだ少し先ですけど