名前なし
2025/08/23 (土) 15:50:17
193ff@c1b91
掲示板だからっていうのもあるけどネガキャンする人多過ぎない?別に利敵はたまにあるけどそこまで勝率に響くほどの頻度じゃないし利敵レベルで弱い味方は結構いるけど本格的に負けに直結する奴はあんまり居ないから精神的には耐えれる範疇だと思うが
通報 ...
(おや、違うゲームの話かな...?
結構いる利敵レベルに弱い味方は本格的には負けに直結しない…?
利敵レベルで弱くて絶対負ける様な奴はあんまり居なくてほとんどの弱い味方は負けに直結するほどではないってことだ。落ち着いて読むんだ
たまにある(体感80%)
>> 51129
大丈夫だ。言わんとしてることは伝わってる。あなたが心の広いやつと言うことがよくわかる。ユナイト抱え落ちくらいの弱さはよくあることでレックウザ戦に全く来ないようなやつか真にやばいやつってことだね。
そーね、程度の差こそあれ他のゲームもこんなもんだし、利敵いたらいたで落ち着いてプレイしてたら意外と勝てちゃったりもするし。てかそもそも確率的には自チームに利敵来る確率より相手のチームに利敵来る確率の方が高いんよね、自分が利敵しないなら味方は4枠、相手は5枠空いてるわけで。
エアプカキコ乙。ユナイト運営する仕事とか向いてそう
確率論ではそうなんだけど、なぜか味方にばかり利敵がいる気がするのがユナイト七不思議の一つなんですよねぇ
>> 51122
は勢いあり過ぎてワロ
ネタなら面白い、マジで言ってたら疲れてるよ
それって自分が一番下でマッチングした時だけだよね
トップレートなら自分の対面が利敵プレイヤーなはずがないし
大手ゲーム会社の社員て学歴も給与も高いから誉め言葉になっちゃうんよ。テンセントや株ポケなんてなおさら。
敵より味方の方がよく見えるから、味方にケチ付けることに関してはレート10000の私たちはとりあえずなんでもいいから利敵とカウントする
もし自分が同じ敵狩りまくってたら、そいつは利敵じゃなくて「俺が上手かったwww」になるからカウントされない
「味方にしか利敵は来ない」は主観上正しい
「女は男のおっぱい見る視線には必ず気付く」理論と同じだな!
敵にも利敵いるけど気付かずキルしまくってるっていうのは至言
実際リザルトで自分の視線がどこに向かうのか意識してみるとおもろいぞ
「味方のこいつ利敵!」って意識してると、まず反射的にそこ見てキレてリザルト閉じたりすると思うけど、落ち着いて敵側も見てみると「敵のキャリーがダメ2万」とかよくあるし
活躍してない敵はそれこそ存在感ないから視界に入らなくて、利敵カウントが発生しない
人間の意識は見てる物しか見てなくて、くっそ狭いってよくわかる
暴論かもしれんが「サポタンを握れる人」、あえて悪く言い換えれば「利敵マンがキャリー枠握る余地を作ってしまってる人」ほど利敵との遭遇率高く感じてると思う
特に赤青とか利敵に転んだ時の敵への貢献度高いし、そうなった時サポタンは覆す力に乏しいわけで
それは利敵遭遇率自体は変わらないのでは・・・?
利敵に遭遇した時にひっくり返し辛いから苛立って記憶に残りやすいみたいなのはあるかもだが
サポタン多めの自分はむしろキャリー握った時に限って変なのがいると感じたりもするし
酷い利敵マンは編成気にしないマンでもあると思うが
だから「遭遇率高く感じてる」という話
利敵遭遇率が高い、と言ってるわけじゃないよ
実際の遭遇率に差があるかはともかく、利敵を肌で感じる頻度はサポタン握れば握るほど高くなってるはず
どうだろ
サポタンの方が勝率自体は高いんだけども比べようがないしなぁ
どこまでいっても体感以上の答えは出ないから一生平行線だよね
だから正確なレート査定、マッチングシステムが求められてるんだけども