ポケモンユナイト Wiki

質問掲示板 / 1852

2316 コメント
views
1852
名前なし 2025/08/15 (金) 11:49:58 09de3@40724

基礎的な質問いいでしょうか
中央でガンク行くときの基準って何でしょうか
1.序盤強い構成のレーンには積極的に行く
2.1回目のチルタリス前にデスが入ったレーンできるだけ避ける
今はこの2つを心がけているのですが他に基準はありますか
後、ガンクに行かなかったレーンがボロ負けしてる場合はフォローに行った方がいいのでしょうか
無視して、反対レーンを押し上げるかファームをしてるのですが、ピンを刺されることがたまにあるので

通報 ...
  • 1853
    名前なし 2025/08/15 (金) 18:12:49 5a27c@6c8fd >> 1852

    私も知りたい程には中央に行く機会がない身ですが共有させて頂くと、基本上レーン固定で考えてます。
    アサシンのときは赤バフ(とヤジロン)だけ食べてアーリー、その他キャラでも基本上。蜂戦前に下3が見えたら合わせることもしますが。

    足が速いキャラでフォローに間に合いそうなら行かない手もないよね。フロントゴールが残っている限りは捨てたもんじゃないと思う。

  • 1854
    名前なし 2025/08/15 (金) 18:43:40 aeb96@21ea7 >> 1852

    自分も上手い人の意見聞きたい
    自分はソロなら負けてるルートのフォローに行って自分も凹むより、勝てそうなルートに寄って一緒に育って勝つ方が良いって認識でいるけど、それ以上の細かいことは分からないので

  • 1861
    名前なし 2025/08/17 (日) 10:08:05 79917@c8688 >> 1852

    過去にも似た質問たくさんあると思うから漁ってほしいけど、どちらのレーンにガンク行くのが以降の試合運び有利になるかで考える。
    自分は味方の育てたいキャラがいるレーン、敵の成長を阻害したいキャラがいるレーン、敵の中央が何のキャラで、どちらにガンク来そうかなど、総合的に判断して開始前からほぼ決め打ってる。
    例えば味方上にリザードン、ギャラドス、バンギラス等、序盤に補助が必要なキャラがいるならそちら。
    逆に敵上に上記キャラがいるなら成長を阻害したいのでそちら。
    自分は前衛(ファイター)最初に育てたいから、一般的にファイターがよく行く上にガンクすることが多いけど、味方下リザードンとかなっちゃってたら下ガンク行く。いずれにせよ何が何でも上というのは間違いだと思う。
    ドラフトではまずbanされるけど、仮に味方がラティオスピックできて下レーンとか行ってるんであれぱ、下ガンクに行くね。