ポケモンユナイト Wiki

雑談掲示板

53378 コメント
views

雑談掲示板のコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/雑談掲示板

暴言に相当する投稿は禁止です。過度の投稿を繰り返した場合は規制の対象となります。
回答が欲しい場合は質問掲示板が便利です。
テストサーバー発の情報や、リーク情報などに関してはネタバレ掲示板をご利用ください。
ゲームプレイ等に関する不満・愚痴などはチラシの裏もご利用ください。

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 00:37:38
最終更新: 2024/09/16 (月) 10:45:38
通報 ...
52468
名前なし 2025/09/13 (土) 10:49:43 193ff@53835

速攻でマスター上がって神ゲーかと思ったら案の定その後のマッチングが酷い。暫く大人しくしておこうか

52469
名前なし 2025/09/13 (土) 10:52:35 83eba@65279

ライチュウも参戦や
メガシンカ引っ提げてな

52472
名前なし 2025/09/13 (土) 13:31:42 8d911@db5bd

ザ○○ンさんやド○○アさんもポケモンっぽいし、こっちに来てもいいかな?
(てかフ○○○様のウルト弱すぎやろ・・・ク○○ンの○円○よりも弱いってどういうことだよ…素直にタワー破壊に使えってことか)

そういやユナイトってストライカー召喚して戦闘するのって未だにタイレーツだけだな

52473
名前なし 2025/09/13 (土) 13:48:47 ace37@1be6a

結局のところグラードンもレックウザと変わらんわ。
しょーもないバックドアなんかしてないで取れる時は取れ。

52475
名前なし 2025/09/13 (土) 15:36:03 d3255@dedf6

アブソルユナイト、タコピー踏みつけるシーンのしずかちゃんにしか見えなくなった

52476
名前なし 2025/09/13 (土) 16:48:13 88ca2@68a6b

今更サポートメダルのセット上限が8枠だけなの知った
いや昔ならともかく今はもう足りないって…

52484
名前なし 2025/09/13 (土) 21:41:11 a3b54@ac89b >> 52476

そんなに色々試す方じゃないから9割のポケモン茶白と黒緑のどっちかでやってるけど、キリよく10枠くらいあったらもっと色々試したかもしれないのはある

52485
名前なし 2025/09/13 (土) 21:58:25 d18aa@c3b74 >> 52484

adc、メイジ、ファイター、アサシン、サポ、タンクだけでも6つあるしヤミラミとかジュナとかグレには専用メダル欲しいから10個とか欲しくなる

52501
名前なし 2025/09/14 (日) 11:46:28 88ca2@68a6b >> 52484

というか課金し続ける限り上限無しとかでいいんじゃないだろうか
少なくともアナウンスのカスタマイズとかいう誰得要素よりかは余程金になると思うが

52477
名前なし 2025/09/13 (土) 17:10:12 修正 4eb9c@9415b

ユナクラ杯見た人いますか?
個人的にはアマージョ、フシギバナ、カビゴン、ワタシラガが強く感じたこと、下レーンに採用されるメイジが減ったこと、学習ジュナイパーや学習ギャロップの試合が印象に残りました!
明日の至高が楽しみですね~

52481
名前なし 2025/09/13 (土) 19:51:12 a72a9@2d064

都市伝説だと思っていた眼鏡学習ジュナイパーに初遭遇
呆れを通り越して感動すら覚える

52482
名前なし 2025/09/13 (土) 21:04:53 370d6@acc65 >> 52481

編成的に無理じゃね?って時に一瞬残し拘り学習ジュナにしたことはある
始まる前に軽石ちかまき学習に戻したが...

52483
名前なし 2025/09/13 (土) 21:06:59 d18aa@c3b74

ユナメイト数回やってみたけど、vcで戦犯扱いされるのを恐れて日和ってるプレイヤーが多い印象がある
恐れを知らないソロランとは対照的

52486
名前なし 2025/09/13 (土) 22:27:50 d18aa@c3b74

ソロランクにおいて下中央のホルビーを自陣下ブッシュに入れられるの強すぎて序盤強者置いても意味無い気がしてくる

52487
名前なし 2025/09/14 (日) 01:11:26 29260@08f16

この時期に1400超えると味方も相手もそれほど変なの居ねえな…
久々にゲームやってる感じがする

52502
名前なし 2025/09/14 (日) 12:14:17 979e6@1a2c2 >> 52487

いつもどおり変なのばっかりや

52489
名前なし 2025/09/14 (日) 01:51:32 f9c2f@c51bf

試合には勝ったけど1点もシュート出来なかったのにいいね来たから煽りとみなして通報します

52490
名前なし 2025/09/14 (日) 02:04:07 70286@26623 >> 52489

相手からの試合後いいねなんて実質煽りツールみたいになってるから味方だけにしちゃってもいいんじゃないって思う
注目!の廃止同様に
勝ってたとしても相手からのいいねなんてそんな嬉しくないし

52491
名前なし 2025/09/14 (日) 02:25:56 f9c2f@c51bf >> 52490

というか表示非表示を選択出来るようにするかいいね廃止よ。健闘を称えてだとかいう頭お花畑は煽られてるとも知らずに好きなだけいいねを貰っていれば良いよ

52492
名前なし 2025/09/14 (日) 03:18:51 82c8d@b3527 >> 52489

「煽りなわけねーじゃん!それ全部敬意だよ!」はさすがにアホだとは思うけど、「全部煽りに決まってんだろ!」もアホじゃねーのとは思う
まぁ設定で変えられるのが一番だろうね

52494
名前なし 2025/09/14 (日) 05:53:39 34bce@c514a >> 52492

なるほど明日からは相手はツンデレお嬢様という設定にしてみるよ

52493
名前なし 2025/09/14 (日) 05:40:54 0dd3f@fbb47

グラードンは良い調整だなぁとしみじみ思う
グラードン取ったとしても勝敗が決さない場合があるのはとても面白い
グラードン取っても勝てない試合展開の場合はレックウザが恋しくなるけど、許容するしかない

52495
名前なし 2025/09/14 (日) 06:58:09 0dd3f@fbb47 >> 52493

グラードンになって唯一の不満がグラードン取られた後に勝てるわけない盤面で何故か降参しない人が増えたところかな
負け確なんで諦めてもろて

52498
名前なし 2025/09/14 (日) 10:27:05 88ca2@68a6b >> 52495

ほんとグラードン出現前に謎に敵に突っ込む歯茎増えたよな
歯茎もろとも全歯引っこ抜いたろか

52496
名前なし 2025/09/14 (日) 08:37:08 3282f@e701c

昨日100点差以上負けててグラードン取ったときに味方は上セカンドにゴール行こうとしてたけど相手下ファーストがまだ割れてないからそっちに集合かけたら全員ついてきてくれて感動したわ。
レックウザと違って生存第一でゴール分散ぜず固まって突っ込むセオリーが野良だとまだまだ定着する気がしない。

52497
名前なし 2025/09/14 (日) 10:17:36 d4f25@c69f5

ゴールダイブできるかどうかの判断できない奴が多すぎる。特に序盤〜中盤がひどい。下ゴールに無理やりダイブして返されて下割られるみたいなことが多すぎ。

52505
名前なし 2025/09/14 (日) 14:36:00 d8eb9@50854 >> 52497

自陣野生なくて暇だしゴールダイブでもするか、と考えてるとしか思えん奴腐る程おるな
ユナイトないし視界も一切ないけど暇だからダイブ

52499
名前なし 2025/09/14 (日) 11:00:25 88ca2@68a6b

赤5とかフルパ組んでやれよ。野良で強要してくるんじゃねえよ

52504
名前なし 2025/09/14 (日) 13:59:04 b87e0@4fef3 >> 52499

自分も赤で草

52508
名前なし 2025/09/14 (日) 15:09:12 88ca2@68a6b >> 52504

いやフシギバナ選んでて誰も変えねぇから仕方なくディフェンスに変えたよ
結果は当然ながら味方がすぐ死ぬ役立たずだった

52511
名前なし 2025/09/14 (日) 16:04:14 b87e0@4fef3 >> 52504

キャリーオーロットいいぞ味方ゴミの変わりに敵もゴミ多いから痛み分けに突っ込んで自滅するバカばっかだから勝てる

52565
名前なし 2025/09/15 (月) 09:17:33 修正 83eba@dc3b8 >> 52499

赤5とか可愛いもんだろ
こっち赤2黄3だったんだぞ
時折緑5なんてこともあったし

52500
名前なし 2025/09/14 (日) 11:40:12 f3c53@acc65

グラードンになってから内部レートが低いほうが勝てるんじゃないかとか思ってきた
レックは自分がラスヒ取れればなんとかなったけどグラードンは味方に1人でもカスがいるとどうやっても勝てねぇ

52506
名前なし 2025/09/14 (日) 14:38:37 193ff@53835 >> 52500

内部レート低い方が勝てるのは当たり前だが確かにグラードンマップだと良くも悪くもマクロの誤魔化しが効かないからちゃんとした味方が居ない時1人で勝ちを拾うのが出来ない

52507
名前なし 2025/09/14 (日) 15:06:31 9b3d1@14a9e

何言っているか分からんと思うけど、とりあえず書かせてくれ。上レーンのワタシラガが単独で相手中央2周目を強奪しに行き、それに気付いた相手の中央が中央のネイティを狩りつつ自陣2週目を強奪し、ワタシラガがおらず1:3になった上レーンを崩壊させ、のこのこ上の自陣に戻ってきたワタシラガが瀕死になりつつも下レーンまで相手の3を連れてきて、下レーンも無事に崩壊……

その後もブッシュに隠れたり、相手の中央を奪ったりして、ワタシラガはファイトを避け続け、自分が生き残ることを最優先に振舞った。結局、スノーボールをひっくり返せず降参負け。チートやフルパを疑ってリプライを見返したら、自チームに大戦犯がいたんだよ…。試合数が350くらいのエキスパだから仕方ない…のか?

52510
名前なし 2025/09/14 (日) 15:59:54 b87e0@4fef3 >> 52507

ソロランなんてそんなもんさ

52516
名前なし 2025/09/14 (日) 16:29:22 3273c@1a912 >> 52510

お前が生き残ってどうするんや…、時には壁になってダメージ吸収・分散してくれやってなったわ……

52512
名前なし 2025/09/14 (日) 16:09:28 修正 979e6@1a2c2 >> 52507

うーん。文字情報だけ見ると味方キャリーが仕事してないように感じる
集団戦は知らないけど、敵陣の視界は取ってくれてたんでしょ?

52517
名前なし 2025/09/14 (日) 16:37:56 3273c@1a912 >> 52512

うーん、視界か…
どちらかと言うと、ワタシラガには1人でコソコソせず集団戦の起点を作って欲しいな…

相手中央が自陣中央に来た時は、お互いに削り合って、一度引いて回復してる間に上に攻め込まれ1:3になり…って感じだった
最終進化のためのファームを優先してたように見えるし、1回目の攻め込みは勝ってたみたいだし、そこまで悪い判断ではなかったような気はする
やっぱりスノーボールを作られたのが大きいと思ってるよ

52518
名前なし 2025/09/14 (日) 17:15:11 2aed3@ffe51 >> 52512

1段落目は視界取れて中央見えてて生き残ってで仕事はちゃんとしてると思うけどな

52519
名前なし 2025/09/14 (日) 17:27:13 修正 3273c@1a912 >> 52512

まあ、うん、それ以降が終わってたんよ

52509
名前なし 2025/09/14 (日) 15:37:42 e9d18@0a405

とりあえずおおよその予想通り、オブジェクト価値が下がったのでラスヒや削りがない代わりに集団戦無敵のアマージョと
草むらなくなってメイジが増えたのでそれを狩れるアサシン、特にアブソルかな
コイツらはさっさとナーフしてくれ
特にアマは強化aa回して技複数撃てる根っこの性能変えなければ、多少ナーフしたってザシみたいな顔で上位陣取ってるのが目に見える

でも絶対コイツナーフされないんだろうなあ
いつまで優遇されてんだってくらい勝率上位常連だし気持ち悪すぎる

52513
名前なし 2025/09/14 (日) 16:15:57 193ff@53835 >> 52509

アブソルは環境が噛み合って本格的に環境入りって感じだけどアマは明らかにずっと適正な強さじゃないからさっさとナーフしてもろて

52514
名前なし 2025/09/14 (日) 16:18:48 修正 979e6@1a2c2 >> 52509

そうだバナ。次の調整はそいつらだけナーフしてくれればいいバナ

52515
名前なし 2025/09/14 (日) 16:27:46 88ca2@68a6b >> 52514

バナ、お前は火力下げるか耐久下げろ

52537
名前なし 2025/09/14 (日) 21:33:10 f9c2f@c51bf >> 52509

そうでエスバよ。あいつらが好き放題するせいでみんな迷惑してるでエスバよ
ザシアンもそうだそうだと言っています

52520
名前なし 2025/09/14 (日) 17:43:05 dbce3@127b1

点数不利なのに2ndにグラードン間際のエレキ押し込もうとするマクロって何?
さっさと自陣戻ってゴール守りつつ最終調整&ポジション取りに行く動きがベターというかそれ以外ないと思うんだけど

52521
名前なし 2025/09/14 (日) 17:49:12 193ff@53835 >> 52520

そして何故か無駄にユナイト吐いたり死んだりされると流石にキレたくなる。まあ元から戦力としてカウントしてないけども

52523
名前なし 2025/09/14 (日) 17:58:15 1893e@9e5b8 >> 52521

整えた所でグラードン取っても点数決め切れるか分からんのだから、点数有利を取り返せる盤面があるなら攻め切る判断も必要だと思うけどな
構成と状況に寄るだろうけど「それ以外ない」ことはないと思うぞ

52524
名前なし 2025/09/14 (日) 17:58:47 dbce3@127b1 >> 52521

やっぱどう考えても悪手だよね
ザシソウブレとかいう絶対リソース吐いちゃいけないアタッカー2人が突っ込んでたから閉口したわ
特にザシなんてファームかポジション取りに行くかしなきゃいけない時間だろうに

52528
名前なし 2025/09/14 (日) 19:01:24 dbce3@127b1 >> 52521

>> 52523
点数不利になる原因って相手の抜け方が上手いor苦手な相手がいてファイト勝てないorなんらかの原因で序盤コケてスノボ展開のどれかだろうし
エレキ押し込みを肯定する材料ってあんま見つからないかな

まぁどう足掻いても勝てそうにない試合なら何やっても大して変わらないから知らんけど

52529
名前なし 2025/09/14 (日) 19:12:46 1893e@90ab0 >> 52521

集団戦したところで勝てる見込みのないやわらか構成とか
タンクが居なくて押されて終わるとか
肯定できる可能性のある要素はいくらでもあるから何とも言えねぇよ
少なくともザシは2:00前得点失う行動は論外ではあるが

52522
名前なし 2025/09/14 (日) 17:55:04 979e6@1a2c2

グラードンマップでは特に、初手カジャン対応行ったらいけないの周知されてほしい
せっかく2vs1で有利な状況なんだから、ちゃんと味方のレーンキャリー育てて相手のレーンキャリー倒しといてくれ

52525
名前なし 2025/09/14 (日) 18:33:09 339b7@530f8

うわぁ8連敗したけどランクマを回す手が止まらないよ、許してくれ許してくれ

52526
名前なし 2025/09/14 (日) 18:58:47 82c8d@40ab6 >> 52525

許すよ。敵に来る限り
だが、お前の味方が許すかな?

52530

最近内部レートが高まりすぎて味方にやばいのしか来ない
いいシステムだよなぁこれ

52531
名前なし 2025/09/14 (日) 19:33:04 1893e@0a405 >> 52530

内部レートってことはエキスパなんだろうけど
何だろうなこの香ばしさ

52532
名前なし 2025/09/14 (日) 19:51:51 7e150@c2b5d >> 52531

へえ…内部レートをまだエキスパ以下の話だと思っていたやつがいたとはな
おめでたいもんだ

52535
名前なし 2025/09/14 (日) 21:07:40 e9d18@73a23 >> 52531

チーム分け時やエキスパ含む初期マッチ時は内部レートを参照してるとは言われてるな
一層香ばしくて面白いから続けていいぞ

52540
名前なし 2025/09/14 (日) 22:48:46 d18aa@c3b74 >> 52531

敵味方10人のレート比較してみ
ほぼレートに差が無いようにマッチング調整されてるから

52545
名前なし 2025/09/15 (月) 00:00:42 e9d18@45636 >> 52531

このチーム振り分けも多分内部レートは加味されてなさそう(というか解明は不可)なんだよな
特に今1400とかにいるとプリメと組まされることも多いし、内部レートの条件分岐を分析するにも限度がある

さて彼は何者なのやら

52568
名前なし 2025/09/15 (月) 09:26:19 83eba@dc3b8 >> 52531

内部の内部レート
つまりプレイヤー自身の腕前とのレートが噛み合ってなかったとかあるんじゃね
レート詐称みたいな

52533
名前なし 2025/09/14 (日) 19:59:05 29260@58bed

レート1400超えてもイカれた奴とはチーム組まされるのね…
学習リザードンなんて出してくる奴どうやってキャリーするんだよw

52534
名前なし 2025/09/14 (日) 20:41:09 8f68c@e00ff

バフ奪われるってこといまだに知らない人多すぎる