ポケモンユナイト Wiki

ヨクバリス / 1260

1265 コメント
views
0 フォロー
1260
名前なし 2025/06/29 (日) 08:38:37 35ecf@f5b61 >> 1258

自分もリス使うけど食べ残しってそもそも発動するの?
種型は十分回復あるから多分ゲップ型を想定してるんだろうけど瀕死かつリコールできない場面でしか発動できないよね?具体的にはオブジェ戦で瀕死になったがリコールすると人数不利になるときなど
そもそもリスは基本野生狩ってるか敵にちょっかいかけてるかで発動しにくいから戦闘時も効果ある防具ってことでビスケットか気合でいいんじゃないかと思ってしまう
そうでなくても傷薬持ってたりするし

通報 ...
  • 1261
    名前なし 2025/06/29 (日) 09:12:29 62948@8bda8 >> 1260

    前に私が書いたガイドが>> 1178にあるから少し参考になるかもしれない。
    肝はたべのこしで5割回復しようとか考えないこと。20%(傷薬くらい)でも回復できれば十分。なぜならリスは自前のほしがるでモリモリ回復できるからだ。ほしがるでヒットアンドアウェイをして、その際に回復しきれなかった分を補うためにたべのこしを持つ。
    これによって、エンゲージの体力ラインが1回ごとに100%→80%→60%みたいに下がっていって受け切れなくなることを防げる。この「常にフルヘルスでインできる」というのは侮れない強み。なんなら100%になるまで待つ必要もなくて、90%くらいでスタートしてもほしがるの出始め加速が終わるくらいにはフルヘルスになってたりする。
    なのでたべのこしを持たせる理由としては、「敵集団へのエンゲージを負担なく遂行し続けること」になると思う。野生狩ってたら発動しないのはその通りだけど、そもそも野生を狩っている状況自体が体力に余裕あるはずなのでなんら問題ない。

    ほしがるの待ち時間(正確に言うと効果が切れる1秒以上前)には敵から離脱して、次のエンゲージに備えた動きをするのがほしがるリスの基本。だからこの待ち時間を「フルヘルスにするための有効的な待ち時間」にできるのは大きいんだ。

    正直リスに一番いらない防具は気合だと思うね。効果自体は大きいけど、それが発動するくらいギリギリのラインに行った時点でわりとバッドだし、そこで生き残ったとしても次のエンゲージには厳しい体力ラインであることに変わりはないから、なんらかの手段で回復しなきゃいけなくて結局回復待ちになる。そしてなにより、重要な場面で1回きりの保険にしかならない。ならば「事前保険」としてたべのこしでフルヘルスにするほうが、エンゲージの頻度と回復総量は上になるよ。