エーフィのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/エーフィ
使う上で意識した方がいいことってありますか?なかなかうまく使いこなせません。また、技はショック光線以外は非推奨ですか?
"なるべく"最大射程で、とにかく当てる アップグレード前と後で弾速が違うから、スタダでも練習場でもいいからその両方に慣れること ご存知の通り序盤のスティール性能は最強格なので、特性と組み合わせて安全にスノーボールを作れると◎
アシストパワーは論外だけど、みらいよちは「敵にHPの高いポケモンがいない、かつ回復やサポートのリソースが極端に薄い」ときだけ採用の余地あり。 ただし、サイケこうせんに比べて決め手に欠ける上に集団戦に弱くなるのは紛れもない事実なので、そこはチームメンバーと話し合ったり自己判断で決めるべきかな〜と思います。自分がピックするときはサイケこうせん一択です。
ちなみにアシパサイケも5割超えてるし普通に結構強いビルドだよ 論外なんてとんでもない 相手にスピードとかブリンク持ち多くてショック当てずらそうな時は十分選択肢
API見てきたけど、アシストサイケ型の使用率4.69%でしょ…。この程度の使用率だと勝率が一時的に上振れる場合がある。一般論ではオススメのビルドではないがお好きな方はどうぞって感じじゃないかな?アシストパワー愛好家には申し訳ないが、敵チームに居てくれて有難かった記憶しかない。
アシパいらん。 ショック当たらないなら、練習するか素直に譲ってくれ。
ショックの方が強いのは大前提だけど、相手にドリオやスピンカメみたいに当てづらい・止まらない相手が多いならアシパでもありだと思う
ドリオはもしかしたら落とせるかもだけどスピンカメ相手ならアシパ打ったところでどうにもならないからショックじゃないかな あいつはショックサイケの火力でゴリ押す方が安全な気がする。
スピンカメ相手にショックサイケは確実に被弾もらうから????か殺されるかの2択だが、アシパは逆に確実に被弾せず削りを繰り返せるから安全って意味では圧倒的にアシパよ。火力も一方的に出せる火力としては十分。 足回りが弱い相手、サステインが弱い相手とアサシンに強いのがアシパであり、今はラプキュワというサステイン馬鹿に加えてザシアンとかいうアシパエーフィにすら足回りで勝てるバケモンメレーがいてアシパの強みを活かせないからショック有利ってだけ。
アシストパワー大好きだけど、さすがに今は出す気になれんね ヘタクソショックのエーフィ味方に来るとじゃあ俺がアシパでもエーフィ使った方が強かったのにってなるけど
最悪エイムがなくても序盤で野生管理できれば十分すぎるからね アシパも強いけどショックが強すぎる
勝率はアシパ予知型以外の3つはほぼ同率だね
同じといっても同じ勝率5割で使用率はアシパサイケ5%未満だしな…
やめてくれ
ピカはlv3でも強くて介護気質だからいいけど、lv4に一刻も早くなりたいエーフィの装置はただ単に足を引っ張りかねない 同じlv4進化のヤドとかはあくまでサポタンだし中盤以降も味方内でレベル先行しても意味ないから推奨されるけど、アタッカーのエーフィにそれは良くないと思う
変なコメントしてしまい申し訳ないです。ただ某投稿者が味方に装置持ちがいない時に持たせていたのでどうなのかなと思っただけです。結局ダメージナーフされても射程とccはそのままだからまだアタッカーとして現役って感じですかね
係数下げて固定値増やす方面にして欲しかったがまぁそんな調整しないわな…
辻斬りがナーフ(調整)受けた時だけ、は威力下がってレベルアップ毎の係数が上がってたけど、他はないな。
確かに、その方が早熟ポケモンだし合ってな
レベル4から強すぎてフルパ同士とかだと巻き返せない差がつくのが問題なのに終盤だけナーフするのはおかしいでしょw あとグレイシアは固定値微減して計数上げてるよ
差がつくのはそういうポケモンだからとしか思えない。
差がついてもそこまで優位にならない調整でいいと思う。
あと問題はサイケの火力だと、レベル毎の待ち時間短縮な。
早熟キャラなのに後半も取り回しがいいのはふざけてる。(他のブイズより効果が高いのも謎)
早熟キャラなのにその強みを奪うのはどうかと。
いくらホロを売るためとはいえ、グレイシアが許されるならこいつの性能も許せよ
火力は下げるのは当然として、後半の方が下がり幅大きくすべきと言たかったんだ。
ちょうどいい塩梅のナーフなのでは?強いていえばマジックミラーが強すぎるぐらいか。
まあほとんどのメイジがそれエーフィで良くね?とかいう環境よりは余程マシになりそうやな、知らんけど
ショックのCT一秒増やしたら弱体化しすぎかな?
現状、サイケ光線とのシナジーが高すぎるから、やはりショックの射程を再び縮めるのが丸いと個人的には思う。アーリーが後半の集団戦も強いのは普通にヤバい。まあでも、きっと次回も微ナーフだろうから、現性能を前提に敵/味方ともに立ち回っていくほかないと思うよ。
あしぱつかうくらいならグレイシア使ってくれw
アロキュウバフで減るかと思ったけどそうでもなかったな
アシパは前の環境でも威力不足を感じてたのに、つららばり強化で本当に立つ瀬がない
アシパを好んで使ってる人には申し訳ないけど火力が純粋に足りないから使うならきちんと各個撃破で何連発も放てるような仕様変更になるかそれを狙えるまで実力持つまでぶっちゃ大人しくグレイシア使ってくれ
なんでか分からないんだけど、一番使用率の低いアシパサイコが四半期みてても一番勝率高いのは流石に評価していいよね?
バフ後のつららとアシパじゃさすがに比較にならないでしょ…。アシパの使用率が低いのは基本ショック選択で、ドリオやファイアローあたりが居たらアシパも検討って立ち位置だからでしょ。
敵がスピード多かったりブリンクマシマシだったらアシパこうせん使うけど妥協技にしてはパワーあるよ 今一番弱いのは射程噛み合わなくなった予知だと思う
予知パはブイフェス限定でまあまあ遊べるから… 逆にショックが地雷化してて笑う
アシパサイケの強みって本当なんなのかようわからんのやけど地雷にしか見えてないから基本信用したくないんだけどそれグレで良くねと思うし
使用率は、かなり違うけどアシパの方が勝率良いんだよな。 ショックも初めからこの調整にしとけよって思うわ。
まず前提としてアシパはかなり勝率高いし弱いビルドでは無い そのうえでアシパは相手に早い相手が多かったりでショックが刺さらなそうな時に妥協して使うものってのは認識すべき はなからアシパ取るつもりでピックするのはグレイシアでよくねとしかならん
アシパって劣化グレイシアのつもりで戦うと一歩射程と移動速度が優れてるから感覚狂わされて足元掬われるんだよね 必中同士でその差あるからグレイシアにボタンぽちぽちで間合い有利取れるしサイケもあるしでなんともいえない強さがある
あとレーンなら3までは確実にグレイシアよりずっとマシ、4〜5もつららよりはアシパのが強いことが多い、6でつぶて解禁されたらパワーではかなり負けるけどサイケで差別化できる(特にラスヒの強さはありがたい) で8,10になったらこれはこれでパワーあるからレーンならありだと思うな
最近のエーフィは敵味方共にアシパ使ってる印象であんなに暴れてたショックは全然見なくなったな。やっぱり威力ナーフが原因なんだろうか
たぶんアシパは自衛能力が高めなおかげで連携取りづらいソロランでも使いやすいんだと思う もちろん信頼できるタンクがいれば下がったとはいえ火力のあるショックも全然活躍できると思う
確かにアシパよく見るけど使ってる人って サイコショックでcc要因としてピックしたけど 相手にアサシンブリンク持ち多すぎてアシパにした って感じなんだろうか? でも今タンクも多いからサイコサイケでccばらまく方が強そうな気はするけど 味方に来て嬉しいのはどっちですか?
そらエーフィに求めるのはショック当てることでしょ 隣4上がってこれで勝つる!!と思った瞬間しょぼい豆撒いてたら大抵の人は萎えるわ
勝敗決まるのは、最初の鳥戦じゃなくて残り2分以降だからね。
味方に来て嬉しいかって話題だと思ったけど? 序盤差っ引いても学習のexp貰う枠でCCもLHもなく豆撒いてるだけってのは歓迎できない つーか468のアーリーキャラ握って最後二分で~って言う意識はありえんわ
エーフィの強みのほとんどがショックサイケ型にあると思うんで個人的にはそれ一択 アシパの勝率が高いのは誰が使ってもどんな構成でもそれなりに貢献できるってのがあるかも
今はむしろタンクや回復サポが減ってきてメイジとメイジ狙いのアサシンが増えてるから射程の長さ及び歩き撃ち(避け撃ち)ができることで対メイジ性能が高く、強烈な鈍足と歩き撃ちにより大概の近接に対して接近拒否性能、一方的な攻撃性能が高いアシパが増えてるんだと思うよ。実際今はベタ足のショックエーフィなんざ容易に処理できるし技避けも容易だが、アシパだと追えるやつがいなかったりダメトレ有利を取られ続けて処理に困ることは普通にある。 タンクってかベタ足の敵が多い構築、サステインの強い敵の多い構築相手なら依然ショックの方が強い。
エーフィのアシパショック問題、自分としては当てれないショックよりもアシパつかってくれたほうが良いからどっちでもOKって思ってるんだけどどうかな? アシパよりもショックが強いのは十分わかる(妨害も威力もあるから) でも、それは当てれることが大前提だし、ショックを当てるのが難しいって意見もわかるから別にアシパもありじゃない?
ショック下方後は別に威力に差はないし、なんならアップグレード込みで完全に負けるで
ショックは毎回5発出るし貫通するし単体にまとめて当てやすいからね ラスヒの問題もあるし
こういうエイムスキルが問われる系は上手い下手出やすいからな。正直アシパのほうが、ボタン連打して接近してれば確実かつ勝手に貢献出来るから楽。
>> 721 回転率比で言えばそうかもしれないけど、ショックも別に溜まったらすぐ撃つかと言えば別にそんなことはないわけで… ラスヒも野生だけ射程におさめて撃つとかできるしね アシパに対して草むらに安易に隠れる人が多いから意外と狙えるんだこれが まあチルタリス取りにくかったり、草むらに野生引き込まれると辛い場面はあるけどね
アシパに関してはサナの予知みたいに、敵潰す目的のほうが貢献出来そう。味方が合わせてくれたら良いけども。 普通に鳥取ろうとすると殆どショックの劣化にしかならない。CCもないし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
使う上で意識した方がいいことってありますか?なかなかうまく使いこなせません。また、技はショック光線以外は非推奨ですか?
"なるべく"最大射程で、とにかく当てる
アップグレード前と後で弾速が違うから、スタダでも練習場でもいいからその両方に慣れること
ご存知の通り序盤のスティール性能は最強格なので、特性と組み合わせて安全にスノーボールを作れると◎
アシストパワーは論外だけど、みらいよちは「敵にHPの高いポケモンがいない、かつ回復やサポートのリソースが極端に薄い」ときだけ採用の余地あり。
ただし、サイケこうせんに比べて決め手に欠ける上に集団戦に弱くなるのは紛れもない事実なので、そこはチームメンバーと話し合ったり自己判断で決めるべきかな〜と思います。自分がピックするときはサイケこうせん一択です。
ちなみにアシパサイケも5割超えてるし普通に結構強いビルドだよ
論外なんてとんでもない
相手にスピードとかブリンク持ち多くてショック当てずらそうな時は十分選択肢
API見てきたけど、アシストサイケ型の使用率4.69%でしょ…。この程度の使用率だと勝率が一時的に上振れる場合がある。一般論ではオススメのビルドではないがお好きな方はどうぞって感じじゃないかな?アシストパワー愛好家には申し訳ないが、敵チームに居てくれて有難かった記憶しかない。
アシパいらん。
ショック当たらないなら、練習するか素直に譲ってくれ。
ショックの方が強いのは大前提だけど、相手にドリオやスピンカメみたいに当てづらい・止まらない相手が多いならアシパでもありだと思う
ドリオはもしかしたら落とせるかもだけどスピンカメ相手ならアシパ打ったところでどうにもならないからショックじゃないかな
あいつはショックサイケの火力でゴリ押す方が安全な気がする。
スピンカメ相手にショックサイケは確実に被弾もらうから????か殺されるかの2択だが、アシパは逆に確実に被弾せず削りを繰り返せるから安全って意味では圧倒的にアシパよ。火力も一方的に出せる火力としては十分。
足回りが弱い相手、サステインが弱い相手とアサシンに強いのがアシパであり、今はラプキュワというサステイン馬鹿に加えてザシアンとかいうアシパエーフィにすら足回りで勝てるバケモンメレーがいてアシパの強みを活かせないからショック有利ってだけ。
アシストパワー大好きだけど、さすがに今は出す気になれんね
ヘタクソショックのエーフィ味方に来るとじゃあ俺がアシパでもエーフィ使った方が強かったのにってなるけど
最悪エイムがなくても序盤で野生管理できれば十分すぎるからね
アシパも強いけどショックが強すぎる
勝率はアシパ予知型以外の3つはほぼ同率だね
同じといっても同じ勝率5割で使用率はアシパサイケ5%未満だしな…
やめてくれ
ピカはlv3でも強くて介護気質だからいいけど、lv4に一刻も早くなりたいエーフィの装置はただ単に足を引っ張りかねない
同じlv4進化のヤドとかはあくまでサポタンだし中盤以降も味方内でレベル先行しても意味ないから推奨されるけど、アタッカーのエーフィにそれは良くないと思う
変なコメントしてしまい申し訳ないです。ただ某投稿者が味方に装置持ちがいない時に持たせていたのでどうなのかなと思っただけです。結局ダメージナーフされても射程とccはそのままだからまだアタッカーとして現役って感じですかね
係数下げて固定値増やす方面にして欲しかったがまぁそんな調整しないわな…
辻斬りがナーフ(調整)受けた時だけ、は威力下がってレベルアップ毎の係数が上がってたけど、他はないな。
確かに、その方が早熟ポケモンだし合ってな
レベル4から強すぎてフルパ同士とかだと巻き返せない差がつくのが問題なのに終盤だけナーフするのはおかしいでしょw
あとグレイシアは固定値微減して計数上げてるよ
差がつくのはそういうポケモンだからとしか思えない。
差がついてもそこまで優位にならない調整でいいと思う。
あと問題はサイケの火力だと、レベル毎の待ち時間短縮な。
早熟キャラなのに後半も取り回しがいいのはふざけてる。(他のブイズより効果が高いのも謎)
早熟キャラなのにその強みを奪うのはどうかと。
いくらホロを売るためとはいえ、グレイシアが許されるならこいつの性能も許せよ
火力は下げるのは当然として、後半の方が下がり幅大きくすべきと言たかったんだ。
ちょうどいい塩梅のナーフなのでは?強いていえばマジックミラーが強すぎるぐらいか。
まあほとんどのメイジがそれエーフィで良くね?とかいう環境よりは余程マシになりそうやな、知らんけど
ショックのCT一秒増やしたら弱体化しすぎかな?
現状、サイケ光線とのシナジーが高すぎるから、やはりショックの射程を再び縮めるのが丸いと個人的には思う。アーリーが後半の集団戦も強いのは普通にヤバい。まあでも、きっと次回も微ナーフだろうから、現性能を前提に敵/味方ともに立ち回っていくほかないと思うよ。
あしぱつかうくらいならグレイシア使ってくれw
アロキュウバフで減るかと思ったけどそうでもなかったな
アシパは前の環境でも威力不足を感じてたのに、つららばり強化で本当に立つ瀬がない
アシパを好んで使ってる人には申し訳ないけど火力が純粋に足りないから使うならきちんと各個撃破で何連発も放てるような仕様変更になるかそれを狙えるまで実力持つまでぶっちゃ大人しくグレイシア使ってくれ
なんでか分からないんだけど、一番使用率の低いアシパサイコが四半期みてても一番勝率高いのは流石に評価していいよね?
バフ後のつららとアシパじゃさすがに比較にならないでしょ…。アシパの使用率が低いのは基本ショック選択で、ドリオやファイアローあたりが居たらアシパも検討って立ち位置だからでしょ。
敵がスピード多かったりブリンクマシマシだったらアシパこうせん使うけど妥協技にしてはパワーあるよ
今一番弱いのは射程噛み合わなくなった予知だと思う
予知パはブイフェス限定でまあまあ遊べるから…
逆にショックが地雷化してて笑う
アシパサイケの強みって本当なんなのかようわからんのやけど地雷にしか見えてないから基本信用したくないんだけどそれグレで良くねと思うし
使用率は、かなり違うけどアシパの方が勝率良いんだよな。
ショックも初めからこの調整にしとけよって思うわ。
まず前提としてアシパはかなり勝率高いし弱いビルドでは無い
そのうえでアシパは相手に早い相手が多かったりでショックが刺さらなそうな時に妥協して使うものってのは認識すべき
はなからアシパ取るつもりでピックするのはグレイシアでよくねとしかならん
アシパって劣化グレイシアのつもりで戦うと一歩射程と移動速度が優れてるから感覚狂わされて足元掬われるんだよね
必中同士でその差あるからグレイシアにボタンぽちぽちで間合い有利取れるしサイケもあるしでなんともいえない強さがある
あとレーンなら3までは確実にグレイシアよりずっとマシ、4〜5もつららよりはアシパのが強いことが多い、6でつぶて解禁されたらパワーではかなり負けるけどサイケで差別化できる(特にラスヒの強さはありがたい)
で8,10になったらこれはこれでパワーあるからレーンならありだと思うな
最近のエーフィは敵味方共にアシパ使ってる印象であんなに暴れてたショックは全然見なくなったな。やっぱり威力ナーフが原因なんだろうか
たぶんアシパは自衛能力が高めなおかげで連携取りづらいソロランでも使いやすいんだと思う
もちろん信頼できるタンクがいれば下がったとはいえ火力のあるショックも全然活躍できると思う
確かにアシパよく見るけど使ってる人って
サイコショックでcc要因としてピックしたけど
相手にアサシンブリンク持ち多すぎてアシパにした
って感じなんだろうか?
でも今タンクも多いからサイコサイケでccばらまく方が強そうな気はするけど
味方に来て嬉しいのはどっちですか?
そらエーフィに求めるのはショック当てることでしょ
隣4上がってこれで勝つる!!と思った瞬間しょぼい豆撒いてたら大抵の人は萎えるわ
勝敗決まるのは、最初の鳥戦じゃなくて残り2分以降だからね。
味方に来て嬉しいかって話題だと思ったけど?
序盤差っ引いても学習のexp貰う枠でCCもLHもなく豆撒いてるだけってのは歓迎できない
つーか468のアーリーキャラ握って最後二分で~って言う意識はありえんわ
エーフィの強みのほとんどがショックサイケ型にあると思うんで個人的にはそれ一択
アシパの勝率が高いのは誰が使ってもどんな構成でもそれなりに貢献できるってのがあるかも
今はむしろタンクや回復サポが減ってきてメイジとメイジ狙いのアサシンが増えてるから射程の長さ及び歩き撃ち(避け撃ち)ができることで対メイジ性能が高く、強烈な鈍足と歩き撃ちにより大概の近接に対して接近拒否性能、一方的な攻撃性能が高いアシパが増えてるんだと思うよ。実際今はベタ足のショックエーフィなんざ容易に処理できるし技避けも容易だが、アシパだと追えるやつがいなかったりダメトレ有利を取られ続けて処理に困ることは普通にある。
タンクってかベタ足の敵が多い構築、サステインの強い敵の多い構築相手なら依然ショックの方が強い。
エーフィのアシパショック問題、自分としては当てれないショックよりもアシパつかってくれたほうが良いからどっちでもOKって思ってるんだけどどうかな?
アシパよりもショックが強いのは十分わかる(妨害も威力もあるから)
でも、それは当てれることが大前提だし、ショックを当てるのが難しいって意見もわかるから別にアシパもありじゃない?
ショック下方後は別に威力に差はないし、なんならアップグレード込みで完全に負けるで
ショックは毎回5発出るし貫通するし単体にまとめて当てやすいからね
ラスヒの問題もあるし
こういうエイムスキルが問われる系は上手い下手出やすいからな。正直アシパのほうが、ボタン連打して接近してれば確実かつ勝手に貢献出来るから楽。
>> 721
回転率比で言えばそうかもしれないけど、ショックも別に溜まったらすぐ撃つかと言えば別にそんなことはないわけで…
ラスヒも野生だけ射程におさめて撃つとかできるしね
アシパに対して草むらに安易に隠れる人が多いから意外と狙えるんだこれが
まあチルタリス取りにくかったり、草むらに野生引き込まれると辛い場面はあるけどね
アシパに関してはサナの予知みたいに、敵潰す目的のほうが貢献出来そう。味方が合わせてくれたら良いけども。
普通に鳥取ろうとすると殆どショックの劣化にしかならない。CCもないし。