ヌメルゴンのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/ヌメルゴン
なんかこう…パワーウィップの範囲広げませんか 沢山の相手に同時に当てたいです
ニンフィアのハイボの前例を信じるんだ
正面だけでなく扇状に150°くらいに化ける可能性に…
火力低い、としか思わんかった。未だに妨害性能薄いし、自分は耐性ないから割と落ちるし、色々と地味なのはもう諦めるとして、地味ながらも一矢報いるようなギミックが欲しい。具体的には特性のカウンターとかデバフを強化して、関わったら戦犯レベルの性能にして欲しい。
以前アサシン環境の時に低レート帯で勝ち過ぎたって運営の説明にもあったけど、限定された条件でめちゃくちゃ強いカウンターキャラだから調整難しいんだろうなぁとは思う。ヌメルゴンにアサシンで突撃する脊髄反射でプレイする層と多少なりとも知識があってカイトやファイト拒否できる層が分離できない以上、この辺が落としどころなのかもしれない。
運営が大会向けとエキスパ帯勝率の調整をごっちゃにして、厳密で一律の調整基準を持たないでやろうとするんなら、ヌメ最推しはもう運営を見限るしかない。そのつもり無くても、ヌメがこのままならこっちはモチベ上がらないし。
竜の波動が勝率終わってるのにずっとノータッチなのが1番闇を感じる
エキスパ以下で勝率高いから
耐久の数値が高いだけで回復とかもないし濁流の防御特防上げるのも4段階で結構時間かかるし思ってたよりも柔らかく感じる
それだけに回復やシールドでサポートしているときの快感がめっちゃでかい。相手の攻撃全部受けて永遠に生存してリザルトで与ダメ12万ダメージとか出すヌメルゴンはサポート冥利につきる。
この前スタダで味方のキュワヌメが30キルとかしてて笑った なぜ殴っても相手の体力が減らないことに疑問を感じないのか
純タンクとしては言うまでもないし、ファイターとしては火力がないし、今のヌメルゴンって何をすればいいんだろう きちんと扱えばなかなか落ちないし、間違いなく対面の敵を嫌な気持ちにさせてる確信はあるんだけど、相手してたら面倒くさい以上になれる気がまったくしない
TON氏の動画でも説明してたけど、前衛の硬い敵攻撃しても永遠に終わらなくて、後衛やアサシンなど低耐久な敵キャリーにガンガン突撃してファイト拒否できない状況にして、相手が密集して陣形崩れ切ったとことに味方が追従するってのが強い使い方だと思う。味方から見ると突出しすぎているように見えて撤退ピン刺されることもあるけど、それがヌメルゴン入り構成の戦い方であって、ソロランでヌメルゴンを活かせないよくあるパターンだと思う。タンクのエンゲージに合わせられないのはヌメルゴンに限ったことじゃないけど、カビゴンのヘビボンやマンムーの牙みたいにCC付きで視覚的にもわかりやすいエンゲージじゃないから合わせにくいのかもしれない。
構成に寄るんじゃないかな。ヌメルゴンが突っ込んで敵陣営に風穴を作るのは強いとは思う。けど、そもそもヌメルゴンがユナイト技を発動するまで耐えるのか、ヌメルゴンに追従して前に出たメイジが敵アサシンに狩られないかとかソロでやるには不安定な要素が多いと思う。 それならタンクヒーラーの定番構成で睨めっこしながら敵キャリーの視界取って貰って、ウィップで引っ張った方が勝ち易いんじゃないかな。
いや火力ないんだから身体は使ってくれ ヌメで隠れながらワンキャッチして勝てるゲームなんかヌメじゃなくても勝ててる
・7レベで技覚えろ ・ウィップの射程伸ばせ ・濁流火力戻せ ・りゅうはをリワークしてタンクらしい技にしろ
もっと言うと技1と2の覚える順番逆にしてほしい ゲンガーっていう前例いるし
泡アシボ泡ウィップは強すぎる
そもそも濁流より泡の方が強いから濁流の習得が遅れることにもメリットあるしな
使えば使うほど粗が目立つ。特性もHPフルで発動するのも意味分からんし攻撃すると回復中断するのも意味分からん
特性がフルHPでも発動するのは強化攻撃スタックが溜まるからだと思う
ヌメルゴンのメダルや持ち物の意見がバラバラすぎてわかりません・・・ 赤5白6で力連打気合い、青6白6で気合い共鳴ゴツメ、白6HP500盛り、緑6白6等 何を基準に選べばいのでしょうか?学習は無しで
お願いします。僕と一生添い遂げてください、くらいの気持ちでカッチカチヌメルゴンで粘着してるわ 火力盛っても絶対的に足りんし
火力は強化攻撃で割合入るから全く振ってない
AA速度重視で赤5白6、力鉢連打@1枠が安定してる @の枠は気合か共鳴かこだスカ
ただそもそもヌメは長らくランクに出せてない
バランス考えてピックしてたら一生ヌメ出せなそう
連打気合爪の桃7白4使って見な
このビルド一択レベルで強いのに野良のやつ皆スプーンとか進撃とかふざけた物持ってるのガチで何?頼むから少しぐらいググれ
全部試してみましたがボッコボコにされました だめです ランクマに持っていけません
今のヌメに必要なのはヌメ自体をどうこうするじゃなくて、相手がアホなのを祈ることだと思うの 延々とヌメに構ってくれる選び抜かれたエリート戦士がいるなら、割と「仕事したな」って気分にはなれるから 気分以上になってるかはさておき
ヌメルゴンみたいにファイト拒否されやすいキャラがチームにいるときはファイト拒否できないポジションや立ち回りを駆け引きをするのが面白いんよ。それはチーム全体の連携が必要だからソロランじゃ実現しにくいってだけで、相手のミス祈るしかないって評価はさすがに酷だと思う。
ファイト拒否させない立ち回りが面白いし、チームの連携が必要とか全面的に同意するけどさ それヌメ以外でやった方が強くない? キャラ愛込みでヌメ使ってたけど、ソロランでもフルパでも「ヌメ以外ならもっと働けた」と考えちゃうのがつらい
ちょっとキャラパワー足りてなくて似たような立ち位置のキャラとの競合で負けてる感はあるね。こんだけキャラ増えてくると得意分野かぶる競合相手増えてくる。
地味だけれど濁流のデバフがかなり強くて見えないところで貢献できてるよ
話の流れと関係ないけど気合外すのは流石に有り得ないわ。ビルド修正していいか?
別に基本ビルドで気合あるんだし修正しなくてよくね?
修正というかビルド消していいと思う 爪については元のビルドにこっちも相性いいって書けば済むし
ヌメルゴン選んでる奴、マジで地雷しかいないな こいつをファイターで出されると火力足りなくなるからどうしても出したいなら装置持ってくれ頼むから
地雷ビルド広めるのやめような 耐久と火力両立してなんぼのキャラがレベル先行できなくなったらどうなるかわかるな? あとは皆様のおもちゃです
ファイターにもタンクにも慣れない今のヌメルゴンを選んでること自体が地雷行為なんだから地雷ビルドもクソもねぇよ どうしてもこいつを使いたいなら肉壁でもやって満足してろ
濁流フルスタックで泥沼状態に持ち込んだところで押しきれずジリ貧になっていくからマジで救えない
ヌメルゴンの削り合いが通じるのは極低い帯域だから上じゃ全く見かけず本来ならテコ入れ対象なんだけど、通じる場合はとことん通じて屍の山を築くから「弱くないな!ヨシ!」なんて判断され今のどっちつかずで尚且つどっちもショボい性能なんだろうな
みんな初心者狩りや低レート帯だけって言ってるように、ナーフ理由がエキスパで無双したからだからマジで救えない。
低ランク無双→ナーフ→ランクマで勝率どん底→アッパー 以降繰り返し 無限ループって怖くね?
適切にファイト拒否や立ち位置管理ができない低レート帯と、カウンターキャラであるヌメルゴンの強み理解してチームとして立ち回ると強いキャラであって、ステータスが極端に不足してるわけでもなく、誰かの下位互換ってわけでもないと思う。そういうキャラが活躍できないのはマッチングやランクマなどシステム全体の問題であって、ヌメルゴン単体の強弱の問題じゃないのでは。
調整担当がマスターレベルの実力が無くて、「エキスパで強い!」って判断してるのが問題
似たような例がドラパのゴダ
マッチングの問題とか色々あるのは確かだし、ちゃんと強みわかった上で出したらいい、はわかるけど…それはそうとしてもう少しマシな性能でもええやろ! 普段からヌメ出したいわ!
ゲンガーのヘドりめはオブジェクトにはいてもクールタイム短縮するのになんでヌメルゴンは短縮しないんだ?
あとそうしょくが何か殴ると効果消滅するのも納得いかねえ。草食いながら戦えよと
不便なところが多すぎる! パワーウィップの範囲をニンフのハイボくらいにして、アシボの射程を1.5倍、移動距離を2倍くらいにしよう! そして草食は殴っても続くようにしてユナイト中に草むら入ったら妨害無効にしよう!
オブジェクトや妨害無効は減速効果が付くデバフを無効化するから、ぬめぬめを付与できずに短縮できない。 ゲンガーのヘドロばくだんはそういうのが一切無い。
専用のデバフなんだし、妨害無効無効があってもいいのに
ヌメ弱い弱い言ってるけどそもそも論なんでパワーウィップ使うの?
アシッドボム派だから知らんけど、アシッドボムのダサさかアチーブメントかな?
アチーブメントはわかるけどダサさは盲点だったわ エスバでかえんボールやる勢ってことか
全ヌメルゴン使用者が学習持たせたら勝率2%ぐらい上がりそう
学習に向いたキャラではないんだけど、キャリー枠として働ける性能でもなくなってしまったから、結果的にとりあえず学習を持たせておいた方がチーム全体としてのバリューは出るという謎のポジションになってしまった。
なお野良で来るのは常に学習竜波()
ヌメラの時だけはいまだに強いからな ルカリオやマッシブーンみたいな序盤強者を安定して殴り倒せて尚且つ警戒もされない
序盤強者は装置適性の条件だから間違った運用とも言い切れない
竜波ウィップ使ってるやつ濁流アシボの効果全く知らない説、あると思います
竜波ウィップの効果が初心者にとって目に見えてわかりやすいからそっち行っちゃうんだろうね 特に他のファイターと比べてめちゃくちゃ回復するから余計濁流に手が出にくいのかも
効果知ってたとしてもいつかは死ぬ耐久upより無限に戦闘続けられる回復の方が魅力的に見えるのは同意できるんよ
フォーカスもファイト拒否もできない低レートで成功体験積み上げていくと、レート上がって通用しなくなってきてもなかなか気づかないのかもね。
多分知ってたとしても実感できない層もいると思う 耐久アップで受けられる回数が明らかに増えてても、まず目に見える部分はじわじわ削れるHPバーだし アシボもウィップと比べると「してやったり感」に劣る
もう大人しくリワークしてバランス型にするべきだろこいつ
ファイターしか生きる道のないこいつから火力奪った運営がアホ ダメトレしたいだけなら素直にラプラス選ぶワ 強化AAなんて常に影響のある部分弄ったせいでヌメラすら弱体化してるし
結局濁流アシボじゃ火力が足りないって結論が出てるなら、どうにかして竜波を安定して芯当てする技術を身につけるしかないのか…?
龍波が安定するのは相手がヘタクソな時だけなので… こいつに火力あったら普通に強すぎるし諦めろ
強化攻撃も濁流も波動も何もかも火力低いんだよな。どうあがいてもバーストなんて出せなくて、だからこそ持久力活かした戦い方をせざるを得ないんだが、それで勝てるなら苦労はしないっていう…。 例えばラプラスなら滅びやユナイト、カメックスにもスピンがあるけど、ヌメはもう本当にどうしようもない。
ヌメルゴンがカイリューの逆鱗覚えたら最強やんって思ったけどこれユナイト技だな
耐久に振った逆鱗カイリューなんてカイリューより弱いに決まってる。単体性能で見たら使う価値ないし、 ヌメルゴンは居座り性能を活かして、能動的に多くの敵を引きつけるようなギミックが必要。今みたいな戦闘狂ホイホイが完成形なわけが無いのに、運営頭湧いてるからさ、存在するだけで役に立つとかいう机上の空論で誤魔化してんだよ
普通にウィップつええわ 水ウーラとかゾロとかわけわからんブリンクしてくるやつ減ってきたしメイジは例によってリザギャロアマその他諸々で死んでるし後半なら全然取れる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんかこう…パワーウィップの範囲広げませんか
沢山の相手に同時に当てたいです
ニンフィアのハイボの前例を信じるんだ
正面だけでなく扇状に150°くらいに化ける可能性に…
火力低い、としか思わんかった。未だに妨害性能薄いし、自分は耐性ないから割と落ちるし、色々と地味なのはもう諦めるとして、地味ながらも一矢報いるようなギミックが欲しい。具体的には特性のカウンターとかデバフを強化して、関わったら戦犯レベルの性能にして欲しい。
以前アサシン環境の時に低レート帯で勝ち過ぎたって運営の説明にもあったけど、限定された条件でめちゃくちゃ強いカウンターキャラだから調整難しいんだろうなぁとは思う。ヌメルゴンにアサシンで突撃する脊髄反射でプレイする層と多少なりとも知識があってカイトやファイト拒否できる層が分離できない以上、この辺が落としどころなのかもしれない。
運営が大会向けとエキスパ帯勝率の調整をごっちゃにして、厳密で一律の調整基準を持たないでやろうとするんなら、ヌメ最推しはもう運営を見限るしかない。そのつもり無くても、ヌメがこのままならこっちはモチベ上がらないし。
竜の波動が勝率終わってるのにずっとノータッチなのが1番闇を感じる
エキスパ以下で勝率高いから
耐久の数値が高いだけで回復とかもないし濁流の防御特防上げるのも4段階で結構時間かかるし思ってたよりも柔らかく感じる
それだけに回復やシールドでサポートしているときの快感がめっちゃでかい。相手の攻撃全部受けて永遠に生存してリザルトで与ダメ12万ダメージとか出すヌメルゴンはサポート冥利につきる。
この前スタダで味方のキュワヌメが30キルとかしてて笑った
なぜ殴っても相手の体力が減らないことに疑問を感じないのか
純タンクとしては言うまでもないし、ファイターとしては火力がないし、今のヌメルゴンって何をすればいいんだろう
きちんと扱えばなかなか落ちないし、間違いなく対面の敵を嫌な気持ちにさせてる確信はあるんだけど、相手してたら面倒くさい以上になれる気がまったくしない
TON氏の動画でも説明してたけど、前衛の硬い敵攻撃しても永遠に終わらなくて、後衛やアサシンなど低耐久な敵キャリーにガンガン突撃してファイト拒否できない状況にして、相手が密集して陣形崩れ切ったとことに味方が追従するってのが強い使い方だと思う。味方から見ると突出しすぎているように見えて撤退ピン刺されることもあるけど、それがヌメルゴン入り構成の戦い方であって、ソロランでヌメルゴンを活かせないよくあるパターンだと思う。タンクのエンゲージに合わせられないのはヌメルゴンに限ったことじゃないけど、カビゴンのヘビボンやマンムーの牙みたいにCC付きで視覚的にもわかりやすいエンゲージじゃないから合わせにくいのかもしれない。
構成に寄るんじゃないかな。ヌメルゴンが突っ込んで敵陣営に風穴を作るのは強いとは思う。けど、そもそもヌメルゴンがユナイト技を発動するまで耐えるのか、ヌメルゴンに追従して前に出たメイジが敵アサシンに狩られないかとかソロでやるには不安定な要素が多いと思う。
それならタンクヒーラーの定番構成で睨めっこしながら敵キャリーの視界取って貰って、ウィップで引っ張った方が勝ち易いんじゃないかな。
いや火力ないんだから身体は使ってくれ
ヌメで隠れながらワンキャッチして勝てるゲームなんかヌメじゃなくても勝ててる
・7レベで技覚えろ
・ウィップの射程伸ばせ
・濁流火力戻せ
・りゅうはをリワークしてタンクらしい技にしろ
もっと言うと技1と2の覚える順番逆にしてほしい
ゲンガーっていう前例いるし
泡アシボ泡ウィップは強すぎる
そもそも濁流より泡の方が強いから濁流の習得が遅れることにもメリットあるしな
使えば使うほど粗が目立つ。特性もHPフルで発動するのも意味分からんし攻撃すると回復中断するのも意味分からん
特性がフルHPでも発動するのは強化攻撃スタックが溜まるからだと思う
ヌメルゴンのメダルや持ち物の意見がバラバラすぎてわかりません・・・
赤5白6で力連打気合い、青6白6で気合い共鳴ゴツメ、白6HP500盛り、緑6白6等
何を基準に選べばいのでしょうか?学習は無しで
お願いします。僕と一生添い遂げてください、くらいの気持ちでカッチカチヌメルゴンで粘着してるわ
火力盛っても絶対的に足りんし
火力は強化攻撃で割合入るから全く振ってない
AA速度重視で赤5白6、力鉢連打@1枠が安定してる
@の枠は気合か共鳴かこだスカ
ただそもそもヌメは長らくランクに出せてない
バランス考えてピックしてたら一生ヌメ出せなそう
連打気合爪の桃7白4使って見な
このビルド一択レベルで強いのに野良のやつ皆スプーンとか進撃とかふざけた物持ってるのガチで何?頼むから少しぐらいググれ
全部試してみましたがボッコボコにされました だめです ランクマに持っていけません
今のヌメに必要なのはヌメ自体をどうこうするじゃなくて、相手がアホなのを祈ることだと思うの
延々とヌメに構ってくれる選び抜かれたエリート戦士がいるなら、割と「仕事したな」って気分にはなれるから
気分以上になってるかはさておき
ヌメルゴンみたいにファイト拒否されやすいキャラがチームにいるときはファイト拒否できないポジションや立ち回りを駆け引きをするのが面白いんよ。それはチーム全体の連携が必要だからソロランじゃ実現しにくいってだけで、相手のミス祈るしかないって評価はさすがに酷だと思う。
ファイト拒否させない立ち回りが面白いし、チームの連携が必要とか全面的に同意するけどさ
それヌメ以外でやった方が強くない?
キャラ愛込みでヌメ使ってたけど、ソロランでもフルパでも「ヌメ以外ならもっと働けた」と考えちゃうのがつらい
ちょっとキャラパワー足りてなくて似たような立ち位置のキャラとの競合で負けてる感はあるね。こんだけキャラ増えてくると得意分野かぶる競合相手増えてくる。
地味だけれど濁流のデバフがかなり強くて見えないところで貢献できてるよ
話の流れと関係ないけど気合外すのは流石に有り得ないわ。ビルド修正していいか?
別に基本ビルドで気合あるんだし修正しなくてよくね?
修正というかビルド消していいと思う
爪については元のビルドにこっちも相性いいって書けば済むし
ヌメルゴン選んでる奴、マジで地雷しかいないな
こいつをファイターで出されると火力足りなくなるからどうしても出したいなら装置持ってくれ頼むから
地雷ビルド広めるのやめような
耐久と火力両立してなんぼのキャラがレベル先行できなくなったらどうなるかわかるな?
あとは皆様のおもちゃです
ファイターにもタンクにも慣れない今のヌメルゴンを選んでること自体が地雷行為なんだから地雷ビルドもクソもねぇよ
どうしてもこいつを使いたいなら肉壁でもやって満足してろ
濁流フルスタックで泥沼状態に持ち込んだところで押しきれずジリ貧になっていくからマジで救えない
ヌメルゴンの削り合いが通じるのは極低い帯域だから上じゃ全く見かけず本来ならテコ入れ対象なんだけど、通じる場合はとことん通じて屍の山を築くから「弱くないな!ヨシ!」なんて判断され今のどっちつかずで尚且つどっちもショボい性能なんだろうな
みんな初心者狩りや低レート帯だけって言ってるように、ナーフ理由がエキスパで無双したからだからマジで救えない。
低ランク無双→ナーフ→ランクマで勝率どん底→アッパー 以降繰り返し
無限ループって怖くね?
適切にファイト拒否や立ち位置管理ができない低レート帯と、カウンターキャラであるヌメルゴンの強み理解してチームとして立ち回ると強いキャラであって、ステータスが極端に不足してるわけでもなく、誰かの下位互換ってわけでもないと思う。そういうキャラが活躍できないのはマッチングやランクマなどシステム全体の問題であって、ヌメルゴン単体の強弱の問題じゃないのでは。
調整担当がマスターレベルの実力が無くて、「エキスパで強い!」って判断してるのが問題
似たような例がドラパのゴダ
マッチングの問題とか色々あるのは確かだし、ちゃんと強みわかった上で出したらいい、はわかるけど…それはそうとしてもう少しマシな性能でもええやろ!
普段からヌメ出したいわ!
ゲンガーのヘドりめはオブジェクトにはいてもクールタイム短縮するのになんでヌメルゴンは短縮しないんだ?
あとそうしょくが何か殴ると効果消滅するのも納得いかねえ。草食いながら戦えよと
不便なところが多すぎる!
パワーウィップの範囲をニンフのハイボくらいにして、アシボの射程を1.5倍、移動距離を2倍くらいにしよう!
そして草食は殴っても続くようにしてユナイト中に草むら入ったら妨害無効にしよう!
オブジェクトや妨害無効は減速効果が付くデバフを無効化するから、ぬめぬめを付与できずに短縮できない。
ゲンガーのヘドロばくだんはそういうのが一切無い。
専用のデバフなんだし、妨害無効無効があってもいいのに
ヌメ弱い弱い言ってるけどそもそも論なんでパワーウィップ使うの?
アシッドボム派だから知らんけど、アシッドボムのダサさかアチーブメントかな?
アチーブメントはわかるけどダサさは盲点だったわ
エスバでかえんボールやる勢ってことか
全ヌメルゴン使用者が学習持たせたら勝率2%ぐらい上がりそう
学習に向いたキャラではないんだけど、キャリー枠として働ける性能でもなくなってしまったから、結果的にとりあえず学習を持たせておいた方がチーム全体としてのバリューは出るという謎のポジションになってしまった。
なお野良で来るのは常に学習竜波()
ヌメラの時だけはいまだに強いからな
ルカリオやマッシブーンみたいな序盤強者を安定して殴り倒せて尚且つ警戒もされない
序盤強者は装置適性の条件だから間違った運用とも言い切れない
竜波ウィップ使ってるやつ濁流アシボの効果全く知らない説、あると思います
竜波ウィップの効果が初心者にとって目に見えてわかりやすいからそっち行っちゃうんだろうね
特に他のファイターと比べてめちゃくちゃ回復するから余計濁流に手が出にくいのかも
効果知ってたとしてもいつかは死ぬ耐久upより無限に戦闘続けられる回復の方が魅力的に見えるのは同意できるんよ
フォーカスもファイト拒否もできない低レートで成功体験積み上げていくと、レート上がって通用しなくなってきてもなかなか気づかないのかもね。
多分知ってたとしても実感できない層もいると思う
耐久アップで受けられる回数が明らかに増えてても、まず目に見える部分はじわじわ削れるHPバーだし
アシボもウィップと比べると「してやったり感」に劣る
もう大人しくリワークしてバランス型にするべきだろこいつ
ファイターしか生きる道のないこいつから火力奪った運営がアホ
ダメトレしたいだけなら素直にラプラス選ぶワ
強化AAなんて常に影響のある部分弄ったせいでヌメラすら弱体化してるし
結局濁流アシボじゃ火力が足りないって結論が出てるなら、どうにかして竜波を安定して芯当てする技術を身につけるしかないのか…?
龍波が安定するのは相手がヘタクソな時だけなので…
こいつに火力あったら普通に強すぎるし諦めろ
強化攻撃も濁流も波動も何もかも火力低いんだよな。どうあがいてもバーストなんて出せなくて、だからこそ持久力活かした戦い方をせざるを得ないんだが、それで勝てるなら苦労はしないっていう…。
例えばラプラスなら滅びやユナイト、カメックスにもスピンがあるけど、ヌメはもう本当にどうしようもない。
ヌメルゴンがカイリューの逆鱗覚えたら最強やんって思ったけどこれユナイト技だな
耐久に振った逆鱗カイリューなんてカイリューより弱いに決まってる。単体性能で見たら使う価値ないし、
ヌメルゴンは居座り性能を活かして、能動的に多くの敵を引きつけるようなギミックが必要。今みたいな戦闘狂ホイホイが完成形なわけが無いのに、運営頭湧いてるからさ、存在するだけで役に立つとかいう机上の空論で誤魔化してんだよ
普通にウィップつええわ
水ウーラとかゾロとかわけわからんブリンクしてくるやつ減ってきたしメイジは例によってリザギャロアマその他諸々で死んでるし後半なら全然取れる