ブラッキーのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/ブラッキー
こいつ使ってるときにきずぐすりが気に入っちゃってずっと使ってるんだけど今からでもスピーダーに変えたほうがいい?
きずぐすりがしっくりくるなら別に無理せず使えば良いと思うよ。味方にヒーラーいない時にイカサマバクア使いたい時とかにも前線維持として有効だし、ねがいごと取る場合も自分の耐久力上がってど忘れヤドランみたいに運用できるor味方にねがいごと優先できるようになるから、シナジーは十分あるし。
ありがとうございます 参考にします
ファイターで使って、中央採用して4レベアーリーガンクがかなり強いね リーフィアより流行りそう
他のアーリーガンク狙いの中央採用キャラでもそうなんだけど、4レベルアーリーガンクは上レーンにアーリーしてでも育てたい味方がいる場合に有効、かつノータッチのもう片方のバフをしっかり取得しといてくれる逆レーンの味方の柔軟さも求められるから、全体的に味方がきちんとしてないとダメなのだよ。 それでいてチーム全体のバランスや試合運びがアーリーに偏りすぎてもいけない。とくに普段学習枠で採用されるブラッキーを学習なしで中央行かせたら、よほど丁寧に編成バランスを考慮しないとどっかしらが崩れるんじゃないか? そういう全体のバランスや強み・弱みをきっちり把握できる味方となら中央やればいいと思うよ。 マンムーの個別ページでも忠告したけど、フルパで見られる戦術を野良でやるなは基本常識ね。
前までブラッキーで勝率42%だったけど皆さんのお陰で60%に乗せられました ありがとうございます
ファイターブラって何もつ?
ダンベル気合 確定 力爪バングルビスケ弱保 選択
全部相性良いから迷うけどプロチームの人達は爪にしてたよ。個人的にはサポタンが持たないならバングルおすすめだけどリザルトで数値が出ないから良さが実感し辛いかも。
黒マナとバクアってなんか噛み合わないよな どちらも単体で強いから型として弱くはないんだけど、バクアはイカサマがないと強みを生かしきれない気がしてる
最近色々とタンク触ってるけど他使えば使うほどいかにブラッキーが使いやすくて強いタンクか思い知らされる
イカサマバクア学習気合爪@傷薬でやってて3〜4万ダメって少ないですか? エンゲージはちゃんとやってるつもりです
タンクはダメージ出す役職じゃないので、ダメージにはこだわらなくていいですよ。後、爪はファイターのときに持たせる持ち物なので、特にこだわりがなければ、共鳴ガードや呪いのバングルなど、耐久を上げたりサポート性能を高める持ち物に変えたほうが良いと思います
爪は今度ビスケットに変える予定です
ブラッキー取ってから練習してるんですけど 序盤ボコボコにされて何も強みが出せません…
装置気合いビスケットスピーダー下レーンの最序盤 どの様に動けばまずは及第点に入れる動きになるでしょうか…
序盤ってことはうそなきうまく使えていないとか?
間違いなく嘘泣き下手くそです… 間合いはともかく発動スピードやダメージの感覚が無いので相手に献上する事多々… そこは練習して覚えます
積む動きが強いので積みに行く、相手側の野生ちょっかい出して取るor敵を釣って味方に安全に野生取らせる、ヘルス減ったら相手のオボン食べる、スピーダーで戻る。中立全部取るか1ゴール+自陣野生で8:50までに進化できるから相手と味方見てどっちができそうか判断したらいいと思います。あとは野生のラスヒ用にうそなきとっとくのと、敵殴るなら味方がわざ使うタイミングで先にうそなき当てるとか意識してます。
タンクは装置ラプラス多く使ってきたので積む動きが中々出来てないようです 習得できるよう頑張ります 進化判断が思った以上に難しい…何回か触ってみて最速進化し損ねる事が多かったですねぇ 味方との連携も意識してみます
自分が使い込んでるだけかもだけど、色んなタンク触った後にこいつに帰ってくると、なんて使いやすくてしかも強いんだって思う。やっぱかなりOPだわこいつ。
だというのにどうして野良のアホどもは所構わず弱い方を選ぶんだろうな
ヒーラー出てるのに願い事選ぶ奴多すぎて嫌になる ヒーラー側もブラッキー見たら緑重ねろよ タンク2は別に困らんけどタンク0はめちゃくちゃ困るんだよ
4つある技セットの中から野良ブラッキーが正しい選択をできる日はもう来ないと思うわ 一番安定なのがイカサマバクアなんだけど、黒まなと願いが必中で一見わかりやすい性能してるってのがややこしさを増してる
一番安定とか言ってる時点で語るに落ちてる… 正しい選択ってのは彼我の編成によって変わるんですよ 「安定」というのは貴方の操作性とか知識とかによる「体感」で そっくり貴方のくろまな系の勝率の奮わなさを指している 大体、知識はともかく操作難易度や連携の難易度はくろまなのが判りやすいと言うのに それで活躍できない奴がイカサマバクア使えばなんとかなるというどうしようもない思い込みはどこから来るのだ
違います 話が長くなったからやっぱり前提がズレてる これ自分がどっちを選ぶかの話じゃなくて 「野良で役立たないくろまなブラッキーにイカサマバクア使えよって言うのアホだね」って話
大丈夫、こっちもその認識で話してるしその上でんなわけないだろって言ってるから安心してね 最後の一文が引っかかったのかもしれんけど「選ぶなら」を「とってもらうなら」とかにすれば満足?
最後の一文が変わらず引っかかってて言い換えるね ポケモンならいざ知らずわざを捨てピするのはそうそうないと思うので 基本的に選んだのはその人の中で勝ち筋のあるかマシなほう その上でくろまな選んで奮わなかったのにイカサマバクアの練度がなぜあると思うのかって話 どちらもそれなりに使えるという前提は間違っている
「操作のおぼつかない」「くろまなブラッキー」が活躍できずに負けたする
クロマナが正解だった場合 「操作がおぼつかない」方に目がいく
クロマナが不正解だった場合 「この構成で黒マナを選べる脳みそ」に目がいく つまりクロマナを通して野良ブラ自体に文句を言ってることになる
じゃあイカサマならどうなるか? 単純な話ほとんどの構成に合う つまり「おぼつかない操作」だけに目が行く
つまり仮にブラッキーのせいで負けた時 文句は全てブラッキーを操作してるプレイヤーに言ってることになる
じゃあなぜイカサマバクア進めるのか? →イカサマバクアコンボが無難に強いから 逆に聞きたいけど、イカサマバクアコンボってむずいの?
野良で黒まな選んでるやつで勝ち筋考えてるやつなんて全くとは言わないけど殆どいないだろ 木主の言うように移動+ダメージ+引き寄せccのイカサマよりも必中で数秒間相手閉じ込める+強化攻撃連発の黒まなの方が強そうに見えて構成も考えずに選ぶ
私はイカサマバクアは結果を伴わせるには練度がいるって言ってる 難しいって言ってるのはc851f@6521dだよ 世の中には選択肢のいずれもハズレ、ないしはどっちがマシという話でしかない設問もある くろまなが槍玉にあげられているが本質は初心者の受け皿になってることだと思う そこに目を向けないでイカサマバクアがーって言ってるのは的外れだよ
勝ち筋考えてるやつなんていないといいつつ 説明してくれてるのは通用するかはともかく勝ち筋じゃないのかい? それはそれでいいと思うし逆にイカサマだからって保証があるわけでもないよ
イカサマバクアに必要な練度はどの程度か?って聞いてるの
「くろまなが槍玉にあげられているが本質は初心者の受け皿になってることだと思う」 ↑ クロマナ自体扱いは簡単だけど、ピックする構成とか判断も含めると初心者向けじゃない なのに初心者はクロマナを選ぶから批判される
だからこそ扱いやすいイカサマバクアを勧めてるのに、、、
それでどうやって勝つの?を説明できなきゃそれは勝ち筋とは言えないよ 構成を見てないってことはブッシュチェックができない、味方が合わせにくい、発生が遅い、結局単体にしか作用しないという弱点をカバーできる味方かどうかも見てない訳で周りを見ずに自分の頭の中で完結させてしまってるのよ 味方にカバーできるポケモンが全くいないのに頑なにくろまなを選ぶから負けるに決まってるのよね
イカサマバクアの万能感はいい加減捨てろ なんか動かして気持ちよくなれるならすぐでもできるんじゃないの それでも使用率トントンなんだからそう思わない人も半数いるのが事実だよ イカサマバクア使えって毎度叫ぶけどさぁ、練習もスタンも気軽にできるじゃん ブラッキー持ってるのにイカサマバクア使ったことない人が本当にいるとでも思ってるの?
何回も言ってるけど自分で説明してただろ イカサマが「移動+ダメージ+引き寄せcc」で くろまなが「必中で数秒間相手閉じ込める+強化攻撃連発」でそれぞれの強みじゃないか これで勝ち筋につながらないならイカサマも説明不足 ちなみに編成を見てないって妄想はどこから来たのだ
>> 1665 使用率トントンってことはあんたの言ってるクロマナはクロマナ願いってことでいいよね?
ビスケ食べ残しのブラッキーが自分の中でアツい。イカサマバクアで断続的なエンゲージを繰り返して敵に負担をかけていくことができ、ユナイト技での詰めもかなり優秀。地味にオブジェのラスヒ争いもそこそこ強い。 順当にタンクやるなら気合やガードでいいんじゃないかと思っていたんだけど、2連強化攻撃やバクアのシールドがかなり優秀でそれらだけでも十分サステイン足りてるし、それなら継続的な持久力を高める方が立ち回りやすいかなと考えるようになって食べ残しに至った。 他のタンクと比べて、遠隔牽制技とか持続ダメージがないから食べ残しも一旦下がったときに発動しやすい。特性込みで2秒で10%回復だから戦線復帰も早い。その分土壇場での踏ん張りは効かないから、ユナイト技のシールド吸収を意識したい。 食べ残しはちょっと……という場合はドラフトならではのチョッキも相性良い。ビスケ抜いて食べ残しチョッキだとものすごくポークメイジに強くなれる。
黒眼軸での立ち回りどうすれば良いか迷ってたけど、バクア軸なら適当に前出ながらバクアうって、引くか前出てファイターアサシン共に黒眼を当てるかを考えれば良いだけだと気づいた こいつバクア強すぎる
アサシンとかに意味ないと思ってたけど、押し引きを瞬時に行えるアサシンにはイカサマが間に合わないことが多いから、バクア→黒眼ってやった方がいいことにも気づけた マジで今更すぎるけど
くろまなバクアは足遅いけどどっちから入ってもコンボが成立する点は便利よね ガン待ちになるからボタン必須だけど
こいつ正直レベ4作れなきゃ弱いですよね? それで積みに行くとチームメイトから不評の嵐なんですが… こいつって初手詰む?イエッサン取ってから詰む? 下レーンスピーダー採用の話です
ラストヒットが貧弱なので積むのよりゴール経験獲得して足掛かりにするのはあり ディフェンスでステ高くて生存力は多少マシだから ただチームでやってるなら納得の得られない行動は反感を買うだけ そこを考慮するなら相手側の言い分も必要になるんじゃないか
相方によるかなぁ メッソンとかミュウならさっさと中央取った後に積み行ってスピーダー使いながら荒らして帰ってくるのが強い 逆に相方が序盤弱者なら初手積み行って自分が育つか、相方が利確するかの選択肢を相手にさせるのが丸い
余計なお世話だと思うけど勝つためのチームならチームメイトと話し合ってもお互いにどうしても納得出来ないなら抜けて別のチーム入った方がいいよ エンジョイなら多数派に従って適当に流すのがいいけど
今はもう野良で黒眼って出していいものなのか?最近のここ見てると使い分けしろって意見が多数派っぽいが、Apiの勝率だったり少し前の風潮だったりを見てると野良で黒眼選ぶなって声が聞こえてあんまりイカサマ刺さってないなぁって時もイカサマ選んでる 野良の人に黒眼に合わせてイカサマ越えのバリュー出せるほど理解って進んだの?
自分もほぼイカサマを取りますけど、相手で出てくると黒まなも半分くらいはいそうなイメージがありますね 自分が相手にやられて嫌なのは黒まなだけど、なんだかんだ使いやすいのはイカサマな気がします
最近、黒眼も使い始めたものだが、赤が1枚なことが増えてきたからそういう時は黒眼取ってる 今の環境、近接殴り合いが多いから野良の人も理解して黒眼キャッチした奴殴ってくれるよ(俺の勝率が低いから、味方が強いだけの可能性はある) イカサマだと遂行速度遅くてぐちゃぐちゃにされることが多かったから考えなしにイカサマ取るのは危ないかなと思ってる
あ、勿論、レンジの方が多い時はイカサマを取る というか、やっぱ使いやすいのはイカサマ軸 黒眼軸は黒眼は優秀ではあるけど、ブリンクが無いからその面で難しいところはあるよね
ちなみに、黒眼はピカとかボルテで突っ込んだのを捕まえることもできるからその面もいい 地味に便利
この勝率見てくろまな使う人まだいるんだ 火炎ボールだよそれ
いや、それは流石に思考を放棄しすぎ 確かに捕まえても意味のないやつに黒眼吐くような人は多いから、それで勝率下がってるけど、しっかり押し引きが得意なアサシンファイターに当てると機能不全手前まで行くから試合がやりやすくなる イカサマ2段目って遅いからバシャとか早いやつに対しては遅れがち 火炎ボールと黒眼は同列で語れるものじゃない
黒まな自体は強いからね。黒まな使う人が弱いだけで。
ブラッキーは勝率でビルド選ぶポケモンじゃない
イカサマバクアブラッキーを使っていると、攻めと守りを両立した立ち回りの楽しさを実感できるよね…。ユナイト込みのCCチェインによるオールイン性能もあるし、押し引きしながらの持久戦もできる。なんでも卒なくできる楽しさが本当に良い。
使い手が弱いだけ 魔法の言葉だよな
竜波ヌメだろうが何だろうが全てを正当化できる最強理論すぎて否定しようがない 俺の負け
火炎ボールや竜波に対してそれ使ってる奴いるか…? 情報交換じゃなくてレスバしに来ました宣言してるとそのうち相手されなくなるぞ
搦手特化の技で捕まえてしまえば相手の強さほぼ関係ないんだから、上手く使ってる人が少ない。火炎とか竜波は弱いのに使う人が多いだけ、技自体のポテンシャルも低い。
イカサマでしか得られない妙な快感がある
くろまなって発火も遅いし射程も長くはないし捕まえても技は出せるし技自体にダメージも無いのに、それで捕まえられるのも単体だけってのが集団戦で強くない 小規模戦の多い下層では通用するだろうけどAPIに集計されるレベルになると厳しい印象がある 逆転性能が無いのよな
とはいえイカサマが特段逆転力が高い技って訳でもないだろう、それはブラッキー本体の傾向よ
ユナイト使った後もしばらくシールド吸収あるの知らない人多いわ ブラが吐いた直後に砕石旋風塁してシールドなくすパレスをよく見かける
ブラとヤドは知識必須タンク、初心者向けじゃ無いな
そんなん言い出したら全ポケモン初心者向けじゃなくならない? 学習気合持ったタンクは戦力としてマイナスになることはない(どれだけプラスになるかほぼ0で終わるかは理解度次第)から初心者にはディフェンス型がまずおすすめで、ヤドランブラッキーも簡単な方しょ
そもそもタンク自体がいうほど初心者向けじゃない気がする 硬いから場持ちがいいだけで、どのキャラも知識が必要 その中でいうとヤドランブラッキーは割と簡単な方ではあると思う
初心者向けなのはメイジとサポートだよ タンクは集団戦の勝敗左右する割合が多いし次は何をすべきなのかを先回りして行動する必要がある 味方にくっ付いてりゃ問題ないメイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる
>タンク自体がいうほど初心者向けじゃない 言いたいことは痛いほどわかる タンクが上手いかどうかで全然違う でも現状のマッチングシステムだとタンク握ってもらうしかない(ソロランはタンク2枚構成が安定教徒)
>メイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる 多分初心者の定義というかどれくらいの初心者を想定しているかが違ってると思う ぼくは試合数3桁でヒーラー使っても3万回復しかできないくらいを想定してて、それならディフェンス型でまずは無駄に経験値にならないことを目標に動いてもらうほうがいいって考えてる
メイジ、サポが火力や回復微妙なのとタンクがまともに壁出来ないのじゃ圧倒的に前者がマシだから立ち回りから勉強するなら前者のほうが良いと思う タンクが微妙だとキャリー出来なくなる
初心者が学習するという点なら、メイジとファイター寄りのタンク(マンムーやオーロットのような)を同時に使っていくことをオススメします。両者ともある程度直感的に戦えて、チームの編成を見て火力が足りなさそうならメイジ耐久が足りなさそうならタンクと選択できるからです。(両者ともDPSが足りないのが弱点ではあるが、DPSが出せるロールは少し立ち回りが難しい) サポートは、メイジやタンクやキャリーの立ち回りをある程度把握していないと、自分の動きの良し悪しを判断できないから初心者向けではないと思う。
ミュウツーXをタンクとしてカウントしないなら、今一番戦果上げてるタンクってブラッキーなんだな。しかもイカサマ軸であればバークアウトでもねがいごとでも勝率53%超えてるから、ねがいごと使いたい勢はとりあえず技1はイカサマ選んどけばOKだな。逆にくろまな軸は悲惨な勝率だから、どちらかと言えばくろまなを選ばないようにすれば良いって感じか。
イカサマが安定して強いのは間違いないがくろまなは弱いんじゃなくて技の仕様上勝率が伸びにくいからソロランとの相性が悪いのよ 実は大会勢が声を揃えてナーフしろって言って射程がナーフされる前からくろまなの勝率が50%超えてた事はほとんどない
今でもアサシンやファイターにとっては脅威の技だから敵に多い時に取れば野良でも強いよ
まあ俺自身くろまなが弱いと思ったことはないんだか、使ってみての率直な感想は「なんか使いにくい」だった。というかファイターやアサシンに対しても、くろまなで捕まえるよりイカサマでそいつらの高い攻撃力利用してぶっころしちゃった方が手っ取り早いということに気づいて使わなくなったな。ソロランとの相性が悪いというのはなんとなく感じる。
敵との相性だけじゃなく味方との相性でも貢献度変わるから実力のわからんソロで活躍する技じゃないからなあ それでもランク上位のタンク勢の戦績見てるとブラッキーの優先度は相当低いけど オーロット、ヤドラン、マンムーより選ばれてることはまずない
ブラッキー単に飽きてるのもあると思う マンムー熱いし
こいつこそHP10%減らすべきでは?という思いが否めない
それでも技コンセプトが強いから全然やれるね、まぁブラッキーはブイズだし、見た目の割に硬くても、そういうもんって感じ
エキスパにやっと来た初心者と中級者の間の者です タンク兼サポートとしておすすめされたのでブラッキーを使ってみようと思うのですが、わざ選択はどうすればいいでしょうか? 「ねがいごとは味方にヒーラーいるならいらない」というのは理解できましたが、黒まなとイカサマをどのように使い分けていくのがいいんでしょうか? もちものはビスケ、きあハチ、学習 バトルアイテムはスピーダーかきずぐすりにしようと思っています。 もちものやバトルアイテムのおすすめ、絶対やるなっていう行動などありましたら教えていただきたいです。 長文失礼しました。
使い分けわからないなら、基本的にはイカサマバークアウト。どんな構成でも80点は取れる 味方にディフェンス型がもう一人以上いるときはねがいごと 味方にアタック型がいて、相手にスピード型バランス型が多いときはくろまな
アイテムは脱ボかスピーダーの方がおすすめだけど傷薬もなしではない
勝率的な話すると全体的にボタンよりスピーダーのが優位だけどくろまなバクアだけはボタンが高いんだよね この型はブリンク持ってないベタ足のタンクってのが大きいからだろう
くろまなは射程短いし、逃がさないことに特化してるから即効性が無い。単独で使ってもあまりアド取れない。1箇所にとどめてる時間が長いから、味方が良けりゃ連携はやり易い。 イカサマは2連ブリンク、CCもあって、感覚的に使いやすいし、アサシンに上手く当てたり、バクア同時使用で2連CCなど極めしろもある。 割と用途は似てる気もするけど、大抵はイカサマの方が優秀。 ブラッキー固有のNG行動は、ユナイト、出来れば特性も温存しよう
初中級者ならビスケじゃなくて共鳴がおすすめかな はじめは積みの判断難しいし、逆サイド抜けゴールとかはそれこそNG行動だからね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつ使ってるときにきずぐすりが気に入っちゃってずっと使ってるんだけど今からでもスピーダーに変えたほうがいい?
きずぐすりがしっくりくるなら別に無理せず使えば良いと思うよ。味方にヒーラーいない時にイカサマバクア使いたい時とかにも前線維持として有効だし、ねがいごと取る場合も自分の耐久力上がってど忘れヤドランみたいに運用できるor味方にねがいごと優先できるようになるから、シナジーは十分あるし。
ありがとうございます
参考にします
ファイターで使って、中央採用して4レベアーリーガンクがかなり強いね
リーフィアより流行りそう
他のアーリーガンク狙いの中央採用キャラでもそうなんだけど、4レベルアーリーガンクは上レーンにアーリーしてでも育てたい味方がいる場合に有効、かつノータッチのもう片方のバフをしっかり取得しといてくれる逆レーンの味方の柔軟さも求められるから、全体的に味方がきちんとしてないとダメなのだよ。
それでいてチーム全体のバランスや試合運びがアーリーに偏りすぎてもいけない。とくに普段学習枠で採用されるブラッキーを学習なしで中央行かせたら、よほど丁寧に編成バランスを考慮しないとどっかしらが崩れるんじゃないか?
そういう全体のバランスや強み・弱みをきっちり把握できる味方となら中央やればいいと思うよ。
マンムーの個別ページでも忠告したけど、フルパで見られる戦術を野良でやるなは基本常識ね。
前までブラッキーで勝率42%だったけど皆さんのお陰で60%に乗せられました
ありがとうございます
ファイターブラって何もつ?
ダンベル気合 確定
力爪バングルビスケ弱保 選択
全部相性良いから迷うけどプロチームの人達は爪にしてたよ。個人的にはサポタンが持たないならバングルおすすめだけどリザルトで数値が出ないから良さが実感し辛いかも。
黒マナとバクアってなんか噛み合わないよな
どちらも単体で強いから型として弱くはないんだけど、バクアはイカサマがないと強みを生かしきれない気がしてる
最近色々とタンク触ってるけど他使えば使うほどいかにブラッキーが使いやすくて強いタンクか思い知らされる
イカサマバクア学習気合爪@傷薬でやってて3〜4万ダメって少ないですか?
エンゲージはちゃんとやってるつもりです
タンクはダメージ出す役職じゃないので、ダメージにはこだわらなくていいですよ。後、爪はファイターのときに持たせる持ち物なので、特にこだわりがなければ、共鳴ガードや呪いのバングルなど、耐久を上げたりサポート性能を高める持ち物に変えたほうが良いと思います
爪は今度ビスケットに変える予定です
ブラッキー取ってから練習してるんですけど
序盤ボコボコにされて何も強みが出せません…
装置気合いビスケットスピーダー下レーンの最序盤
どの様に動けばまずは及第点に入れる動きになるでしょうか…
序盤ってことはうそなきうまく使えていないとか?
間違いなく嘘泣き下手くそです…
間合いはともかく発動スピードやダメージの感覚が無いので相手に献上する事多々…
そこは練習して覚えます
積む動きが強いので積みに行く、相手側の野生ちょっかい出して取るor敵を釣って味方に安全に野生取らせる、ヘルス減ったら相手のオボン食べる、スピーダーで戻る。中立全部取るか1ゴール+自陣野生で8:50までに進化できるから相手と味方見てどっちができそうか判断したらいいと思います。あとは野生のラスヒ用にうそなきとっとくのと、敵殴るなら味方がわざ使うタイミングで先にうそなき当てるとか意識してます。
タンクは装置ラプラス多く使ってきたので積む動きが中々出来てないようです
習得できるよう頑張ります
進化判断が思った以上に難しい…何回か触ってみて最速進化し損ねる事が多かったですねぇ
味方との連携も意識してみます
自分が使い込んでるだけかもだけど、色んなタンク触った後にこいつに帰ってくると、なんて使いやすくてしかも強いんだって思う。やっぱかなりOPだわこいつ。
だというのにどうして野良のアホどもは所構わず弱い方を選ぶんだろうな
ヒーラー出てるのに願い事選ぶ奴多すぎて嫌になる
ヒーラー側もブラッキー見たら緑重ねろよ
タンク2は別に困らんけどタンク0はめちゃくちゃ困るんだよ
4つある技セットの中から野良ブラッキーが正しい選択をできる日はもう来ないと思うわ
一番安定なのがイカサマバクアなんだけど、黒まなと願いが必中で一見わかりやすい性能してるってのがややこしさを増してる
一番安定とか言ってる時点で語るに落ちてる…
正しい選択ってのは彼我の編成によって変わるんですよ
「安定」というのは貴方の操作性とか知識とかによる「体感」で
そっくり貴方のくろまな系の勝率の奮わなさを指している
大体、知識はともかく操作難易度や連携の難易度はくろまなのが判りやすいと言うのに
それで活躍できない奴がイカサマバクア使えばなんとかなるというどうしようもない思い込みはどこから来るのだ
違います
話が長くなったからやっぱり前提がズレてる
これ自分がどっちを選ぶかの話じゃなくて
「野良で役立たないくろまなブラッキーにイカサマバクア使えよって言うのアホだね」って話
大丈夫、こっちもその認識で話してるしその上でんなわけないだろって言ってるから安心してね
最後の一文が引っかかったのかもしれんけど「選ぶなら」を「とってもらうなら」とかにすれば満足?
最後の一文が変わらず引っかかってて言い換えるね
ポケモンならいざ知らずわざを捨てピするのはそうそうないと思うので
基本的に選んだのはその人の中で勝ち筋のあるかマシなほう
その上でくろまな選んで奮わなかったのにイカサマバクアの練度がなぜあると思うのかって話
どちらもそれなりに使えるという前提は間違っている
「操作のおぼつかない」「くろまなブラッキー」が活躍できずに負けたする
クロマナが正解だった場合
「操作がおぼつかない」方に目がいく
クロマナが不正解だった場合
「この構成で黒マナを選べる脳みそ」に目がいく つまりクロマナを通して野良ブラ自体に文句を言ってることになる
じゃあイカサマならどうなるか?
単純な話ほとんどの構成に合う
つまり「おぼつかない操作」だけに目が行く
つまり仮にブラッキーのせいで負けた時 文句は全てブラッキーを操作してるプレイヤーに言ってることになる
じゃあなぜイカサマバクア進めるのか?
→イカサマバクアコンボが無難に強いから
逆に聞きたいけど、イカサマバクアコンボってむずいの?
野良で黒まな選んでるやつで勝ち筋考えてるやつなんて全くとは言わないけど殆どいないだろ 木主の言うように移動+ダメージ+引き寄せccのイカサマよりも必中で数秒間相手閉じ込める+強化攻撃連発の黒まなの方が強そうに見えて構成も考えずに選ぶ
私はイカサマバクアは結果を伴わせるには練度がいるって言ってる
難しいって言ってるのはc851f@6521dだよ
世の中には選択肢のいずれもハズレ、ないしはどっちがマシという話でしかない設問もある
くろまなが槍玉にあげられているが本質は初心者の受け皿になってることだと思う
そこに目を向けないでイカサマバクアがーって言ってるのは的外れだよ
勝ち筋考えてるやつなんていないといいつつ
説明してくれてるのは通用するかはともかく勝ち筋じゃないのかい?
それはそれでいいと思うし逆にイカサマだからって保証があるわけでもないよ
イカサマバクアに必要な練度はどの程度か?って聞いてるの
「くろまなが槍玉にあげられているが本質は初心者の受け皿になってることだと思う」
↑
クロマナ自体扱いは簡単だけど、ピックする構成とか判断も含めると初心者向けじゃない なのに初心者はクロマナを選ぶから批判される
だからこそ扱いやすいイカサマバクアを勧めてるのに、、、
それでどうやって勝つの?を説明できなきゃそれは勝ち筋とは言えないよ
構成を見てないってことはブッシュチェックができない、味方が合わせにくい、発生が遅い、結局単体にしか作用しないという弱点をカバーできる味方かどうかも見てない訳で周りを見ずに自分の頭の中で完結させてしまってるのよ
味方にカバーできるポケモンが全くいないのに頑なにくろまなを選ぶから負けるに決まってるのよね
イカサマバクアの万能感はいい加減捨てろ
なんか動かして気持ちよくなれるならすぐでもできるんじゃないの
それでも使用率トントンなんだからそう思わない人も半数いるのが事実だよ
イカサマバクア使えって毎度叫ぶけどさぁ、練習もスタンも気軽にできるじゃん
ブラッキー持ってるのにイカサマバクア使ったことない人が本当にいるとでも思ってるの?
何回も言ってるけど自分で説明してただろ
イカサマが「移動+ダメージ+引き寄せcc」で
くろまなが「必中で数秒間相手閉じ込める+強化攻撃連発」でそれぞれの強みじゃないか
これで勝ち筋につながらないならイカサマも説明不足
ちなみに編成を見てないって妄想はどこから来たのだ
>> 1665
使用率トントンってことはあんたの言ってるクロマナはクロマナ願いってことでいいよね?
ビスケ食べ残しのブラッキーが自分の中でアツい。イカサマバクアで断続的なエンゲージを繰り返して敵に負担をかけていくことができ、ユナイト技での詰めもかなり優秀。地味にオブジェのラスヒ争いもそこそこ強い。
順当にタンクやるなら気合やガードでいいんじゃないかと思っていたんだけど、2連強化攻撃やバクアのシールドがかなり優秀でそれらだけでも十分サステイン足りてるし、それなら継続的な持久力を高める方が立ち回りやすいかなと考えるようになって食べ残しに至った。
他のタンクと比べて、遠隔牽制技とか持続ダメージがないから食べ残しも一旦下がったときに発動しやすい。特性込みで2秒で10%回復だから戦線復帰も早い。その分土壇場での踏ん張りは効かないから、ユナイト技のシールド吸収を意識したい。
食べ残しはちょっと……という場合はドラフトならではのチョッキも相性良い。ビスケ抜いて食べ残しチョッキだとものすごくポークメイジに強くなれる。
黒眼軸での立ち回りどうすれば良いか迷ってたけど、バクア軸なら適当に前出ながらバクアうって、引くか前出てファイターアサシン共に黒眼を当てるかを考えれば良いだけだと気づいた
こいつバクア強すぎる
アサシンとかに意味ないと思ってたけど、押し引きを瞬時に行えるアサシンにはイカサマが間に合わないことが多いから、バクア→黒眼ってやった方がいいことにも気づけた
マジで今更すぎるけど
くろまなバクアは足遅いけどどっちから入ってもコンボが成立する点は便利よね
ガン待ちになるからボタン必須だけど
こいつ正直レベ4作れなきゃ弱いですよね?
それで積みに行くとチームメイトから不評の嵐なんですが…
こいつって初手詰む?イエッサン取ってから詰む?
下レーンスピーダー採用の話です
ラストヒットが貧弱なので積むのよりゴール経験獲得して足掛かりにするのはあり
ディフェンスでステ高くて生存力は多少マシだから
ただチームでやってるなら納得の得られない行動は反感を買うだけ
そこを考慮するなら相手側の言い分も必要になるんじゃないか
相方によるかなぁ
メッソンとかミュウならさっさと中央取った後に積み行ってスピーダー使いながら荒らして帰ってくるのが強い
逆に相方が序盤弱者なら初手積み行って自分が育つか、相方が利確するかの選択肢を相手にさせるのが丸い
余計なお世話だと思うけど勝つためのチームならチームメイトと話し合ってもお互いにどうしても納得出来ないなら抜けて別のチーム入った方がいいよ エンジョイなら多数派に従って適当に流すのがいいけど
今はもう野良で黒眼って出していいものなのか?最近のここ見てると使い分けしろって意見が多数派っぽいが、Apiの勝率だったり少し前の風潮だったりを見てると野良で黒眼選ぶなって声が聞こえてあんまりイカサマ刺さってないなぁって時もイカサマ選んでる
野良の人に黒眼に合わせてイカサマ越えのバリュー出せるほど理解って進んだの?
自分もほぼイカサマを取りますけど、相手で出てくると黒まなも半分くらいはいそうなイメージがありますね
自分が相手にやられて嫌なのは黒まなだけど、なんだかんだ使いやすいのはイカサマな気がします
最近、黒眼も使い始めたものだが、赤が1枚なことが増えてきたからそういう時は黒眼取ってる
今の環境、近接殴り合いが多いから野良の人も理解して黒眼キャッチした奴殴ってくれるよ(俺の勝率が低いから、味方が強いだけの可能性はある)
イカサマだと遂行速度遅くてぐちゃぐちゃにされることが多かったから考えなしにイカサマ取るのは危ないかなと思ってる
あ、勿論、レンジの方が多い時はイカサマを取る
というか、やっぱ使いやすいのはイカサマ軸
黒眼軸は黒眼は優秀ではあるけど、ブリンクが無いからその面で難しいところはあるよね
ちなみに、黒眼はピカとかボルテで突っ込んだのを捕まえることもできるからその面もいい 地味に便利
この勝率見てくろまな使う人まだいるんだ
火炎ボールだよそれ
いや、それは流石に思考を放棄しすぎ
確かに捕まえても意味のないやつに黒眼吐くような人は多いから、それで勝率下がってるけど、しっかり押し引きが得意なアサシンファイターに当てると機能不全手前まで行くから試合がやりやすくなる
イカサマ2段目って遅いからバシャとか早いやつに対しては遅れがち
火炎ボールと黒眼は同列で語れるものじゃない
黒まな自体は強いからね。黒まな使う人が弱いだけで。
ブラッキーは勝率でビルド選ぶポケモンじゃない
イカサマバクアブラッキーを使っていると、攻めと守りを両立した立ち回りの楽しさを実感できるよね…。ユナイト込みのCCチェインによるオールイン性能もあるし、押し引きしながらの持久戦もできる。なんでも卒なくできる楽しさが本当に良い。
使い手が弱いだけ
魔法の言葉だよな
竜波ヌメだろうが何だろうが全てを正当化できる最強理論すぎて否定しようがない
俺の負け
火炎ボールや竜波に対してそれ使ってる奴いるか…?
情報交換じゃなくてレスバしに来ました宣言してるとそのうち相手されなくなるぞ
搦手特化の技で捕まえてしまえば相手の強さほぼ関係ないんだから、上手く使ってる人が少ない。火炎とか竜波は弱いのに使う人が多いだけ、技自体のポテンシャルも低い。
イカサマでしか得られない妙な快感がある
くろまなって発火も遅いし射程も長くはないし捕まえても技は出せるし技自体にダメージも無いのに、それで捕まえられるのも単体だけってのが集団戦で強くない
小規模戦の多い下層では通用するだろうけどAPIに集計されるレベルになると厳しい印象がある
逆転性能が無いのよな
とはいえイカサマが特段逆転力が高い技って訳でもないだろう、それはブラッキー本体の傾向よ
ユナイト使った後もしばらくシールド吸収あるの知らない人多いわ
ブラが吐いた直後に砕石旋風塁してシールドなくすパレスをよく見かける
ブラとヤドは知識必須タンク、初心者向けじゃ無いな
そんなん言い出したら全ポケモン初心者向けじゃなくならない?
学習気合持ったタンクは戦力としてマイナスになることはない(どれだけプラスになるかほぼ0で終わるかは理解度次第)から初心者にはディフェンス型がまずおすすめで、ヤドランブラッキーも簡単な方しょ
そもそもタンク自体がいうほど初心者向けじゃない気がする
硬いから場持ちがいいだけで、どのキャラも知識が必要
その中でいうとヤドランブラッキーは割と簡単な方ではあると思う
初心者向けなのはメイジとサポートだよ
タンクは集団戦の勝敗左右する割合が多いし次は何をすべきなのかを先回りして行動する必要がある
味方にくっ付いてりゃ問題ないメイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる
>タンク自体がいうほど初心者向けじゃない
言いたいことは痛いほどわかる
タンクが上手いかどうかで全然違う
でも現状のマッチングシステムだとタンク握ってもらうしかない(ソロランはタンク2枚構成が安定教徒)
>メイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる
多分初心者の定義というかどれくらいの初心者を想定しているかが違ってると思う
ぼくは試合数3桁でヒーラー使っても3万回復しかできないくらいを想定してて、それならディフェンス型でまずは無駄に経験値にならないことを目標に動いてもらうほうがいいって考えてる
メイジ、サポが火力や回復微妙なのとタンクがまともに壁出来ないのじゃ圧倒的に前者がマシだから立ち回りから勉強するなら前者のほうが良いと思う
タンクが微妙だとキャリー出来なくなる
初心者が学習するという点なら、メイジとファイター寄りのタンク(マンムーやオーロットのような)を同時に使っていくことをオススメします。両者ともある程度直感的に戦えて、チームの編成を見て火力が足りなさそうならメイジ耐久が足りなさそうならタンクと選択できるからです。(両者ともDPSが足りないのが弱点ではあるが、DPSが出せるロールは少し立ち回りが難しい)
サポートは、メイジやタンクやキャリーの立ち回りをある程度把握していないと、自分の動きの良し悪しを判断できないから初心者向けではないと思う。
ミュウツーXをタンクとしてカウントしないなら、今一番戦果上げてるタンクってブラッキーなんだな。しかもイカサマ軸であればバークアウトでもねがいごとでも勝率53%超えてるから、ねがいごと使いたい勢はとりあえず技1はイカサマ選んどけばOKだな。逆にくろまな軸は悲惨な勝率だから、どちらかと言えばくろまなを選ばないようにすれば良いって感じか。
イカサマが安定して強いのは間違いないがくろまなは弱いんじゃなくて技の仕様上勝率が伸びにくいからソロランとの相性が悪いのよ
実は大会勢が声を揃えてナーフしろって言って射程がナーフされる前からくろまなの勝率が50%超えてた事はほとんどない
今でもアサシンやファイターにとっては脅威の技だから敵に多い時に取れば野良でも強いよ
まあ俺自身くろまなが弱いと思ったことはないんだか、使ってみての率直な感想は「なんか使いにくい」だった。というかファイターやアサシンに対しても、くろまなで捕まえるよりイカサマでそいつらの高い攻撃力利用してぶっころしちゃった方が手っ取り早いということに気づいて使わなくなったな。ソロランとの相性が悪いというのはなんとなく感じる。
敵との相性だけじゃなく味方との相性でも貢献度変わるから実力のわからんソロで活躍する技じゃないからなあ
それでもランク上位のタンク勢の戦績見てるとブラッキーの優先度は相当低いけど
オーロット、ヤドラン、マンムーより選ばれてることはまずない
ブラッキー単に飽きてるのもあると思う
マンムー熱いし
こいつこそHP10%減らすべきでは?という思いが否めない
それでも技コンセプトが強いから全然やれるね、まぁブラッキーはブイズだし、見た目の割に硬くても、そういうもんって感じ
エキスパにやっと来た初心者と中級者の間の者です
タンク兼サポートとしておすすめされたのでブラッキーを使ってみようと思うのですが、わざ選択はどうすればいいでしょうか?
「ねがいごとは味方にヒーラーいるならいらない」というのは理解できましたが、黒まなとイカサマをどのように使い分けていくのがいいんでしょうか?
もちものはビスケ、きあハチ、学習 バトルアイテムはスピーダーかきずぐすりにしようと思っています。
もちものやバトルアイテムのおすすめ、絶対やるなっていう行動などありましたら教えていただきたいです。
長文失礼しました。
使い分けわからないなら、基本的にはイカサマバークアウト。どんな構成でも80点は取れる
味方にディフェンス型がもう一人以上いるときはねがいごと
味方にアタック型がいて、相手にスピード型バランス型が多いときはくろまな
アイテムは脱ボかスピーダーの方がおすすめだけど傷薬もなしではない
勝率的な話すると全体的にボタンよりスピーダーのが優位だけどくろまなバクアだけはボタンが高いんだよね
この型はブリンク持ってないベタ足のタンクってのが大きいからだろう
くろまなは射程短いし、逃がさないことに特化してるから即効性が無い。単独で使ってもあまりアド取れない。1箇所にとどめてる時間が長いから、味方が良けりゃ連携はやり易い。
イカサマは2連ブリンク、CCもあって、感覚的に使いやすいし、アサシンに上手く当てたり、バクア同時使用で2連CCなど極めしろもある。
割と用途は似てる気もするけど、大抵はイカサマの方が優秀。
ブラッキー固有のNG行動は、ユナイト、出来れば特性も温存しよう
初中級者ならビスケじゃなくて共鳴がおすすめかな
はじめは積みの判断難しいし、逆サイド抜けゴールとかはそれこそNG行動だからね