de395@5db65さん、 上で他の方からも指摘されてますが、1つの議論はなるべく1つの木でやってもらえないでしょうか。 次々新しい木を作られると他の議論が埋もれてしまいます。
武器記事を分割する話とか急を要するものもありますから、自分の議論だけで木を乱立しないでください。
ぶっちゃけ言うとモーション使い回しだから何だ? それと今回の件は関係無いだろ
>> 4995 縄張り争いが世界観と食い違うから判断材料にならないと言うけど固有モーションの縄張り争いは世界観と食い違った事が無いから同じ理由で否定出来ない
いや、だから?
>> 4993 モーション使い回しだろ
闘気化の流れが存在しないが?
全否定している訳じゃ無い、 同列でも世界観上の上下が明確じゃ無いんだよ
>> 4988 固有は設定資料集と食い違った事が無いけど使い回しは食い違ってる(アンジャナフなど)
いや使い回しだけど
>> 4987 使い回してる
だからその固有が特別だという根拠が無いって言ってるんだけど
使い回しじゃ無いぞ
>> 4983 設定資料集に固有モーションの縄張り争いと食い違う事が書かれた事は無い 設定資料集を書いているのは公式
危険度も同じだから縄張り争いが格を分けるほど差があるわけでも無いことの証明にはなるだろ 逆に全否定する方がおかしい
>> 4974 激昂したラージャンと悉くを滅ぼすネルギガンテの縄張り争いはラージャンと悉くを滅ぼすネルギガンテの縄張り争いのモーションの使い回し
どこにその説明は載ってるの?まさか判断基準は自分だなんて言わないよな?
>> 4981 自分で確認したらいい
だからその根拠はどこから来てるのって話
>> 4979 固有モーションの縄張り争いと資料集の矛盾は一切無い
参考になる、ならないの根拠が無いし、 その根拠の最たる物が資料集と公式声明なんだってば
>> 4977 こう?
横から申し訳ありませんが喧嘩の流れがわかりにくいので、返答したい書き込みの下の+ボタンを押して書き込んでくれませんか。
固有モーションの縄張り争いは全て操竜待機状態かダメージ表記で設定と辻褄合わせされてる 参考にならないのはモーションを使い回している縄張り争いだけ
だから同格の所以は縄張り争いだろうが
好例・生態系の最上位とされる悉くを殲ぼすネルギガンテとラージャン 激昂した個体は対等と記述有り
ラージャンが僅差で上かもしれんが五十歩百歩は同列なんだよ 増してや完全な互角の争いをしてるし同格ではあるだろ マガドに関しても百竜夜行を食らってラージャン以上に頂点に近づいたの一言で矛盾消えるし
>> 4971 固有モーションで行われる縄張り争いが設定資料集と食い違っていた例を出そうよ
だからそれは縄張り争いの延長線の可能性じゃん
固有モーションの縄張り争いは判断材料になると書いた 否定材料が無いから否定出来ない
縄張り争い関連の議題はスルーします。ちゃんと全文を見てください、何度も忠告しました
>> 4966 頂点ではなくて頂点に限りなく近いと濁したのは同列の古龍級の存在が影響してる可能性がある
訂正、頂点に限りなく近い
だからそんな同列の古龍級達が含まれてる「古龍を除く現生態系の頂点」と資料集にて書かれてるんだって! 荒らしか?
>> 4964 マガイマガドとラージャンでバゼルギウスの反応が違う以上ラージャンとバゼルギウスが同格は否定出来ない
だから勘違いしてるだろうけどマガド>バゼルは縄張り争いの結果ではなく、 資料集にて明言された力関係なんだよ
>> 4962 ラージャンもバゼルギウスも古龍級 同列じゃん
だから古龍級って言われてるじゃん
>> 4959 固有モーションの縄張り争いは決定的な判断材料になるだろ
戦ってもどっちが勝つか不明で危険度も同じなら同列でいいでしょ 明確な優劣があるならそんな遠回しじゃなくてはっきり言われると思うしその時訂正すれば良い
だから世界観上の決定力な判断材料に成りえないから縄張り争いを議題に挙げるなよ
de395@5db65さん、
上で他の方からも指摘されてますが、1つの議論はなるべく1つの木でやってもらえないでしょうか。
次々新しい木を作られると他の議論が埋もれてしまいます。
武器記事を分割する話とか急を要するものもありますから、自分の議論だけで木を乱立しないでください。
ぶっちゃけ言うとモーション使い回しだから何だ?
それと今回の件は関係無いだろ
>> 4995
縄張り争いが世界観と食い違うから判断材料にならないと言うけど固有モーションの縄張り争いは世界観と食い違った事が無いから同じ理由で否定出来ない
いや、だから?
>> 4993
モーション使い回しだろ
闘気化の流れが存在しないが?
全否定している訳じゃ無い、
同列でも世界観上の上下が明確じゃ無いんだよ
>> 4988
固有は設定資料集と食い違った事が無いけど使い回しは食い違ってる(アンジャナフなど)
いや使い回しだけど
>> 4987
使い回してる
だからその固有が特別だという根拠が無いって言ってるんだけど
使い回しじゃ無いぞ
>> 4983
設定資料集に固有モーションの縄張り争いと食い違う事が書かれた事は無い
設定資料集を書いているのは公式
危険度も同じだから縄張り争いが格を分けるほど差があるわけでも無いことの証明にはなるだろ
逆に全否定する方がおかしい
>> 4974
激昂したラージャンと悉くを滅ぼすネルギガンテの縄張り争いはラージャンと悉くを滅ぼすネルギガンテの縄張り争いのモーションの使い回し
どこにその説明は載ってるの?まさか判断基準は自分だなんて言わないよな?
>> 4981
自分で確認したらいい
だからその根拠はどこから来てるのって話
>> 4979
固有モーションの縄張り争いと資料集の矛盾は一切無い
参考になる、ならないの根拠が無いし、
その根拠の最たる物が資料集と公式声明なんだってば
>> 4977
こう?
横から申し訳ありませんが喧嘩の流れがわかりにくいので、返答したい書き込みの下の+ボタンを押して書き込んでくれませんか。
固有モーションの縄張り争いは全て操竜待機状態かダメージ表記で設定と辻褄合わせされてる
参考にならないのはモーションを使い回している縄張り争いだけ
だから同格の所以は縄張り争いだろうが
好例・生態系の最上位とされる悉くを殲ぼすネルギガンテとラージャン
激昂した個体は対等と記述有り
ラージャンが僅差で上かもしれんが五十歩百歩は同列なんだよ
増してや完全な互角の争いをしてるし同格ではあるだろ
マガドに関しても百竜夜行を食らってラージャン以上に頂点に近づいたの一言で矛盾消えるし
>> 4971
固有モーションで行われる縄張り争いが設定資料集と食い違っていた例を出そうよ
だからそれは縄張り争いの延長線の可能性じゃん
固有モーションの縄張り争いは判断材料になると書いた
否定材料が無いから否定出来ない
縄張り争い関連の議題はスルーします。ちゃんと全文を見てください、何度も忠告しました
>> 4966
頂点ではなくて頂点に限りなく近いと濁したのは同列の古龍級の存在が影響してる可能性がある
訂正、頂点に限りなく近い
だからそんな同列の古龍級達が含まれてる「古龍を除く現生態系の頂点」と資料集にて書かれてるんだって!
荒らしか?
>> 4964
マガイマガドとラージャンでバゼルギウスの反応が違う以上ラージャンとバゼルギウスが同格は否定出来ない
だから勘違いしてるだろうけどマガド>バゼルは縄張り争いの結果ではなく、
資料集にて明言された力関係なんだよ
>> 4962
ラージャンもバゼルギウスも古龍級
同列じゃん
だから古龍級って言われてるじゃん
>> 4959
固有モーションの縄張り争いは決定的な判断材料になるだろ
戦ってもどっちが勝つか不明で危険度も同じなら同列でいいでしょ
明確な優劣があるならそんな遠回しじゃなくてはっきり言われると思うしその時訂正すれば良い
だから世界観上の決定力な判断材料に成りえないから縄張り争いを議題に挙げるなよ