茶民さん、屋根裏部屋での先行報告で存じ上げていましたが すごい好成績でしたね! むしろ朝まで忘れていてリラックスしていたからかものタイムかも でもでも 本当に40分台を出したことはすごいです 全世代でも3分の1に入っていますもんね すげ~ 当日ながら「念」を送った甲斐がありました いいな~ 自分もあやからなきゃ
でも・・実は今日は休足だったんですよね 走る気持ちはあったんですが 今日は歩くだけで膝がチクチクしたんですよ 大事をとってやめておきました 昨日の2kmの後遺症?(なさけな~) でもほんと 膝が治ったら参加したい大会かもです 時期的にもちょうどいい感じですもんね
ところで ほんと実際屋根裏部屋の方がにぎわっている昨今ですね リアルタイムで手元で手軽にカキコがしやすいからかなあ もしかしたらこの掲示板も閉鎖されるかもしれないし これもご時世でしょうね でも自分は細々でもこちらで続ける所存ですので ご面倒でない限りはいらしてやってくださいませ
今日は走ってきました。 A目標だった50分きりを達成できました。 タイムはグロスで49分37秒km/4分58でした。 順位で言うと一般男子で139/394でした 年代別はなかったのですが、けっこう良い線行ったと思います。
コースで言うとスタートして5kmまで50m登り 帰りはそれをそのまま下ってきます 前半5kmが25分48だったのでちょっときつかったのですが 下りが4‘41” 5’01“ 4‘44” 4’40“ 4‘39” で23分45秒(下り坂参考記録)と好タイムでした。 新しいガーミンでしたが心拍数の平均が170 かなり強めの運動強度でした。 そんなに苦しい訳ではないのですが 66歳ではやりすぎらしいです。 ま、心臓が止まらなかったからよしとします。
屋根裏部屋(最近はあちらが表でこちらが地下室かも)でも書きましたが 大会としては、参加人数は1500人とこじんまりとしてますが その分参加費も4500円(間違えてました) 豚汁、甘酒サービスがあり、(たくさん余っていたので 実質食べ放題?)更衣室、トイレもそれほど混まず、 駐車場から帰るのもスムーズで良い大会だと思います すぐそばの温泉のタダ券も付いてます としぼさん、いつか膝が治ったらいかがかな。
ええっ?茶民さん、レース日を失念していたとは! 昨日自分も「念」を送らなかったのがいけなかったかな? もうスタートしてますね 遅ればせながら 「念念念念念~~~~~~!」 A目標50分切りができますよう「念」じます!
忘れてました! 今日は藤枝マラソンです 今朝いつものように起きて 新聞見ながら「今日らは天気も良さそうだし どこへ走りに行こうかな、久しぶりに山の方へでも•••」と思い「瀬戸谷温泉のゆらくあたり••••••って藤枝マラソンじゃん!」 すっかり忘れてました。 スタート時刻を見ると9時20分。 近いので楽勝に間に合いますが、忍野や伊豆ならアウトです。
本当に天気も良いし、大会を楽しんできます。 目標はA50分切り、B55分、C60分切りです。
今日は~意を決して?久しぶりにランしました 15日ぶりになります もっとも膝は相変わらず痛んでいたので おそるおそるの手加減ランであることは変りませんが 1kmを2本の合わせて2km 8分33秒 8分50秒 で走りました ま~遅いですが走れてうれしかったです こんなんで「寛平5km」行けるのだろうか? という感じですが いつものことながら本番はアドレナリンが出るからなんとかなるかな~ DNSにだけはならないようにしたいと思っています
茶民さん、新車に新ガーミンですか 新しものづくめでいいですね 自分は両膝を新しくしたいです 自分と違ってガーミン使いこなされるのでしょうし 練習ランも本番ランも張り合いが出ますね あと2日上手に調整してくださいね
ガーミンが届きました。 2月29日発売となっていて、「2日前に出荷しました」 のメールが入っていたのですが、 到着は出荷日の29日に日にち指定されてました。 早速セットしました。 あっという間にセット、ペアリングできました。 今まで使っていた235より一回り小さく、軽く 画面は明るく見やすくなりました。
お~ママさん 読み過ぎの翌日に6kmとは元気!ですね さ~すが~ 自分も15年くらい前だったら 前日相当飲んでも翌日走ったけなあ 時代は移りました
スマホでエンジンスタートする車があるんですか すげ~な~ でもそれって合鍵ならぬ合スマホってあるのかな? スマホのバッテリーが切れても大丈夫なんでしょうか? いろいろわからないことが多すぎます
そ~なんです、ほぼ一人で組み立てたので それも時間がかかった理由ですね でも一度作ったので もう一度同じ物置を組み立てろと言われたら 4分の1の時間でできる自信がありますね
はい、今朝は走って来ました。 6キロを52分もかかってしまいました。
なるほど~今は車内でスマホの充電もできるから スマホで通用するものはスマホで、となりますね。 そのうちエンジンもスマホで、となるのかな。 ってか、もうあったりして。 と、思って検索したらありましたよ(笑) すごい世の中になったもんです。
tosiboさん、祝!物置完成!お疲れさまでした。 組立作業をするときは、手元が必要ですよね。 誰か1人いてくれると あれ取って、これ取って、ここ押さえてて、これ持っていて と頼めて作業もはかどります。
ご心配いただいた千鳥足ランにはならずに済みましたが 楽しすぎて飲み過ぎて、少々胃がムカムカしてます。 明日の朝は雨で休足となりそうです。
茶民さん、そうか~藤枝4日後ですね 今日13km走ったということは 10km出場なんでしょうか 故障もなさそうですし ぜひとも40分台を目指して走ってください
新車ハイテクなんですね 自分なんかどんどん置いてかれていく感じです 果たして自分が新車を買っても乗りこなせるのだろうか? とりあえず今の半農耕車を大事にのります と言っても今年で10年目車検を迎えます どこまでだましだまし乗れるかなあ
ママさん、休足&飲み会ですか 翌日のランは千鳥足にならないでくださいね
自分は今日も畑手伝い ・・というか物置組み立ての続きをやりまして なんとか完成させました 途中部品を反対にはめたりしたのと(同じ形状の部品が多かった) 畑の地面が水平にしきれず物置がかしいでやりにくかったのが 時間がかかった理由です 明日の雨ふりを前になんとか完成したのでほっとしました 早速耕運機を中に入れました
世の中いろいろ便利になりましたが すべて電気や燃料がなければ始まらない というところに自分は恐れをいだいております 天災などの有事の際には きっとアナログや手作業が大事だろうなあ と思っている自分です
今日は走ってきました 13kmを1km/6分で1時間18分 だいぶ距離を踏めるようになってきました。 でも今月もまだ74kmです。
ママさん、自分の車もCDは使えません と言うよりメーカーもCD装着を勧めてきません。 全てスマホで賄えるのでナビすら勧めてきません。 スマホ以外に聴くなら、たぶんUSBで聴けるのではないでしょうか。 トヨタ車はUSBもCタイプなので メモリも持っていませんでした。 結局Cタイプのメモリを購入し 昔のアルバムで50枚(500曲)位入れてあります。
ナビも普通のGoogleマップが映し出され 「ヘイSiri、三島の極楽の湯までの道を教えて」と言うと コースを表示してくれます。 が、違う場所が表示された時の取り消しがうまくいかなかったり まだ、使いこなすまでは行ってません。
ちなみに、サイドブレーキもありません。 シフトをPに入れると自動でサイドブレーキが入るようです。 ちょっと慣れません。
いよいよ、藤枝マラソンです。 たぶん10年ぶり位の出走になります。 でも1人なので、さっと走って11時頃には帰ってきてると思います。 お風呂のタダ券が付いていましたが 混んでるのは目に見えているので 空いている時にゆっくり入ってこようと思ってます。
やっぱり「さぼりからの脱出」は不可能でした(笑) 二日続けて休足ですσ(^^)
tosiboさん、安心してください。 CDを使えるものもちゃんとあります。 我が家の場合、画面のサイズをケチったらCDを聴くことができないものでした。 担当からその説明を受けていなかったんですよ。 ワンサイズ大きいものにしておけば聴くことができたようです。 車にしても家電にしても、5年、10年でいろいろ変わりますね。 キーを差し込んでかけていたエンジンもボタンになり 手で引いていたサイドブレーキは足で踏み込むタイプから指で押したり引いたり。 テレビでyoutubeは当たり前。 部屋の掃除は勝手にやってくれるし(持ってないけど) 財布(現金・カード)を持たなくてもスマホで買い物できちゃうし。 あとは何が便利になっていくんでしょうね。
物置は完成しましたか?
今夜は飲み会♪ 仕事が終わったら化粧を直してガッツリ飲んできます(^^)v
休足は続くよ今日で11日め の自分です
今日は母の病院2軒の運転手でした 重病ではなく経過観察の通院なので 今のところさほどの心配はないんですが 急に・・ということもあるので 依頼されたときには必ず付き添います
自分の膝は 今日は左足の方が特にダメで ときおり抜けるような感じと キリで刺すような痛みがありました まいるなあ 重症とまではいきませんが軽症と言う感じでもなく 中等症・・くらいな感じでしょうか とにかく長引きすぎですよねえ 寛平が心配なんですが なるようにしかならないよなあ
ママさん 天使イベントのお役目が終わって アスリートラン再開ですね これから連日ぶっとばしランしてください
自分は今日も農民してました(休足です) というか 先日諭吉片手で買った農具用物置を組み立てたんですが 途中で工程を間違えまして30分のロス 時間オーバーとなったので 外側だけ組み立てて中の棚は後日としました あ~時間がもったいなかった 説明書が分かりにくかったんですよね
新車いいですね 自分の車は今は兼農業用(軽トラ代わり)になっているので 母が現役のうちは買い換えないで乗ろうと思っています それにしても今の車はCDがつかえないんですか いや~時代が変わりましたね~ 自分はカセットの時代を知っていますからね ますます車の買い替えはできないな~
【ママーさぼりからの脱出(たぶん)】 お約束通り、25日までガッツリ休足して今朝から走り出しました。 孫達が来ている間、右膝に時々痛みを感じたりしていたので ちょっとビビリながら折り返しまでウォーキング、折り返し後からはラン。 今のところ大丈夫そうです(たぶん)
ポチといえば・・・ 私も早くポチらなければならないものがあるんですよ。 まったくランとは無関係なんですが・・・ それは「フライパン」です。 使い方や手入れが悪いのか テフロン加工が剥がれてしまい 炒め物をするたびに食材と一緒に混ざっているんじゃないかと(たぶん) 身体にもよくないだろうから、早く新しいフライパンを買わなきゃなぁ~と。
あとポチったわけじゃないんですが・・・ 愛車が新しくなりました。 とても嬉しいのですが、CDを聴くことができなくなりました。 今はCDを買って音楽を聴く時代じゃなくなりつつあるのか 車とスマホをBluetoothで繋いで、スマホに入っている音楽を車で聴くんですね(たぶん) で、車とスマホ、繋いだんですけど・・・ スマホに入っている音楽を聴くことができません(´・ω・`)
あ、車を買うための契約書。 スマホポチポチで契約完了だったから、ポチったことになりますね(笑)
明日も頑張って起きます(たぶん)
茶民さん、走れないのは自分も同じですが 理由が雨なのと膝痛なのとでは違いますよね~
今日はポチ2匹ですか 気持ちが前向きになるポチ達ですね 忍野のショートも 適度に登って下ってのいいコースですよね ショートとは言っても10km以上あるので 足にはそれなりにきますよね ちょうどいいところに給食エイドがあって ほんと天気がよければ最高に気持ちいいですよね 自分も膝がちゃんとしていれば参加するんですが あ~いつになったら治るやら・・・
新ガーミンいいですね 自分の3代目はまだエンコしていないし 現在あまり走れてもいないしで とりあえず新品に買い替える予定はありません シューズの底のすり減りもほとんどないので レースへの参加が減ったこととも相まって ランへの出費はずいぶん少なくなりました いいことなんだか悪いことなんだか・・
🎵冷たい雨が降るたび〜 今日は走れません。
朝から降ってると走る気にはなれませんね。 ランネットを見ていて、 忍野トレイルをポチッとしてしまいました。 いつもは、フレンドさんのエントリーに押されてポチるのですが ま、ショートなのでピクニック気分で歩いて来ようと思います。 忍野トレイルはコースがとても良いですね。 給水所のテラスは最高でした。 天気が良ければですが。
以前にも言いましたが、今のガーミンの電池が調子悪く、騙し騙し使っていましたが、ガーミンの新型が2月29日に発売されるらしいので、思わずポチッてしまいました。 機能的にはそれほど進化していないかもしれませんが、今出ているなかで一番安い55と 価格が変わらないので、あまり調べず即買いでした。 いゃ〜楽しみです。
空気は冷たかったですが 久しぶりに晴れてランにはばっちりな天気でした が・・ 走る気は猛烈にったのですが ・・・ 膝が・・ ・・・ 今日の膝は 歩くだけで チク、チク、 しまして・・ う~ん ・・・ ためしにちょっとラン 10m・・ ・・・ だめだ・・ ・・・ あきらめました ・・・ う~ん ・・・ ・・・ ・・・ 仕方ないですね・・ ・・・ 明日はなんとななりますように!
今日も休足です。 再び休足は続くよどこまでも になっちゃった感じです ま~今日は1日雨だったので仕方ないです 明日は雨はいったんやみそうなので もしかしたら1~2kmは走れるかもしれません でもそれも膝との相談ですね 明日の膝日和は晴れるかな~雨になるかな~ 曇りくらいでもいいけどな~
ママさん、最近お顔を見せないな~ と思っていたら 走れてないのですね ま~自分も同じような感じなんですが
お孫さんお誕生日おめでとうございます 天皇様と同じお誕生日なんて なんて神々しいお孫さんなんでしょう 文字通り本当に「祝日」ですね 3連休、盛大に祝宴をあげてくださいね
「寛平」心配しているのですか 大丈夫です、自分よりははるかにマシです また前回のレースと同じように お尻を追いかけさせていただきますよ~
今日は1日氷雨だったし 膝は相変わらずだして休足です 相変わらずなんだかぱっとしません
ラナさんはランはともかく 山行をたくさんしているのに 減量難しいのですか? なら自分はなおさらだなあ もう食をしぼるしかないかなあ という感じなんですが 昨日あたりから 室内プチ筋トレ?をはじめまして 腕立て伏せ、腹筋、半スクワット も3つです 今日は腕30、腹370 スク300、やりました 細切れですけどね ちょっとは違うでしょうか?
鎌倉まで往復35kmですか でも(行こうかな) と考えるだけでもラナさんはすごいですよ もしもですが実行したらご報告お願いしますね
別名、サボリーナ・ド・オキレーヌ のママです。
先週の土曜日に走ってからというもの ずーーーーっと休足です。 おまけに明日は富士子の6歳の誕生日。 政府が誕生日を祝って、祝日と定めてくれた日でもありますヾ(≧∇≦) なので、明日から富士子&富士男が遊びにくるので休足です。
こんなんで来月の「寛平」は大丈夫なんでしょうか?
いつになるのかは不明ですが、走ったら報告にきます。
としぼさん そうなんですよね 確かに運動をしないでの減量は厳しい~
私もじわじわと体重が増加して洋服のサイズが上がる頃 一念発起でダイエットをして 又じわじわ太って来たらダイエットの繰り返し(4年周期)でしたが 今回は2サイズアップでも ダイエットへの重い腰が上がりません
やる気になって 結果が出たらご報告しますね
忍野トレイルは2~3回 DNFも含めてロングコースをしたような… 又 挑戦する日がくるかは分かりませんが 茶民さんに紛らわしかったお詫びに 近い将来 鎌倉まで歩くのも良いかな そうすれば 本当の事になりますね
歩きコースだと約35km 計算では7.5時間 ペースダウンと休憩を含めて 目標9時間では如何でしょうか 主人が出張になったら是非挑戦します
藤枝 楽しみですね♪
茶民さん、こちらでは10時ころからぽつぽつし始めたので もしかして雨の中走ったのかな~ と思ったんですが 7kmまでは走れたんですね 今の自分は700m走るのもやっとなので ほんとに聞かん坊の膝なんとかしたいです
ところで藤枝マラソンって3月3日なんですね あと1週間ちょっとですね 5kmでしたっけ?10kmでしたっけ? どっちにしても故障なくコンディションがよかったら ぜひ年代別上位を目指してください 朗報待っています!
そうなんです 農業スキルは上がっているのです あと上がっているのは 家の片づけスキルとゴミ捨てスキルかな~
今日も休足です 雨だし、膝痛だし、です 明日も雨みたいだし休足かな~
ラナさん、ご助言ありがとうございます そうなんですよ、減量あるのみ!なんです わかってはいるんですが 何しろランができていないし 生活全体で運動量が落ちているし 加齢で基礎代謝が落ちているしで 食をある程度しぼってもなかなか体重が減らないんですよね 現状自分のベスト体重より5kgオーバーしているので なんとかはしたいんですけどね・・・
ところで「水琴鈴」って初めて聞きました 「水琴窟」は知っているので 「鈴」って? と思ったんですか 小さいアクセサリーなんですね ネットで写真を見て (かわいらしいな) と思いました。 でもなかなかそこらでは売ってはいないのかな? 銭洗弁天懐かしいです だいぶ前に御朱印をもらいに行きました ベタですが銭もしっかり洗いました ご利益があったかどうかは誰も知らない・・・
そんなわけで走ってきました。 途中降り始めたので7kmでした。 走れないつもりだったので 7kmでもラッキーでした。
ラナさんは鎌倉に歩いて行けるほど近いんですか とても羨ましいです。 鎌倉、京都は憧れの地です。 走ってお寺、神社参りがゆめです。 うちの周りにも、もちろん寺社はあるのですが いつも人がいなくて、とっても寂しいです。 実は自分も忍野はまだエントリーしてません。 でも、忍野はランと山登りが楽しめて良い大会です。 いつか、エントリーしてみてください。
としぼさん、膝小僧の聞かん坊ぶりは大変ですね。 ランは進まなくても、農業スキルは超進んでますね。
おっ、まだ雨が降ってない 予報は10時から 走ってくるかー
ね~ね~としぼさん どの口が言うか!という私への台詞でもありますが 5kg体重を減らしたら、かなり膝の具合は 良くなると思いますよ としぼさんは今までが細すぎたので 現状でも 細い体型ですが ランをするには膝がこれ程までに 治らないとすると 体重を減らすことが有効なのでは… はいっはいっ としぼの耳に念仏で 私が先に 痩せろ!ですよね~
今日は貴重な晴れの一日でしたね 日中 半袖で歩いていました 昼食に出掛けた鎌倉も道もとても混んでいました 食後の腹ごなしがてら、はまっている水琴鈴を いただきに銭洗弁財天様にお散歩です 音色はかなり小さいのですが、それはそれは可憐で涼やかな音がします いただく時には鈴を火打ち石で清めて下さって 感激しました しまってくれる包みの封の裏側上部は きっと取り出しやすいようにかVの切れ込みがあり 見逃しがちな些細なことかも知れないですが とても労力のかかる思い遣りに溢れた封筒で 温かい有難い気持ちになりました
茶民さ~ん 先月 生としぼさんにお会いして以来 皆様にも会いたくて… でも忍野は残念ながらパスですが 年内には是非お会い出来ますように♪
今日も雨かなあと思っていたら あにはからんや晴れ間も見えて (ラッキー!走れる!) と思い、サポーターをして走り出したら (あれ?) 膝にかなりの痛みが・・ 200mほど走って (だめだこりゃ・・) ・・・・・ というわけで せっかくやみ間があったのに またまた走れませんでした 本当にもう・・・ 自分の膝の言うことの聞かなさ加減に 腹が立つやらあきれるやら・・です
今日は休足です 1日雨だったし 実家の片づけと 農具を入れる物置を買い出しに行ったのもあったしです ただ 今週1週間はずっと雨っぽいですね それはそれで困ったなあ 調子いい日くらいはちょこっとは走りたいよなあ 曇りでもいいから やみ間があったらランしたいです
茶民さん、14kmいいですね 忍野トレイルはもちろんですが そのままハーフくらいのレースもエントリーしちゃいましょう そして自分にもっと元気をください
自分は現状ではトレイルは無理ですね 平地の数キロがやっとなので 今日も実は休足です なぜかというと 今日の膝は骨と骨が当たる感じの痛みがあったのでした なんというか~ 自分の膝は日替わりなんですよね というわけで 明日は明日の膝痛がどうなりますことやら あ~でも 沼津5kmはDNSにはなりたくないよなあ なんとかしなくちゃなあ
今日は走ってきました。 1人河津桜マラソンin焼津2024 14kmを2時間かけゆっくり回ってきました。
14kmというのも、いつ以来かわからないほど 久しぶりです。 走っている時のペースはkm6分30ほどです。 14km走れたので忍野のショートをエントリーしようかと思ってます。
ラナさん、ツボでしたか。 藤枝市の中でも見えるところもあるのですが 地名はそのまま「富士見平」 他にもありますが雄大とは言えません。 もっと見えていたら富士枝市って名前だったかも。 「ブラタモリ金沢文庫」観ました。 鎌倉のお寺は何度か行ったのですが 金沢文庫はまだ行ったことがありません。 ぜひ一度行ってみたいです。 それに16kmは充分ランナーなみの距離です。 忍野トレイルいかがですか。 フレンドさん、かしこさんにも会えますよ。(たぶん)
としぼさん、今日は走れましたか。
今日は走れていません、休足です。 膝が今日はちょっとダメでした 2kmとはいえ 久しぶりに連続で走った後遺症でしょうか? ほんと情けない膝です それと~ 昨日7日ぶりに飲んだ酒が深酒になっちゃって (泡3+焼2+ブラン2) どうも朝から二日酔いで調子悪かったというのもあります お恥ずかしい限りです ちなみに反省して今日は再び休飲してます (というか完全には回復していなくて飲めない) さて~明日はどうなりますことやら~
ラナさん、16km歩いたんですか それって充分「武勇伝」ですよ でも低山では満足しないのですね 実を言うと気温が低い方が高い山に登るのは好都合なんですよね 夏場になる前に ラナさんの好みの高山に登れることを心から祈っています
で、自分ですが 今日も昨日と同じ感じで2kmランできました よしよし でも1kmを8分30秒と8分28秒という感じで 昨日とまあ同じような感じでタイム的にはさえていません でも2日連続で走れたのは良かったです これで明日も走れれば万々歳です
で、今日は結局夕飯は家で食べたんですが 金曜日で相方の打ち上げということもあって 晩酌家のみになりました 休飲は結局6日坊主になりましたが~ やっぱり「泡」はうまいっすね 改めて実感! 今日は普段の自分に戻っているのでした~
コロナの時でさえ苦手で2回しか打たなかったワクチンですので 茶民さんのお蔭で次回の帯状疱疹ワクチンは気が楽になりました♪有難うございます 静岡県で富士山見えない市があるなんて知りませんでした ごめんなさい かなりつぼにはまって今日早速 友人にね~ね~知ってた~と話てしまいました
としぼさんの温かいフォローも嬉しかったです♪ 有難うございます 今日は山の天候が悪く里山に変更 ブラタモリの番組でやっていた金沢文庫をスタート 称名寺をぐるっとハイクしてから北鎌倉まで16kmを歩いて来ましたよ 鎌倉へは元々よく行きますが 最近は月3~4回は行っています 里山ハイキングが続き、もう山不足でエンプティマークが点灯し始めました 枯渇~
今日は走れました 午後から雨の予報だったので 午前中頃合いを見て田んぼランへ 無理せず1kmを休憩挟んで2本の合計2km 1km一本目8分32秒、2本目7分45秒 タイム的には今の膝の状態ではまあまあかなと でも2本目の終わり頃やっぱり膝がきしんだので 5kmの練習をするにはもうちょっと我慢かな・・ というところです
ちなみに今日も休飲で6日連続になりました 病気のとき以外では新記録かも ただ明日は金曜日で 相方が「晩は外で食べよう」と言っているので たぶん飲んじゃうと思います 久々だときっとうまいかな~
今日も実家に行きました。 おかげ様で母の具合も回復したので 今日は一緒に畑作業ができました ジャガイモを植える予定の場所の耕運機かけと エンドウ豆畑に生えてきた雑草取りをしました 今日は暖かかったですが そうなると雑草が伸びてくるので仕事が一気に増えます そんなわけで今日も休足です で 休飲はなんと今日で5日連続になりました 口さみしさはあるので「ノンアル」を飲んでいるんですが 飲んだ気分くらいは味わえています さて~いつまで続くやら?
ラナさん「武勇伝」の使い方 自分は不自然に感じませんでしたが 自分も膝を治したら それを「武勇伝」にしちゃおうかな~ ラナさんは1000m級の山行をすること自体が 「武勇伝」そのものですよ
茶民さん、快調そうでなによりです 少し分けてほしいくらいです 「戦争物」は気持ちが重くなるものが多いですが 「西部劇」はスカッとするものが多いですよ だいぶ前にBSで録画した「シルバラード」を見ましたが 30才くらいのケビンコスナーの2丁拳銃がかっこよかったです
今日は走ってきました。 10kmですがいつもと全く違う 街中(と言っても田舎ですが)だったので 信号も多くkm7分以上かかり 1時間12分ほどでした。
今月になって以前のように走れるようになってきました。 と言っても以前のようなスピードは出ませんが。
「八甲田山」は自分もだいぶ前に見ました。 戦争物((訓練ですが)は観た後重くなりますね。 最近「西部戦線以上なし」のリメイクを観ましたが これも名作ですが重かったです。 ついでに最近観たい映画が少なくなってきて ついに韓国ドラマに手を出しました。 「梨泰院クラス」Netflixでけっこう話題になったのですが どうも自分にはダメでした。 歳をとると見方がひねくれてくるので 素直に感動できなくなるのでしょうか。
ラナさん、軽く済んで良かったですね。 1回目がそれなら、2回目はもっと楽かもしれませんよ。 そちらからも富士山が見えるんですね。 うちは、哀しいかな静岡県なのに 富士山が見えない数少ない市です。 なので富士SWや裾野の大会に行った時は 他県人並みに写真を撮ったりしてます。
としぼさん、4日も禁酒とは! 膝完治の願掛けでしょうか。 でも、それで膝の調子が良くなったら 呑むか、走るかの2択になってしまいますよ。
自分も飲んで無いに等しいくらい少ないですが そのおかげで膝が調子良いのかな。 そんな事はないですね。
茶民さん、屋根裏部屋での先行報告で存じ上げていましたが
すごい好成績でしたね!
むしろ朝まで忘れていてリラックスしていたからかものタイムかも
でもでも
本当に40分台を出したことはすごいです
全世代でも3分の1に入っていますもんね
すげ~
当日ながら「念」を送った甲斐がありました
いいな~
自分もあやからなきゃ
でも・・実は今日は休足だったんですよね
走る気持ちはあったんですが
今日は歩くだけで膝がチクチクしたんですよ
大事をとってやめておきました
昨日の2kmの後遺症?(なさけな~)
でもほんと
膝が治ったら参加したい大会かもです
時期的にもちょうどいい感じですもんね
ところで
ほんと実際屋根裏部屋の方がにぎわっている昨今ですね
リアルタイムで手元で手軽にカキコがしやすいからかなあ
もしかしたらこの掲示板も閉鎖されるかもしれないし
これもご時世でしょうね
でも自分は細々でもこちらで続ける所存ですので
ご面倒でない限りはいらしてやってくださいませ
今日は走ってきました。
A目標だった50分きりを達成できました。
タイムはグロスで49分37秒km/4分58でした。
順位で言うと一般男子で139/394でした
年代別はなかったのですが、けっこう良い線行ったと思います。
コースで言うとスタートして5kmまで50m登り
帰りはそれをそのまま下ってきます
前半5kmが25分48だったのでちょっときつかったのですが
下りが4‘41” 5’01“ 4‘44” 4’40“ 4‘39”
で23分45秒(下り坂参考記録)と好タイムでした。
新しいガーミンでしたが心拍数の平均が170
かなり強めの運動強度でした。
そんなに苦しい訳ではないのですが
66歳ではやりすぎらしいです。
ま、心臓が止まらなかったからよしとします。
屋根裏部屋(最近はあちらが表でこちらが地下室かも)でも書きましたが
大会としては、参加人数は1500人とこじんまりとしてますが
その分参加費も4500円(間違えてました)
豚汁、甘酒サービスがあり、(たくさん余っていたので
実質食べ放題?)更衣室、トイレもそれほど混まず、
駐車場から帰るのもスムーズで良い大会だと思います
すぐそばの温泉のタダ券も付いてます
としぼさん、いつか膝が治ったらいかがかな。
ええっ?茶民さん、レース日を失念していたとは!
昨日自分も「念」を送らなかったのがいけなかったかな?
もうスタートしてますね
遅ればせながら
「念念念念念~~~~~~!」
A目標50分切りができますよう「念」じます!
忘れてました!
今日は藤枝マラソンです
今朝いつものように起きて
新聞見ながら「今日らは天気も良さそうだし
どこへ走りに行こうかな、久しぶりに山の方へでも•••」と思い「瀬戸谷温泉のゆらくあたり••••••って藤枝マラソンじゃん!」
すっかり忘れてました。
スタート時刻を見ると9時20分。
近いので楽勝に間に合いますが、忍野や伊豆ならアウトです。
本当に天気も良いし、大会を楽しんできます。
目標はA50分切り、B55分、C60分切りです。
今日は~意を決して?久しぶりにランしました
15日ぶりになります
もっとも膝は相変わらず痛んでいたので
おそるおそるの手加減ランであることは変りませんが
1kmを2本の合わせて2km
8分33秒
8分50秒
で走りました
ま~遅いですが走れてうれしかったです
こんなんで「寛平5km」行けるのだろうか?
という感じですが
いつものことながら本番はアドレナリンが出るからなんとかなるかな~
DNSにだけはならないようにしたいと思っています
茶民さん、新車に新ガーミンですか
新しものづくめでいいですね
自分は両膝を新しくしたいです
自分と違ってガーミン使いこなされるのでしょうし
練習ランも本番ランも張り合いが出ますね
あと2日上手に調整してくださいね
ガーミンが届きました。
2月29日発売となっていて、「2日前に出荷しました」
のメールが入っていたのですが、
到着は出荷日の29日に日にち指定されてました。
早速セットしました。
あっという間にセット、ペアリングできました。
今まで使っていた235より一回り小さく、軽く
画面は明るく見やすくなりました。
お~ママさん
読み過ぎの翌日に6kmとは元気!ですね
さ~すが~
自分も15年くらい前だったら
前日相当飲んでも翌日走ったけなあ
時代は移りました
スマホでエンジンスタートする車があるんですか
すげ~な~
でもそれって合鍵ならぬ合スマホってあるのかな?
スマホのバッテリーが切れても大丈夫なんでしょうか?
いろいろわからないことが多すぎます
そ~なんです、ほぼ一人で組み立てたので
それも時間がかかった理由ですね
でも一度作ったので
もう一度同じ物置を組み立てろと言われたら
4分の1の時間でできる自信がありますね
はい、今朝は走って来ました。
6キロを52分もかかってしまいました。
なるほど~今は車内でスマホの充電もできるから
スマホで通用するものはスマホで、となりますね。
そのうちエンジンもスマホで、となるのかな。
ってか、もうあったりして。
と、思って検索したらありましたよ(笑)
すごい世の中になったもんです。
tosiboさん、祝!物置完成!お疲れさまでした。
組立作業をするときは、手元が必要ですよね。
誰か1人いてくれると
あれ取って、これ取って、ここ押さえてて、これ持っていて
と頼めて作業もはかどります。
ご心配いただいた千鳥足ランにはならずに済みましたが
楽しすぎて飲み過ぎて、少々胃がムカムカしてます。
明日の朝は雨で休足となりそうです。
茶民さん、そうか~藤枝4日後ですね
今日13km走ったということは
10km出場なんでしょうか
故障もなさそうですし
ぜひとも40分台を目指して走ってください
新車ハイテクなんですね
自分なんかどんどん置いてかれていく感じです
果たして自分が新車を買っても乗りこなせるのだろうか?
とりあえず今の半農耕車を大事にのります
と言っても今年で10年目車検を迎えます
どこまでだましだまし乗れるかなあ
ママさん、休足&飲み会ですか
翌日のランは千鳥足にならないでくださいね
自分は今日も畑手伝い
・・というか物置組み立ての続きをやりまして
なんとか完成させました
途中部品を反対にはめたりしたのと(同じ形状の部品が多かった)
畑の地面が水平にしきれず物置がかしいでやりにくかったのが
時間がかかった理由です
明日の雨ふりを前になんとか完成したのでほっとしました
早速耕運機を中に入れました
世の中いろいろ便利になりましたが
すべて電気や燃料がなければ始まらない
というところに自分は恐れをいだいております
天災などの有事の際には
きっとアナログや手作業が大事だろうなあ
と思っている自分です
今日は走ってきました
13kmを1km/6分で1時間18分
だいぶ距離を踏めるようになってきました。
でも今月もまだ74kmです。
ママさん、自分の車もCDは使えません
と言うよりメーカーもCD装着を勧めてきません。
全てスマホで賄えるのでナビすら勧めてきません。
スマホ以外に聴くなら、たぶんUSBで聴けるのではないでしょうか。
トヨタ車はUSBもCタイプなので
メモリも持っていませんでした。
結局Cタイプのメモリを購入し
昔のアルバムで50枚(500曲)位入れてあります。
ナビも普通のGoogleマップが映し出され
「ヘイSiri、三島の極楽の湯までの道を教えて」と言うと
コースを表示してくれます。
が、違う場所が表示された時の取り消しがうまくいかなかったり
まだ、使いこなすまでは行ってません。
ちなみに、サイドブレーキもありません。
シフトをPに入れると自動でサイドブレーキが入るようです。
ちょっと慣れません。
いよいよ、藤枝マラソンです。
たぶん10年ぶり位の出走になります。
でも1人なので、さっと走って11時頃には帰ってきてると思います。
お風呂のタダ券が付いていましたが
混んでるのは目に見えているので
空いている時にゆっくり入ってこようと思ってます。
やっぱり「さぼりからの脱出」は不可能でした(笑)
二日続けて休足ですσ(^^)
tosiboさん、安心してください。
CDを使えるものもちゃんとあります。
我が家の場合、画面のサイズをケチったらCDを聴くことができないものでした。
担当からその説明を受けていなかったんですよ。
ワンサイズ大きいものにしておけば聴くことができたようです。
車にしても家電にしても、5年、10年でいろいろ変わりますね。
キーを差し込んでかけていたエンジンもボタンになり
手で引いていたサイドブレーキは足で踏み込むタイプから指で押したり引いたり。
テレビでyoutubeは当たり前。
部屋の掃除は勝手にやってくれるし(持ってないけど)
財布(現金・カード)を持たなくてもスマホで買い物できちゃうし。
あとは何が便利になっていくんでしょうね。
物置は完成しましたか?
今夜は飲み会♪
仕事が終わったら化粧を直してガッツリ飲んできます(^^)v
休足は続くよ今日で11日め
の自分です
今日は母の病院2軒の運転手でした
重病ではなく経過観察の通院なので
今のところさほどの心配はないんですが
急に・・ということもあるので
依頼されたときには必ず付き添います
自分の膝は
今日は左足の方が特にダメで
ときおり抜けるような感じと
キリで刺すような痛みがありました
まいるなあ
重症とまではいきませんが軽症と言う感じでもなく
中等症・・くらいな感じでしょうか
とにかく長引きすぎですよねえ
寛平が心配なんですが
なるようにしかならないよなあ
ママさん
天使イベントのお役目が終わって
アスリートラン再開ですね
これから連日ぶっとばしランしてください
自分は今日も農民してました(休足です)
というか
先日諭吉片手で買った農具用物置を組み立てたんですが
途中で工程を間違えまして30分のロス
時間オーバーとなったので
外側だけ組み立てて中の棚は後日としました
あ~時間がもったいなかった
説明書が分かりにくかったんですよね
新車いいですね
自分の車は今は兼農業用(軽トラ代わり)になっているので
母が現役のうちは買い換えないで乗ろうと思っています
それにしても今の車はCDがつかえないんですか
いや~時代が変わりましたね~
自分はカセットの時代を知っていますからね
ますます車の買い替えはできないな~
【ママーさぼりからの脱出(たぶん)】
お約束通り、25日までガッツリ休足して今朝から走り出しました。
孫達が来ている間、右膝に時々痛みを感じたりしていたので
ちょっとビビリながら折り返しまでウォーキング、折り返し後からはラン。
今のところ大丈夫そうです(たぶん)
ポチといえば・・・
私も早くポチらなければならないものがあるんですよ。
まったくランとは無関係なんですが・・・
それは「フライパン」です。
使い方や手入れが悪いのか
テフロン加工が剥がれてしまい
炒め物をするたびに食材と一緒に混ざっているんじゃないかと(たぶん)
身体にもよくないだろうから、早く新しいフライパンを買わなきゃなぁ~と。
あとポチったわけじゃないんですが・・・
愛車が新しくなりました。
とても嬉しいのですが、CDを聴くことができなくなりました。
今はCDを買って音楽を聴く時代じゃなくなりつつあるのか
車とスマホをBluetoothで繋いで、スマホに入っている音楽を車で聴くんですね(たぶん)
で、車とスマホ、繋いだんですけど・・・
スマホに入っている音楽を聴くことができません(´・ω・`)
あ、車を買うための契約書。
スマホポチポチで契約完了だったから、ポチったことになりますね(笑)
明日も頑張って起きます(たぶん)
茶民さん、走れないのは自分も同じですが
理由が雨なのと膝痛なのとでは違いますよね~
今日はポチ2匹ですか
気持ちが前向きになるポチ達ですね
忍野のショートも
適度に登って下ってのいいコースですよね
ショートとは言っても10km以上あるので
足にはそれなりにきますよね
ちょうどいいところに給食エイドがあって
ほんと天気がよければ最高に気持ちいいですよね
自分も膝がちゃんとしていれば参加するんですが
あ~いつになったら治るやら・・・
新ガーミンいいですね
自分の3代目はまだエンコしていないし
現在あまり走れてもいないしで
とりあえず新品に買い替える予定はありません
シューズの底のすり減りもほとんどないので
レースへの参加が減ったこととも相まって
ランへの出費はずいぶん少なくなりました
いいことなんだか悪いことなんだか・・
🎵冷たい雨が降るたび〜
今日は走れません。
朝から降ってると走る気にはなれませんね。
ランネットを見ていて、
忍野トレイルをポチッとしてしまいました。
いつもは、フレンドさんのエントリーに押されてポチるのですが
ま、ショートなのでピクニック気分で歩いて来ようと思います。
忍野トレイルはコースがとても良いですね。
給水所のテラスは最高でした。
天気が良ければですが。
以前にも言いましたが、今のガーミンの電池が調子悪く、騙し騙し使っていましたが、ガーミンの新型が2月29日に発売されるらしいので、思わずポチッてしまいました。
機能的にはそれほど進化していないかもしれませんが、今出ているなかで一番安い55と
価格が変わらないので、あまり調べず即買いでした。
いゃ〜楽しみです。
空気は冷たかったですが
久しぶりに晴れてランにはばっちりな天気でした
が・・
走る気は猛烈にったのですが
・・・
膝が・・
・・・
今日の膝は
歩くだけで
チク、チク、
しまして・・
う~ん
・・・
ためしにちょっとラン
10m・・
・・・
だめだ・・
・・・
あきらめました
・・・
う~ん
・・・
・・・
・・・
仕方ないですね・・
・・・
明日はなんとななりますように!
今日も休足です。
再び休足は続くよどこまでも
になっちゃった感じです
ま~今日は1日雨だったので仕方ないです
明日は雨はいったんやみそうなので
もしかしたら1~2kmは走れるかもしれません
でもそれも膝との相談ですね
明日の膝日和は晴れるかな~雨になるかな~
曇りくらいでもいいけどな~
ママさん、最近お顔を見せないな~
と思っていたら
走れてないのですね
ま~自分も同じような感じなんですが
お孫さんお誕生日おめでとうございます
天皇様と同じお誕生日なんて
なんて神々しいお孫さんなんでしょう
文字通り本当に「祝日」ですね
3連休、盛大に祝宴をあげてくださいね
「寛平」心配しているのですか
大丈夫です、自分よりははるかにマシです
また前回のレースと同じように
お尻を追いかけさせていただきますよ~
今日は1日氷雨だったし
膝は相変わらずだして休足です
相変わらずなんだかぱっとしません
ラナさんはランはともかく
山行をたくさんしているのに
減量難しいのですか?
なら自分はなおさらだなあ
もう食をしぼるしかないかなあ
という感じなんですが
昨日あたりから
室内プチ筋トレ?をはじめまして
腕立て伏せ、腹筋、半スクワット
も3つです
今日は腕30、腹370 スク300、やりました
細切れですけどね
ちょっとは違うでしょうか?
鎌倉まで往復35kmですか
でも(行こうかな)
と考えるだけでもラナさんはすごいですよ
もしもですが実行したらご報告お願いしますね
別名、サボリーナ・ド・オキレーヌ のママです。
先週の土曜日に走ってからというもの
ずーーーーっと休足です。
おまけに明日は富士子の6歳の誕生日。
政府が誕生日を祝って、祝日と定めてくれた日でもありますヾ(≧∇≦)
なので、明日から富士子&富士男が遊びにくるので休足です。
こんなんで来月の「寛平」は大丈夫なんでしょうか?
いつになるのかは不明ですが、走ったら報告にきます。
としぼさん そうなんですよね 確かに運動をしないでの減量は厳しい~
私もじわじわと体重が増加して洋服のサイズが上がる頃 一念発起でダイエットをして 又じわじわ太って来たらダイエットの繰り返し(4年周期)でしたが 今回は2サイズアップでも ダイエットへの重い腰が上がりません
やる気になって 結果が出たらご報告しますね
忍野トレイルは2~3回 DNFも含めてロングコースをしたような…
又 挑戦する日がくるかは分かりませんが
茶民さんに紛らわしかったお詫びに 近い将来 鎌倉まで歩くのも良いかな
そうすれば 本当の事になりますね
歩きコースだと約35km 計算では7.5時間
ペースダウンと休憩を含めて 目標9時間では如何でしょうか
主人が出張になったら是非挑戦します
藤枝 楽しみですね♪
茶民さん、こちらでは10時ころからぽつぽつし始めたので
もしかして雨の中走ったのかな~
と思ったんですが
7kmまでは走れたんですね
今の自分は700m走るのもやっとなので
ほんとに聞かん坊の膝なんとかしたいです
ところで藤枝マラソンって3月3日なんですね
あと1週間ちょっとですね
5kmでしたっけ?10kmでしたっけ?
どっちにしても故障なくコンディションがよかったら
ぜひ年代別上位を目指してください
朗報待っています!
そうなんです
農業スキルは上がっているのです
あと上がっているのは
家の片づけスキルとゴミ捨てスキルかな~
今日も休足です
雨だし、膝痛だし、です
明日も雨みたいだし休足かな~
ラナさん、ご助言ありがとうございます
そうなんですよ、減量あるのみ!なんです
わかってはいるんですが
何しろランができていないし
生活全体で運動量が落ちているし
加齢で基礎代謝が落ちているしで
食をある程度しぼってもなかなか体重が減らないんですよね
現状自分のベスト体重より5kgオーバーしているので
なんとかはしたいんですけどね・・・
ところで「水琴鈴」って初めて聞きました
「水琴窟」は知っているので
「鈴」って?
と思ったんですか
小さいアクセサリーなんですね
ネットで写真を見て
(かわいらしいな)
と思いました。
でもなかなかそこらでは売ってはいないのかな?
銭洗弁天懐かしいです
だいぶ前に御朱印をもらいに行きました
ベタですが銭もしっかり洗いました
ご利益があったかどうかは誰も知らない・・・
そんなわけで走ってきました。
途中降り始めたので7kmでした。
走れないつもりだったので
7kmでもラッキーでした。
ラナさんは鎌倉に歩いて行けるほど近いんですか
とても羨ましいです。
鎌倉、京都は憧れの地です。
走ってお寺、神社参りがゆめです。
うちの周りにも、もちろん寺社はあるのですが
いつも人がいなくて、とっても寂しいです。
実は自分も忍野はまだエントリーしてません。
でも、忍野はランと山登りが楽しめて良い大会です。
いつか、エントリーしてみてください。
としぼさん、膝小僧の聞かん坊ぶりは大変ですね。
ランは進まなくても、農業スキルは超進んでますね。
おっ、まだ雨が降ってない
予報は10時から
走ってくるかー
ね~ね~としぼさん
どの口が言うか!という私への台詞でもありますが
5kg体重を減らしたら、かなり膝の具合は
良くなると思いますよ
としぼさんは今までが細すぎたので 現状でも
細い体型ですが ランをするには膝がこれ程までに
治らないとすると 体重を減らすことが有効なのでは…
はいっはいっ としぼの耳に念仏で 私が先に
痩せろ!ですよね~
今日は貴重な晴れの一日でしたね
日中 半袖で歩いていました
昼食に出掛けた鎌倉も道もとても混んでいました
食後の腹ごなしがてら、はまっている水琴鈴を
いただきに銭洗弁財天様にお散歩です
音色はかなり小さいのですが、それはそれは可憐で涼やかな音がします
いただく時には鈴を火打ち石で清めて下さって
感激しました
しまってくれる包みの封の裏側上部は
きっと取り出しやすいようにかVの切れ込みがあり
見逃しがちな些細なことかも知れないですが
とても労力のかかる思い遣りに溢れた封筒で
温かい有難い気持ちになりました
茶民さ~ん 先月 生としぼさんにお会いして以来 皆様にも会いたくて…
でも忍野は残念ながらパスですが 年内には是非お会い出来ますように♪
今日も雨かなあと思っていたら
あにはからんや晴れ間も見えて
(ラッキー!走れる!)
と思い、サポーターをして走り出したら
(あれ?)
膝にかなりの痛みが・・
200mほど走って
(だめだこりゃ・・)
・・・・・
というわけで
せっかくやみ間があったのに
またまた走れませんでした
本当にもう・・・
自分の膝の言うことの聞かなさ加減に
腹が立つやらあきれるやら・・です
今日は休足です
1日雨だったし
実家の片づけと
農具を入れる物置を買い出しに行ったのもあったしです
ただ
今週1週間はずっと雨っぽいですね
それはそれで困ったなあ
調子いい日くらいはちょこっとは走りたいよなあ
曇りでもいいから
やみ間があったらランしたいです
茶民さん、14kmいいですね
忍野トレイルはもちろんですが
そのままハーフくらいのレースもエントリーしちゃいましょう
そして自分にもっと元気をください
自分は現状ではトレイルは無理ですね
平地の数キロがやっとなので
今日も実は休足です
なぜかというと
今日の膝は骨と骨が当たる感じの痛みがあったのでした
なんというか~
自分の膝は日替わりなんですよね
というわけで
明日は明日の膝痛がどうなりますことやら
あ~でも
沼津5kmはDNSにはなりたくないよなあ
なんとかしなくちゃなあ
今日は走ってきました。
1人河津桜マラソンin焼津2024
14kmを2時間かけゆっくり回ってきました。
14kmというのも、いつ以来かわからないほど
久しぶりです。
走っている時のペースはkm6分30ほどです。
14km走れたので忍野のショートをエントリーしようかと思ってます。
ラナさん、ツボでしたか。
藤枝市の中でも見えるところもあるのですが
地名はそのまま「富士見平」
他にもありますが雄大とは言えません。
もっと見えていたら富士枝市って名前だったかも。
「ブラタモリ金沢文庫」観ました。
鎌倉のお寺は何度か行ったのですが
金沢文庫はまだ行ったことがありません。
ぜひ一度行ってみたいです。
それに16kmは充分ランナーなみの距離です。
忍野トレイルいかがですか。
フレンドさん、かしこさんにも会えますよ。(たぶん)
としぼさん、今日は走れましたか。
今日は走れていません、休足です。
膝が今日はちょっとダメでした
2kmとはいえ
久しぶりに連続で走った後遺症でしょうか?
ほんと情けない膝です
それと~
昨日7日ぶりに飲んだ酒が深酒になっちゃって
(泡3+焼2+ブラン2)
どうも朝から二日酔いで調子悪かったというのもあります
お恥ずかしい限りです
ちなみに反省して今日は再び休飲してます
(というか完全には回復していなくて飲めない)
さて~明日はどうなりますことやら~
ラナさん、16km歩いたんですか
それって充分「武勇伝」ですよ
でも低山では満足しないのですね
実を言うと気温が低い方が高い山に登るのは好都合なんですよね
夏場になる前に
ラナさんの好みの高山に登れることを心から祈っています
で、自分ですが
今日も昨日と同じ感じで2kmランできました
よしよし
でも1kmを8分30秒と8分28秒という感じで
昨日とまあ同じような感じでタイム的にはさえていません
でも2日連続で走れたのは良かったです
これで明日も走れれば万々歳です
で、今日は結局夕飯は家で食べたんですが
金曜日で相方の打ち上げということもあって
晩酌家のみになりました
休飲は結局6日坊主になりましたが~
やっぱり「泡」はうまいっすね
改めて実感!
今日は普段の自分に戻っているのでした~
コロナの時でさえ苦手で2回しか打たなかったワクチンですので
茶民さんのお蔭で次回の帯状疱疹ワクチンは気が楽になりました♪有難うございます
静岡県で富士山見えない市があるなんて知りませんでした
ごめんなさい かなりつぼにはまって今日早速 友人にね~ね~知ってた~と話てしまいました
としぼさんの温かいフォローも嬉しかったです♪
有難うございます
今日は山の天候が悪く里山に変更
ブラタモリの番組でやっていた金沢文庫をスタート
称名寺をぐるっとハイクしてから北鎌倉まで16kmを歩いて来ましたよ
鎌倉へは元々よく行きますが 最近は月3~4回は行っています
里山ハイキングが続き、もう山不足でエンプティマークが点灯し始めました 枯渇~
今日は走れました
午後から雨の予報だったので
午前中頃合いを見て田んぼランへ
無理せず1kmを休憩挟んで2本の合計2km
1km一本目8分32秒、2本目7分45秒
タイム的には今の膝の状態ではまあまあかなと
でも2本目の終わり頃やっぱり膝がきしんだので
5kmの練習をするにはもうちょっと我慢かな・・
というところです
ちなみに今日も休飲で6日連続になりました
病気のとき以外では新記録かも
ただ明日は金曜日で
相方が「晩は外で食べよう」と言っているので
たぶん飲んじゃうと思います
久々だときっとうまいかな~
今日も実家に行きました。
おかげ様で母の具合も回復したので
今日は一緒に畑作業ができました
ジャガイモを植える予定の場所の耕運機かけと
エンドウ豆畑に生えてきた雑草取りをしました
今日は暖かかったですが
そうなると雑草が伸びてくるので仕事が一気に増えます
そんなわけで今日も休足です
で
休飲はなんと今日で5日連続になりました
口さみしさはあるので「ノンアル」を飲んでいるんですが
飲んだ気分くらいは味わえています
さて~いつまで続くやら?
ラナさん「武勇伝」の使い方
自分は不自然に感じませんでしたが
自分も膝を治したら
それを「武勇伝」にしちゃおうかな~
ラナさんは1000m級の山行をすること自体が
「武勇伝」そのものですよ
茶民さん、快調そうでなによりです
少し分けてほしいくらいです
「戦争物」は気持ちが重くなるものが多いですが
「西部劇」はスカッとするものが多いですよ
だいぶ前にBSで録画した「シルバラード」を見ましたが
30才くらいのケビンコスナーの2丁拳銃がかっこよかったです
今日は走ってきました。
10kmですがいつもと全く違う
街中(と言っても田舎ですが)だったので
信号も多くkm7分以上かかり
1時間12分ほどでした。
今月になって以前のように走れるようになってきました。
と言っても以前のようなスピードは出ませんが。
「八甲田山」は自分もだいぶ前に見ました。
戦争物((訓練ですが)は観た後重くなりますね。
最近「西部戦線以上なし」のリメイクを観ましたが
これも名作ですが重かったです。
ついでに最近観たい映画が少なくなってきて
ついに韓国ドラマに手を出しました。
「梨泰院クラス」Netflixでけっこう話題になったのですが
どうも自分にはダメでした。
歳をとると見方がひねくれてくるので
素直に感動できなくなるのでしょうか。
ラナさん、軽く済んで良かったですね。
1回目がそれなら、2回目はもっと楽かもしれませんよ。
そちらからも富士山が見えるんですね。
うちは、哀しいかな静岡県なのに
富士山が見えない数少ない市です。
なので富士SWや裾野の大会に行った時は
他県人並みに写真を撮ったりしてます。
としぼさん、4日も禁酒とは!
膝完治の願掛けでしょうか。
でも、それで膝の調子が良くなったら
呑むか、走るかの2択になってしまいますよ。
自分も飲んで無いに等しいくらい少ないですが
そのおかげで膝が調子良いのかな。
そんな事はないですね。