めざせ!サブX!

4,318 件中 3,121 から 3,160 までを表示しています。
1120

今日も休足の自分です。
クリンクリンのママさんお会いしたいです。

廃墟見ましたか
なかなかの迫力ですよね。
あそこに2回も行けたのは思い出ですね。
最近はあちこちの
遊園地や水族館が閉館になって寂しい限りです。
はやくランニングレースも再開してほしいと思う自分でした。

1119
ママさん 2021/05/18 (火) 16:20:10

こんにちは♪

やっぱり梅雨入りしていたのですね。
昨日も今日も湿気で髪の毛がクリンクリンです(・_・、)

tosiboさん、廃墟の画像、見てしまいましたよ~
30年以上前で大人の入園料が3500円って・・・・
完全にバブル価格でしたね。
それもあんな田舎によくまぁ造ったもんです。
それより廃墟のHPを教えてもらったおかげで、他の場所も見入ってしまいました(笑)
そのまま心霊写真やら心霊動画やら、いつでも停止できると思い
youtubeまで見てしまいました(爆)

今朝は水たまりを避けるために近所の周回コースを5周。
公表できるようなタイムじゃないので内緒です(* ̄  ̄)b{秘密♪

1118

ママさん
小プールでしたか。
でもインストラクターであることには変わりはありません。
次にお会いしたときには
ぜひ「秘話」が聞きたいですよ。

ママさん
今は変わったと思いますが
「廃墟」だったころのフォトをアップしている方がいるんですよ。
なかなか~の迫力ですよ。

自分も今日は休足です。
平日はすっかり休足モードの自分でした。

1117
ママさん 2021/05/17 (月) 14:52:07

ちょいちょいちょい、そこのお兄さんヾ(゚д゚#)
何を突然言い出すと思ったら、私に水着になれと?(*^-ェ-)ムムム
あまりにも唐突すぎて挨拶するのも忘れちゃいましたよ。

私が受け持っていたのは
・水に顔をつけられない
・潜れない
・浮くことができない
という、競泳用のプールの横にある「小プール」がメインでした。
なので残念ながらもう泳げる茶民さんは私の手には負えませ~ん(^-ェ-^)

教室が始まる前に、先輩インストラクターから泳ぎ方を教わったりしていたんですが
あまりにも泳ぎ方が不格好だったのか
「おい、あの新人に泳ぐのをやめさせろ」と
ガラス越しに見ていた当時の社長が他のインストラクターに言っていたそうです(^Д^)
当時、小プールで私が教えていた生徒の中にも
どんどん上達して、いろんな大会に出て、オリンピック出場を
目指していた子がいたかもしれませんね(・∀・)

そうそう、「アクオス焼津」の横にある「まぐろ茶屋」で食べた海鮮料理は美味しかったです。
と、無理やり話題を変えておきます(´・ω・`;)アセアセ

tosiboさん、廃墟としてHPに掲載されているのですね(((´゚ω゚`)))ガタガタ
できたばかりの頃、町民ということで2回だけ無料で行ったことがあります。
閉鎖されてからは「鳥の楽園」となり、川鵜の巣だらけになっていたそうです。
坂を走っているとカラスの他にいろんな野鳥の声が聞こえてくるのですが
鳥や鳥の鳴き声に詳しくないので、なんの鳥なのかはサッパリです(・∀・)

今朝はお約束通り?雨で休足です。

1116

茶民さん
今日もいい感じでしたね。
最低でも10km走ってる感じですね。
その好調さを維持してください。
レース再開したら
また年代別賞状が狙えますよ。

なくなったレジャー施設・・・
「日本廃墟めぐり」とかいうサイトを見たら出てくるかもです。

1115

ママさん
あそこそんなに景色変わりましたか
もう数年行ってないので
久しぶりに行きたくなってます。
でもスタートまでたどり着けそうにないなあ。

今日はママさんの半分の4kmでした。
それでもへばったからなあ。

1114

駿さん
月半ばで120kmはいいペースですね。
自分は今日4kmを25分4秒でした
自分は月間26kmになりました。

痩せるために走ってるのでしたか?
そんな感じはしないですよ~
自分はゆっくり走っても疲れないです。
というか今はゆっくりしか走れないですが。

奥様と9kmというのが
うらやましい自分でした。

1113
ちゃみん 2021/05/16 (日) 19:18:36

今日は走ってきました。
うまい具合に8時過ぎから雨が上がり
また降る前に、と10kmをkm6分の
ゆっくりしたペースで。
今月これで87kmと、
いつになく良いペースです。

駿さん、もし太らなくても
駿さんは絶対走っていると思いますよ。
自分もそうですが、走っているのって
運動している感があるじゃないですか。
今日もそうですが、休みの日に走らずに
ビデオだけ見ていると罪悪感があるんですよ。
駿さんもきっとで、仕事のない日に
やることを全てやった後
ボーっとテレビ見て過ごすことないでしょう。
まぁこのトピの方みんなマメですよね。
だから、することが減る分だけ
走る距離と時間が増えると思います。

駿さんが仮に仕事がなくなったら
月間500km位行きそうですね。
自分ももう少しで仕事が減ったら
月間200kmはいけると思います。

ママさん、水泳のインストラクターですか。
それなら是非一度教えていただきたいです。
自分は泳ぐのが下手で、スーッと泳げないんです。
クロールの時、普通手で水を掻き始める時
反対の手は頭の前で伸びてますよね。
自分はその手が腰の辺にあるんです。
で、掻いている途中に頭の上に持っていくんです。
だからテンポがズレてるって思っているんですが
直せないんです。
ま、うまく泳げないおかげで
上手な人よりトレーニングにはなるんでしょうけど。
たぶん、泳ぎ方がカッコ悪いです。
今度焼津マラソンでお会いした後に
ゴール地点のすぐそばの「アクオス焼津」で
是非ご指導ください。

無くなってしまった大型レジャー施設ってどこですか。
昔はあの辺りのレジャー施設はよく行きました。

1112
ママさん 2021/05/16 (日) 13:53:53

こんにちは♪

来週はハッキリしない天気が続きそうですね。
今月中に土俵入り・・・
ではなく、梅雨入りになるのかな。

駿さん、はや~~~~~~~く走れる人がゆっくり走るのは大変だと思います、はい(・ω・)/
自転車もゆっくりこぐとバランスがとりずらいですもんね。
私の場合、そのゆっくりペースが頑張ってるペースなのです、はい(
・ω・)/

ランニングのフォームって身体の見えない部分の使い方っていうのが難しいです。
一流の選手のフォームはそれぞれバラバラでも
使っている筋肉はきっと同じなんでしょうね。
テニスの場合、ランニングと同じようにフォーム(バックスイング等)の違いはあっても
基本的な打点の位置は「ここ!」とピンポイントで、目で見てわかるじゃないですか。
まぁテニスは相手あってのゲームだから
その都度あれこれ瞬時に考えなきゃならないんですけど・・・
なんか何が言いたいのかわからなくなったので
とりあえず頑張って走りましょう。

tosiboさん、大型レジャー施設跡地は工業団地となりました。
一つの企業が稼働中で、一か所は建設中です。
たぶんtosiboさんが知っている景色とは変わっていると思いますよ。
今朝も走ってきたのですが、どうやら私の後ろを自転車が追っかけていたようです。
坂のテッペンで私を追い抜き、気持ちよさそうに坂を下っていきました。
うちから坂の入り口まで3キロちょっと。
tosiboさんのところからだと5キロぐらいありそうですね。

今朝は8キロ。
坂道タイムはちょっとヘバって12分48秒。
明日は雨っぽそうです。

1111
駿316 2021/05/15 (土) 22:37:27

トシボさん ほんとに走りたいとは思ってないですよ?
ただ、走らないと マジ太るんですよ。
やむなく走っているだけです。
で、ついでに言うと走るだけでも太ります。
筋トレもやって なんとか現状キープです。
走らずに現状キープ出来るんなら 誰が走るかっ!と言う感じです。

ゆっくり走るって疲れませんか?
言っておくけど早く走るのが楽ってわけじゃないし
速く走れるわけでも無いですよ?
ただ、自分なりの走りやすいペースで走っているとまだ良いんですけど
それよりゆっくりペースってアクセルとブレーキを同時に踏んでいる感じで
なんか無駄が多いと感じるのと、自転車がやっくり走るとフラフラして
落ち着かないのと同じ感じで走りがギクシャクして変なんですよね。
あと、一歩一歩がゆっくりになるのでどっこいしょって感じで
上下動が大きくなっちゃうんですよね。

今夜は妻と9キロラン。
汗びっしょりで走って来て これで今月120キロ。
なんとか順調っす。

1110

今日も休足でした。
午前中職場の奉仕作業で
肉体労働をして疲れちゃいました。
よわっちい自分でした。

1109

駿さん
走りたくない、というのは
うそっぱちですよねえ
走りたくない人が
月間200kmいくわけないっすよ
ゆっくり走るのが大変?
自分は速く走るのが大変ですが~
駿さんの言動は天邪鬼?
腰痛はお互い治しっこしましょう~

1108

今日も休足の自分です。
ママさん
その坂道自分ずうっとご無沙汰してます。
ママさんのカキコ見て
久々に走りたくなりましたが
実際はそこまでいくのにへばりそうです。
早く元気になりたい・・・
あと~
ママさんの
平均8分40秒というのに
すごく親近感のわいた自分でした。

1107
駿316 2021/05/14 (金) 15:09:26

ママさん 飛び込んだら波のあるプールっすね?(^^;
って 調子に乗りました(^
^;・・・ご勘弁を(_ _)

えぇっと 距離あわせというか 距離を稼ぐために昨日は休足日でしたが昨夜10キロ。
そして今朝 7時半から10キロ走ってきました。
これで今月 111キロ 明日の夜 雨が降らなくて妻と走れれば120キロくらいになるんですが・・・・
ママさんとの話でも出ましたが やはり自分の場合 腰痛がすべての原因のようで
腰が伸びずに前屈み傾向になると 脚が後ろに行かずに
(骨盤よりも後ろに脚が蹴れない? )
身体の前だけで脚を回している感じになって ペースがまったく上がらない割に
太ももの前がやたらと疲れるという変な具合になるようです。
息は切れるし心拍数は上がるし 汗だらけでゼェゼェと一所懸命走っている割に
前に進まず・・・
意識して腰を伸ばしても すぐに戻っちゃうし・・・と
ストレッチしたり いろいろやっていますが 決め手がありません。
とりあえず お尻のストレッチをかなり丁寧にしていて
少し良くなってきたような気がしますが ちょっと長い目で見たいと思います。

ママさん ペースがどうこうと言うより それだけ毎日走るってすごいと思いますが?
おいらなんて 正直言って 苦しいし辛いし 出来ることなら走りたくないんですがと
いつも迷って 雨でも降らないかなぁ・・とか 空を見上げて
諦めて走っています。
それにゆっくり走るって かなり大変ですよ?
技術的にも精神的にもゆっくり走れないおいらが自信を持って言います^^

1106
ママさん 2021/05/14 (金) 13:46:32

こんにちは~´ω`)ノ

駿さん、私の腰痛は腹筋と背筋のバランスの悪さが原因かなぁと思ってます。
たぶんですけど。。。( ・ω・)
かといって、背筋がゼロで腹筋がバキバキってわけでも、その逆でもないのですが・・
腹筋がないから背筋に負担がかかっているのかな。
あとは体重ですね(・∀・)ノ

茶民さん、社内の監督さんも腰痛治療&予防で泳いでましたが
コロナと月謝の値上げを理由にやめてしまったようです。
見てビックリ、聞いてビックリだと思われそうですが・・・
私、ピッチピチの若い頃にピッチピチの競泳用の水着を着て
スイミングクラブのなんちゃってインストラクターやってました。
あくまでも「なんちゃって」なので、父兄の前では泳ぐなと言われてました(≧∇≦)ブハハハ!
今の私がプールに入ったら、水がなくなるのはもちろんですが
動いただけで、流れるプールになっちゃいますヾ(・・;)オイオイ

え~~私の体重ネタが続くので、tosiboさんには真面目に(-_-)
早朝(坂道)ランは、スタートすれば最低でも6キロは走るのですが
これがまぁ遅いこと、遅いこと(´・ω・`)
スタート直後はウォーキングなので、まずはキロ9分30秒ぐらい。
なんとか身体が動くようになって3.5キロ地点(坂の入口)まで8分30秒ぐらい。
12分かけて坂を上って、下りで少しスピードが出てラスト1キロが7分50秒。
平均すると8分40秒ぐらいですね ┐( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
走りたい気持ちだけは途切れていないので、置いてけぼりにしないでくださいね。

明日はかろうじて曇りの予報。
明後日以降はちょっと傘マークが多いですね(´・ω・`)

1105

茶民さん
あきらかに30kmの後遺症ですね。
でも12kmを行けるあたり
やっぱり元気ですよ。
水泳かあ
浮き輪ぷかぷかならできるかも。

1104

駿さんも腰痛ですか?
でも月間200km走れているから
元気は元気ですよ。
自分は今日も休足です。
たぶん明日もだなあ。
さぼってるなあ。

1103
ちゃみん 2021/05/13 (木) 19:16:16

昨日は走ってきました。
調子がイマイチ上がらず
帰りは歩いていました。
先日の30kmが効いてしまったのでしょうか。
12kmを1時間30分かかってました。
情けないです。

ママさん、腰痛ですか。
自分も若い頃から腰は弱く
京都マラソン前日にもギックリでDNSだったし。
しかし最近は全く腰に問題ありません。
多分水泳の効果だと思うのですが、
ママさんも水泳やって見たらどうですか。
走った後は特に気持ちいいですよ。

1102
駿316 2021/05/12 (水) 22:26:20

腰 痛いですよねぇ・・・
まだ走れるだけ良いんですけどね。
腰が伸びないんですよ。
ちょっとと言うか気持ち前屈み気味?
本当は腰を伸ばしてその上で上半身を少し前に倒して
でも胸から上は垂直に・・・みたいな感じにしたいのに
腰が伸ばせないので少し前屈み。
なんか地面に伝わる力がロスしてる感じで
100の力のうち かなり無駄になっている感じです。
当然 腰が痛いですしね。
着地のたびに 腰に響きます。
右腰なんですよね・・・・
腰?と言うか背中?でも 腰だなぁ。
骨盤のすぐ上のあたりなのでやっぱり腰ですね。
仰向けで寝て背骨の横の筋肉の下にボールを置いて
体重をかけると凄く気持ちが良いです。
ストレッチのメニューも少し増やしました。
お尻の筋肉を延ばしたり いろいろやってます。
効果は・・・まだだろうな(^^;)
長い目で見なきゃ・・・

1101

ママさん
腰痛?
自分と同じじゃないですか
それでも数キロは走ったんですね。
自分よりは軽傷かな?
お互い重くならないようにしましょう。

自分は今日も休足です。
平日はなんだかんだ言ってサボっています。

ご主人さんワクチン接種できてよかったですね。
うちの義父母は電話がつながらなくて
結局予約できていません。
第2次予約でなんとかできないかなあ。

1100
ママさん 2021/05/12 (水) 16:41:42

こんにちは♪

一昨日、「明日も頑張ります」と投稿したにもかかわらず休足。
今朝は走る気満々だったのに2キロほど走ったら腰痛でイタタタタ。
ストレッチ後、走り出してまたまた腰痛でイタタタタ(´・ω・`)
なんとか坂へ突入し、坂のタイムは12分でした。
私の腰痛は休足とは関係なさそうです。

先日、旦那さんがワクチン接種に行ってきました。
接種直後は特に腕の痛みもなかったのですが
夜になると徐々に腕が腫れているような感覚で痛みが出て
接種した腕を下にして寝ると痛かったそうです。

ま、筋肉注射ということだから
筋肉に針を刺して筋肉を傷つける・・・みたいなものですもんね。
それにしても高齢者は説明書を読まないったらありゃしません(`Д´)
書いちゃダメなのに書こうとするし
貼っちゃダメと書いてあるのに貼ろうとするし。

みなさんも奥方様に迷惑をかけないようにしてくださいませ。

1099

2日連続の休足です。
膝腰は休まりますが
足はなまります。
でもま~しょうがないです。
明日は明日の風が吹く~

1098

ママさん
キャップから滴り落ちる汗・・・
思わず駿さんを思い浮かべました。
早朝からそんな感じでは
日中なら滝の汗になりますね。

7km走れましたか
自分は今7km走ったら
次の日膝痛腰痛が再発するかも
今日も休足の自分です。

1097
ママさん 2021/05/10 (月) 11:21:33

こんにちは♪

早朝ランも半袖で走れる気温になってきました(^o^)ノ
キャップから滴り落ちる汗を見て
頑張ってるじゃん σ(^^)と、自分に酔いしれてます(笑)

茶民さん、30キロですか~工工エエエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエエ工工
こんな私でも、いつ大会が再開されてもいいように
平日は7~10キロ、休日は15~20キロ、月に1回は30キロ・・・
というのが理想の練習内容だったりするのですが
実際はというと。。。。。(´・ω・`)ムリダラ~

実際に大会が再開されるようになっても
申込みから当日まで3~4ヶ月ぐらいはあるから
その期間でなんとかなるなる♪
と思っていたり。。。。(´・ω・`)ナラナイラ~

茶民さんの走った距離もスゴイなぁと思うけど
私には消費カロリー数の方がうらやますぃ~~っす(・∀・)

今朝は7キロ、坂道タイムは11分46秒。
明日も頑張ります(`・ω・´)

1096

茶民さん、30kmランお疲れ様でした。
のこり10kmはきつかったようですが
そもそも30km行こうと思って実行するあたりが元気な証拠です。
それに標高差が500m以上あるじゃないですが
半分トレイルみたいな感じだったんじゃないですか?

自分は今日は
茶民さんの10分の1の3kmで
20分34秒でした。
昨日よりはマシでしたがそれでも全然です。
膝腰をだましだまし走っています。
脱!0kmでがんばります。

1095
ちゃみん 2021/05/09 (日) 18:20:33

今日は走ってきました。
焼津から大崩れ海岸を通って用宗へ。
そこから、静岡の丸子に抜けて
一周回ってワン!じゃなくて30km。
20kmまでは走ってましたが
そこから10kmはマラソン大会のフルの時のように
走ったり歩いたり、いやほぼ歩いてました。
20kmまでは2時間10分でしたが
そこからの10kmが1時間30分で
合計3時間40分でkm7分25でした。
この調子でフルを走ったら
サブ5も達成できません。
改めて自分はハーフまでだと思いました。

今日は途中で駿さんやのりさんやナムさんに
励ましてもらいましたが
風がめちゃくちゃ強く、
何故かほぼずっと迎え風でした。
特に宇津谷トンネルに向かう5kmほどは
体が押し戻されそうなほど強かったです。
まぁ、ほぼ歩いていたので
タイムには影響ありませんでしたが。

ただ、途中でパンやゼリーでエネルギー補給して
ゆっくり歩いたりして、丸子川には大勢のランナーがいて
マラニックのようで楽しかったです。
もう少し短くして
またやろうと思ってます。
画像1

1094

今日は天気も良かったんですが
走れたのは2kmのみでした。
kmのラップが
7分17秒、8分25秒で
15分42秒という超低空飛行でした。
歯痛は癒えましたが
膝痛がダメでした。
痛みの方は一進一退です。
でもま~
歯痛が癒えただけ喜んでいます。
明日はどうかな~

1093

ママさん
お孫さんとの会話いいですね。
おんぶしながら1kmくらい走ってみてください。
お孫さん「ば~ばすご~い!」と感動するでしょう。

旦那さんも大変でしたね。
もしかして自分と同じような症状だったのかも?
ちなみに自分が処方された痛み止めは
ロキソニンでなくてボルタレン錠というものでしたが
けっこう効きました。

今日のランで膝と腰が痛まなければいいんだけどな~
最近は毎日どこかが痛い自分でした。

1092

昨夜は飲んだあと寝落ちしてしまいました。

駿さん、情報ありがとうございます。
その薬品、近所のドラッグストアに売っていました。
でも自分は今治水買っちゃったんですよね。
3回つけただけであとは丸々余っています。
おかげさまで歯医者の薬が効いて
いまはほとんど痛みはありません。
このまま治るといいなあ

あとは腰と膝ですが
こっちはなかなか厄介かな。
今日は少しは走ります。

40
ママさん 2021/05/07 (金) 13:44:59

私のガミコも
【VO₂Maxは、同姓・同年齢のユーザーの中で上位15%です】
【あなたのフィットネス年齢は20歳です】
と、表示されます。

ガッカリさせてごめんなさい (・┰・)アッカンベー

1091
ママさん 2021/05/07 (金) 13:36:37

こんにちは♪

息子の職場で【ゴールデンウィーク中、県内限定なら移動OK】が出たので
連休はずっと孫たちと遊んでました。
孫をおんぶして河川敷を散歩しているとき
「ここはばぁばが走っているところだよ」
「運動するところ?」
「そうだよ、一生懸命運動しているんだけどお腹がへっこまないの」
「なんでへっこまないの?」
「お酒を飲むからかな?」
「なんでお酒を飲むとへっこまないの?」
「お酒と一緒にお菓子を食べるからかな?」
「お菓子じゃなくて野菜を食べるといいよ」
と、3歳の孫娘に教わりました。

ロキソニンは先月、旦那さんが服用してましたよ。
唾液腺とやらにバイ菌が入ったとかで
おたふく風邪のように顎の下から口の中が腫れてしまいまして・・・
食事も摂れず、会話もできず、呼吸も苦しいという状態になって
やっと耳鼻咽喉科へ駆け込み、毎日点滴を打ちに通い
痛み止めでロキソニンをもらいました。
旦那さんも全ての痛みが消えたような気がすると言ってました。

昨朝は雨のため休足。
今朝はしっかり起きて、6.7キロ。
坂道(1.3キロぐらい)は12分12秒。

いつかお腹がへっこんだばぁばを見せるために
明日も頑張ります(`・ω・´)

1090
駿316 2021/05/06 (木) 22:09:30

飲むロキソニン あるらしいですよ^^
ただ自分は現認していません(^^;)
次にフル走るときは是非飲んでおこうと思いつつ
機会に恵まれておりません(苦笑)

これですね^^
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/loxonin-s/
走る前に飲んでおいて 1錠 持っておくのも良いかもですね。

1089

駿さん
飲むロキソニンってあるんですか?
自分は痛みがある時は
これまではシップで乗り切っていました。
ま~ここんとこレース自体がないので
試してみる機会ないんですが
それにしてもお知り合いさんみな健脚!ですね。

10日で100kmぜひ達成してください。
奥様へのプレゼントも素敵ですね。

1088

茶民さん
4日で60kmはすごい!
自分は17kmです。
今レース走りたい心境じゃないですか?

今日やっと歯医者に行けました。
虫歯ではなく
歯茎に細菌が入って腫れているという診断でした。
疲れからくる体力低下が原因だそうです。
あ~あ
薬で治しましょう、ということで
痛み止めと抗生物質とうがい薬を3日分もらいました。
これで治ればいいなあ

というわけで今日は休足です。

1087
駿316 2021/05/06 (木) 08:02:28

飲むロキソニン 効くみたいですね
リバティの知り合いのランナーさんが言っていましたが
フルの時に飲んで走ると良いよ と^^
かなり痛みが抑えられるようですが ラン仲間からはドーピングだと非難されるようです(苦笑)
先日のリバティのハーフ、その知り合いのタイムを聞きましたら
2つ上のHさんが1時間40分をわずかながらも切ったそうで
向かい風で止まりそうだったと(^^;
3つ上のSさんが目標が1時間50分切れれば良いんだけど・・・などと言っていた割に
1時間45分台だったようで キロ5分切れなかった・・・と落ち込んでいました。
4月の半ばの日曜で かなり風の強い日だったので
自分としては 出なくて良かったと走っているランナーを買い物に行く途中で
橋の上から見て思ったわけですが(^
^;

茶民さん 4日で60キロって すごいじゃないですかっ
自分は なんとか2日しか走れず25.3kmで停滞です。
前に書いた リモートの10日で100キロウルトラマラソン エントリーしたんで
クリアしなきゃ・・・と いまランの予定を立てています(苦笑)
まっ、妻とのランが8~9キロと決まっていますので
「その日の昼間に軽く10キロ 走っておくだけで 距離稼げるじゃん?
俺って冴えてる^^」 と捕らぬ狸の皮算用をしている最中です(^_^;
参加賞のTシャツに100キロ完走者にはアイロンプリントのシールが付くらしいので
妻へのプレゼントの予定です。(妻は黒いTシャツ大好きですので Lサイズで予約済み)

1086
ちゃみん 2021/05/05 (水) 19:00:41

今日は走ってきました。
雨が降る前に玉露方面に15km
km5分46で1時26分でした。
GW中4日休みで60km走れました。
自分にしてはよく走れてます。

しかし走り終わった後は何もせず
ビデオ、パソコンとインドア派でした。

フレンドさんお久しぶりですね。
自分もフレンドさんを見習って
15kmを目標にしてます。
玉露方面を走っている時は
新東名を見て、この先をフレンドさんも走っているんだろうな
とか思って走ってます。
いつかどこかで一緒に走れるまで
脚が衰えないように頑張ってます。

としぼさん、10km走れたのは朗報ですね。
やっぱりロキソニンは効きますね。
かと言って強い薬ですから
ランニングのために飲むわけにもいかないでしょうね。
自分も手術の後に貰ったような。

1085

駿さん、慰めありがとうございます。
ほんと今までの中で最悪のGWになってます。
今日は義母が見かねて
「ロキソニン」を分けてくれまして
それを飲んだら痛みが引いたので(歯痛も腰痛も膝痛も)
10km走って来ました。
痛みがなければ走れるもんだ
でもタイムは1時間1分45秒なので
さっぱりなんですが。
「ロキソニン」の効力が切れて痛みが復活するかもですが
その時はその時だ

大会の時そこそこに走れるのは
自分が練習を本当はもっと走れるのに
いい加減に走っていることの証でしょうか。
それともたまたまピーキングがいいのかな。
前日は「飲」を控えて睡眠を多めにとるのは確かですが
自分も本番のタイムはいつも
(あれ?思ったよりも走れたな)
と思います。
で~
これはフレンドさんのいうところの
「○○の恩返し」
だったりして、かな?

1084
駿316 2021/05/04 (火) 22:27:38

歯痛ですかっ・・・ いやぁ 痛いですよねぇ・・・・
痛いのはすべて嫌ですけど、歯はなぁ・・・ つらいですよねぇ。
で発熱ですか?
うわぁ・・・ 最悪のGWっすね。
まっ、GWとは言ってもこんな時期なので何も出来ないんですけどね。
フレンドさんと同様に 自分も畑に除草剤撒いたり 柑橘類にBT剤撒いたり
バラの消毒したり 地味にひたすら地味にやっています。
ランは、1日が雨で妻とのランが出来ませんでしたので
休足の日曜も含めて2日の休足でした。
月曜が妻と9キロ、そして今日は14時からリバティを16キロ走って来ました。
相変わらずフォームがいまいちで安定しません。
やはり腰が痛いようで伸びないんですよね。
少し前屈みの様な感じなので骨盤が後傾になってしまっているようです。
痛いのを我慢して意識して骨盤を前に出すようにすると
少しはシャキッとするんですが すぐ戻ります(苦笑)
走れないほどの痛みじゃないので距離は踏めるんですが
フォームが安定しないのでペースも安定しないし使う筋肉も安定せずに
日によって筋肉痛の部位が変わります(^^;)
困ったもんでございます。
とは言え、走れるだけ上等なんでしょうね。
ただ、トシボさんと違って 自分は走っていないとすぐに走れなくなります。
ですので、とにかく距離だけは踏み続けないと駄目になっちゃいます。
あれだけ走れなくて いざ大会で走るとキロ5分前後ではキッチリと走れる
トシボさんが信じられません。

1083

フレンドさん、こちらではおひさです。
必ずトントン、いい言葉ですね。
なんだか元気が出ました。

一方今日はいい天気だったんですが
丸1日家の用事で時間がとられ
夕方になったらまた歯痛が復活し
またまた熱が36.8°・・・
相方曰く「多分虫歯菌を殺そうとして体が熱出してるのよ」
との解説
自分でもそんな感じの体調です。
なので今日も休足。

まったくカキコが沈んでて面目ないです。
早くなにかの恩返しが来ないかなあ。

39
フレンド 2021/05/04 (火) 18:08:23

またほったらかしすみません。
つぶやきなのですが、最近ガーミンのVO²MAXが50をキープしています。以前は48~49でしたが。
同年齢の上位5%で、フィットネスが20歳と言われれば気分いいです。