めざせ!サブX!

4,318 件中 3,001 から 3,040 までを表示しています。
1240

茶民さん、12kmですか
自分は今日も休足ですし
走る距離のケタがちがいますね。
毎回調子が違うのは自分も同じですが
自分は距離が短いので。

胃カメラ毎年ですか
自分には無理です。
自分は大腸内視鏡毎年ですが
苦しさはこれもケタ違いに
胃の方が苦しいです。

市からようやく「コロナ」の接種券(満60歳~)が届きまして
今度の24日に第1回目の予約をとりました。
どうかな~副反応がでないといいな~
果たしてその頃
オリンピックは開幕できてるでしょうか???

あっ追伸です。
なんと今日も休酒!
怒濤の3日連続となりました。

1239
ちゃみん 2021/07/07 (水) 20:18:19

今日は走ってきました。
梅雨で雨だーと言いながら
振りっぱなしではないので
なんだかんだと走れています。
今日は12km1時間15分と
スピードが上がりませんでした。

同じような気象条件で日曜日は5分20
今日は6分20と毎回調子が違います。
ま、先日の日本選手権で100m9秒台を持つ三人を抑えて
10秒台の多田とデーデー選手が勝ってますから
あの一流選手が、そこに向けて合わせていても
調子が狂うのだから
何もしない自分が毎回調子が違っても不思議はないですね。

一番人気の強ーい馬が負けることもあるし
だから毎回のように外すんですね〜。
ってなんのこっちゃ(笑)

胃カメラは数年前に食道になんかできてから
毎年経過観察で6回ほどカメラを飲んでます。
自分は睡眠剤を使ってやってもらってます。
以前総合病院で眠剤使った時途中で起きてしまって
死にそうなほど苦しかったです。
その時は看護婦さんが気がついて
もう少しですから頑張ってください、と言いながら
背中をさすってもらいました。
でも可愛いかったか覚えてません。
苦しいことしか覚えてません。

1238

駿さん
暑い中の14kmランお疲れ様です。
これでもかと絞れましたね
猛暑はこれからが本番なので
ますます試練の日々が続きますが
練習量は落とさないでがんばってくださいね~(檄)

自分は今日も休足ですが
「泡」も休んで野菜ジュースです。
心なし体調がいいような・・・
でもいつまで続くやら。

胃カメラですか?
自分は1度きりの経験ですが
あの苦痛は2度と味わいたくありません。
可愛い看護婦さんに背中はさすってほしいですが~

1237
駿316 2021/07/06 (火) 15:26:52

今日はめっちゃ暑かったです。
天気予報を見ると午前は気温が30度以下ですけど湿度が70%超・・・
午後は気温は30度超すけど湿度が60%程度。
どっちが良い?みたいな感じで 9時半から走ってきました。
いつものコースに行ったわけですが、うっかりとガーミンをスタートするのを忘れていまして
気がついたのが7~800m過ぎたあたり。
がーん・・・とダメージが大きいながらも データ上 最低12キロは走ったことにしたいので
13キロ走ろう と気持ちを切り替えてペースを落として距離を優先にしたわけですが
湿度が半端ない!
そして 暑い(><)
昨夜は妻と9キロ走ったんですが 暑いながらも風が少し乾いた感じで冷たくてそれなりに楽だったんですが
今日は汗が半端ない!
あまりのつらさに途中歩いたりしながら なんとか14キロ走ってきました。
データ上は 13.3キロっす。
で、毎朝起きたときに体温や血中酸素濃度の他にタニタの体組織計に乗っているんですが
今朝の体重が70.55kg 走り終わってから 筋トレをやってストレッチやって
昼飯にそうめんを二束と飯を軽く茶碗半分程度 タンパク質の補充に目玉焼きを2つ焼いて食べたんですが
その後で体重が 68.5キロ・・・・・
それって なに?と思いません?(笑)
走る前と帰ってきてから ヴァームウォーターを500cc飲んだのと 水もコップ2杯飲んだんですが
それより汗の量が凄まじいってことですよね。
当然ながら Tシャツは途中で2回絞りました^^
持って行ったタオルも3回ほど絞って下にはかなりの汗が・・・
やっぱり 夏は試練の時です^^

トシボさん ビール飲まずに野菜ジュースって珍しいですよね?
自分は昨日が人間ドックで 恒例の日曜のビールはお休みでしたので
ビールの振り替えはないので 今週はビールはお休みです^^
胃カメラ飲んだんですが 担当の看護師さんが可愛い感じの子で
(マスクをしているので 実際 可愛いかどうかが不明なのは悲しいところ・・・)
カメラを飲んで胃の中でグニャグニャされているときに背中をさすってくれていたのだけが救いでした(笑)
しかし・・・ バリウムで再検査で胃カメラを飲めと言われるより
最初から飲んだ方がと思って飲んでいるわけですが
それでもあれは苦行というよりありません。
また来年もかよ・・・・ 気が重いっす。

1236

今日は休足です。
でも今日は飲んでいません。
なんとなく左の親指の先が痛かったので
(もしかして痛風の前兆?)
と怖くなったのでした。
というわけで
野菜ジュースを飲んで寝ます。

1235

駿さん
ランデブーランは
奥様にペースを合わせるんですね、
あまりゆっくりだと
ブレーキをかけたようになるんでしょうね。
それはそれで
鍛錬になるのでは?
もしかしたら今の自分もそうかも
もっとも
自分の場合は速く走ろうと思っても走れないだけなんですが。

1234

茶民さん、10kmですか
自分は今日も5kmでした。
昨日とほぼ同じペースの30分24秒。
ぼちぼちです。
こちらも霧雨状の雨で
走っていて気持ち良かったです。

真っ黒?ですか?
自分はまだそれほどじゃないです。
あまり走れてないからですよねえ。
以前は黒かったんですが
今は色白の自分です。

1233

茶民さん そんなに真っ黒ですか?
色 黒いとなんか強そうですよね(^^;)
こっちあんまり昼間走っていないからなぁ・・・・
どうしても日中の暑さに怖じ気づいて夜とか走っているんですけど
夜は夜で蜘蛛の巣とか虫とかいろいろあるんですよね。
暑さ以外にもいろいろと障害があって走りにくいなぁ・・・

昨夜、妻と9キロ走って来たんですが
妻と走る時はだいたいキロ6分30秒~40秒を目安に走ります。
ゆっくり走ることで使う筋肉がまったく違うようなのと 
無理にゆっくりしつつフォアフットにしたいが為に脚の形を固めるような感じで
走っちゃうので なんかギクシャクして変な走りです。
で、今朝は凄い筋肉痛(笑)
でも、これはこれで良いトレーニングでは?と最近 思うようになってきました。
とは言え、凄まじい汗で 靴下まで汗で濡れちゃっていました。
ペース 関係ないんですよね(苦笑)

1232
ちゃみん 2021/07/04 (日) 17:30:58

今日は雨の隙間に走ってきました。
小雨がちょうどミストシャワーのようでした。
涼しかったせいか、走り始めの5kmくらいは
km5分50台で後半はkm5分20位
10kmをkm5分33でした。

けっこうきつかった気がするのですが
サブ4だとこの位のペースなんですね。
今は遠い昔、という気がします。

ちょっと前の話を蒸し返しますが
何日か前まで天気が良かった時に走っていて
日焼けが一段と進みました。
結構焼けたなぁ、とは思っていたんですが
よく行くネパール人のカレー屋さんに行った時
自分たちより黒い、と言われました。(笑)

1231

近場で被害が出て少し気が沈んでいます。
一方ランの方はしました。
午後霧雨状態に小やみになった頃走りました。
5kmを30分36秒
1km6分7秒ペース。
膝は相変わらずの痛みがありましたが
雨で涼しかったので息苦しさはありませんでした。
でも今日はランができても
気持ちは晴れませんでした。
明日も今日みたいな気分かもしれません。

1230
ちゃみん 2021/07/03 (土) 19:24:38

大雨、としぼさんの近くで
大きな被害が出てしまいましたね。
沼津も危ないですね。
これ以上被害が出ないことを祈ります。

明日も雨で走れそうもないですね。

1229

大雨でいやでも休足になりました。
というより
被害の出ないことを願います。
雨見酒になってます。

1228

ママさん
そりゃ~面食らいますよね~
たぶんボリビアの似ている知り合いがいたんでしょうね。
自分は昔「ベトナム人?」
と言われたことあります。
どっちも南方系ですね。
なので今度は脱色して色白で走ったら
「ロシア人?」と
言われるかもしれませんよ。

月間100kmなによりです。
自分はその半分の50kmがやっとでした。
やっぱり「フル」を走ることにしている人の
意気込みは違いますね。
ここ2~3日は雨になりそうなので
月が改まっても
またまた休足が続きそうな自分でした。

1227
ママさん 2021/07/01 (木) 16:06:53

こんにちは♪
月の始まりが雨だと、その月は雨の日が多い。。。
と、土方が言うとか言わないとか。
明日も雨の予報なので三日続けて休足となりそうです。

先月は108キロ。
久しぶりに100キロを超えました(^^♪

さてさて先日の日曜日のことです。
気持ちよ~~く早朝の静かな町内を走っていたところ
段ボールを回収している業者のおっちゃんに声をかけられました。
「いつも頑張ってるね~」←おっちゃん
「ありがとうございま~す♪」←私
「どこから来てるの?」と聞かれたので
「この先の坂の下あたりです」と答えようと心の準備をしていたんですが
私が答える前に
「あ、どこの国から来てるの?南米?ボリビア?」と、なぜか国籍を聞かれました。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…?????

我に返って、かぶっていた帽子を取り
「私、日本人です」と答えたら
「え?あ?ごめんなさい、すいません、すいません」と平謝りのおっちゃん。
「いいですよ~真っ黒けなんで~」と表面上は流しておいたのですが・・・
そこから走る気力もなくなり、約1キロ歩いて帰りました(´・ω・`)

家で旦那さんと娘にその話しをしたら
色の黒さじゃなくて体型で間違えられたんじゃないの?ヾ(≧▽≦)ギャハハ
と、大笑い。

それにしても南米はともかく、どこからボリビアという国名がでてきたんでしょうかね。
そのおっちゃんの知り合いにボリビアの女性がいるんでしょうか。

・・・・・ナゾです(。-`ω´-)ンー

1226

茶民さん
111km、ゾロ目で締めましたね。

>♪泡1飲んだらもうお終い、おーしまいもーしまい!♪
(本当は泡盛ですが。)って歌
・・・知りませんでした・・・
ぜひ聞いてみたいです。
昨日はちょっと胸焼けがしましたが
ゆっくりだったので走れました。
でもあんまりいつもだったらやる気はないです。
どうしてものときだけ、ということで~

1225

駿さん、風邪をひいていたんですか。
せっかく月間200km超えペースで走っていたのに
もったいないですね。
でもここは我慢して
ゆっくり静養して治してください。
人間ドッグまでには治りますよ。

自分は今日はプチ残で疲れて休足です。
昨日4km走っておいて良かったです。
7月はどうなるかわかりませんが
明日から大雨みたいで
なんだかんだで走れそうもありませんね。

1224
ちゃみん 2021/06/30 (水) 18:16:27

今日は走ってきました。
km6分ちょうどで10km
これで今月は111kmでした。

としぼさん、泡1で走ったんですね。
昔 ♪泡1飲んだらもうお終い、おーしまいもーしまい!♪
(本当は泡盛ですが。)って歌がありました。
よく飲んで走れますね。
自分は泡1でも走れません。
久々でも50km越えなら、ちょっとはよくなっているんですね。
全く走れない時とは大違いですね。
その調子でもうひと頑張り!

駿さん、調子悪いんですね。
スッキリと治ることをお祈りしています。

1223

えぇっと・・・実は先週から体調を崩していまして(^^;)
コロナじゃ無いですよ?
先々週の土曜の雨の日 寒さに震えていまして 
その夜に雨の中を走ったのも影響したのか風邪を引いたようです(^^;)
風邪自体は数日で治まったんですが治りかけの時期の咳が治まりません。
とりあえずランは今週の月曜までで今月の走行距離も170キロになり
火曜と水曜で190行くなと思っていたんですが
夜中に咳で目が覚めるようになり 薬を飲めば頭がボーとしている状態。
日常生活に支障は無いのですし咳もなぜか日中は治まっているんですが
夜中になるとぜんそくのような状態。
そんなわけで、昨日、今日とランはお休みにしています。
早く咳も治まってくれないと5日の人間ドックもどうなるかわかりません。
熱は無いんですけどねぇ・・・・
夜 ゆっくり寝たい・・・・

1222

今日は帰宅後
やっぱり疲れて飲んじゃったんですが
その後むくむくと
月間50kmをどうしても達成したくなって
「泡1」飲んだあとだったんですが
(行っちゃえ!)と
久々の平日ラン
しかも「泡1後ラン」
4km行っちゃいました
25分29秒。
膝の痛みはいつも通りで
胸のむかつきもありましたが
がんばっちゃいました。
これで月間50km達成。
4月が22kmで5月が44kmだったので
低空飛行ながらちょっと達成感です。
でも茶民さんやママさんの半分なんですが~

1221

茶民さん
km6分8秒でも
15km走れればOKですよ。
自分は結局今日も休足です。
走る気はあったんですが
犬が元気がなくて看病しました。

足が痛くなかったら
km5分台では走れるとは思うんですが
長い距離がダメだと思います。
なにせ練習量が全然なので

御朱印のネット販売は
なるほどそういう事情もあったんですね。
でも自分は
言ったところでなきゃほしくないですね。
自分で足を運はなきゃご利益がありません。

1220
ちゃみん 2021/06/27 (日) 19:40:21

今日は走ってきました。
玉露コースを15km、1時間34分、km6分08と
やっぱ玉露コースだとタイムが出ません。
今月はこれでやっと100km越えでした。
ママさんには負けたかな。

としぼさん、ちょっと調子がいいと
すぐ5分台ですね。
地足?があるんでしょうか。
痛みさえなければフル復帰もすぐですね。

駿さん、月間200kmの駿さんの限界が
20kmってことはないと思いますよ。
そんなこと言ったら月間100kmの自分は
10kmが限界ってことになっちまいます。
駿さんは自分を過小評価してますよ。
エネルギーの分配さえうまくいけば
フルは全然大丈夫なはずですが。
そうか、涼しい静岡で目標挑戦ですね。

御朱印のオークションは前からありましたね。
本当どんな人が買うんだろ。
というかなんの意味があるんだろう
とは思いますね。

御朱印はお参りした証ですよね。
自分はミーハーで記念スタンプ代わりなので
行った所のものしか戴きません。

でも最近やっている御朱印のネット販売には
ちょっと協力したい気持ちもあります。
コロナでお寺や神社が収入減で
大変な所も多いらしいです。
特に神社は参拝客が減って
お賽銭も少ないらしいので
多少でも足しになればと思ってます。
まだ、買ったことありませんが。

1219

今日は雨もほぼ降らなかったので
走りに行けましたが
昨日頑張った?せいか?
膝の痛みと足の疲労があって
6kmで打ち止め
38分34秒とkm6分越え
ま~でも今の状態ならそれなりかな。
今月は46kmになりました。
月間50kmまであと3日で4km。
普通だったらできるよな~
でも今は普通じゃないからな・・・

1218

駿さん
痛みじゃなくて疲労ですか
逆に練習しすぎなんですかね?
なかなか体調管理難しいですね。

御朱印をオークションとか
不届き者がいるんですね。
というか
買う方も買う方だし
なんだかなあですね。

自分今日は
昨日聖火リレーをした我が市のコースを含め
7kmランをして41分14秒でした。
なんとかkm6分切りです。
聖火リレーのコース約2.5kmを走りながら
「昨日はここを聖火が走ったんだよな~」
と感慨深いものがありました。
でも五輪できるのかな?

1217

茶民さん 15キロを5分48秒ペースならまったく問題なしじゃ無いですか。
自分は10キロちょとが今の限界っぽいです。
10キロ程度までならそこそこのペースで走れますが
それ以上になると太もも前部の疲労から走れなくなります。
こんな状態でフルなんて 絶対に無理と言う事でエントリーは諦めています。
今まで結果的に棄権をしたことはあっても、走る前から無理と思った事はありませんでした。
というか、サブ4出来ると思ってエントリーしていたし、そう思える練習はしてきたつもりです。
でも、今の状態はどんなに頑張っても20キロが限界です。
そんな状態でフルにエントリーなんて・・・・やはり無いですね。

ところで、チラッと聞いた話に「御朱印」がオークションに出ていて
それが原因で御朱印をやめている神社やお寺があるとか無いとか・・・・
で、ヤフオク検索してみたら
限定の書き置きの御朱印は各種出ているし、中にはいろいろな御朱印が書いてある御朱印帳も
使用済み御朱印帳として出品されていました。
限定の御朱印帳の新品が出ているのはなんとなくわかりますが
(本来は違うような気がしますが、アマゾンあたりでも普通のものなら売っていますから・・・)
御朱印をオークションで買って何になるのか?
どういうつもりで買っているのか?
理解の範疇を超えています。

1216

茶民さん
15kmを5分48というのは
調子が戻ってきましたね。
その調子で
30km走くらいやっちゃってください。
自分は3km走くらいを
ちびちびいきます。

ほんというと膝だけでなく
大腿裏もピリピリするので
明らかに坐骨神経痛なんですよね。
これがかれこれ1年以上続いています。
なんとかならんかなあ。
「飲」だけはやめられない自分でした。

1215

ママさん
聖火ランナーしましたか
実はあのコースは
自分のホームコースでして
しょっちゅう走っています。
自分も気分だけは聖火ランナーです。

今日も休足&飲の自分です。
ママさんに激怒プンプンされて目覚めました。
明日からは走ります!
なのでママさんも
二度寝はやめましょう~

ママさん100km超え目前ですか
自分は昨日までで33km。
もしかして50km超えもキビシイ??

1214
ちゃみん 2021/06/25 (金) 20:12:54

今日は恒例の有給消化で走ってきました。
リバティに久しぶりで行きましたが
ちょうど晴れてきて、めっちゃ暑かったです。
車に乗って時の外気温が34℃でした。
そんな中で15kmを1時間27分20でkm5分48でした。
リバティは暑くなく、風が強くなければ走りやすいです。

今日河川敷の8km地点で消防のヘリコプターの救助訓練をやってました。
最近テレビでよくやっているホバリングからの画像1

ホイスト降下?リペリング?して救助するやつをやってました。
いや〜近くで見るとかっこいいですね。

画像1

ママさん、聖火ランナーだったんですね。
聖火の代わりに何を持って走ったのでしょうか。
自分なら裾野マラソン後の「湯」で
としぼさんと一緒に食べたソフトクリームを持って走りたい所です。

としぼさん、しまだ大井川は走れるかどうかわかりませんが
いつもの30km過ぎの歩きがきついんです。
一度でもDNFすると棄権癖がつきそうですが
そろそろフルは完走できなくても良いか、
という気にもなってます。
ま、当日の調子次第ですが。

1213
ママさん 2021/06/25 (金) 11:54:56

こんにちは♪

走ってきましたよ~
何って?
もちろん聖火リレーですよ(`・ω・´)
                 
              
        
           
          

あ、正式には聖火リレーのコースです(´・ω・`)
今朝、誰もいないスタート地点からパトカーに先導されて走ってきました。
これまた正式にはパトロール中のパトカーと遭遇しただけなんですが・・・

茶民さん、楽しそうなことを考えてますね~(¬з¬)
私も「しまだを格好良く棄権しよう作戦」に賛同したいのですが
歩いた時点で「あ~やっぱりね」と思われそうです。
数年前の「静岡マラソン」は
「お姉さん、その身体でよくここまで走ってこれたね~」と
何キロ地点だったかは忘れたけど、沿道から言われたし(・∀・)
たぶん茶民さんなら大丈夫です。
なんだかんだ言っても(←tosiboさんのマネっこ)完走します。

tosiboさん、足腰が痛くて休足?それとも飲優先で休足なんですか?
後者だったら激おこプンプンですよ(。-`ω´-)
って、二度寝の女王に言われたくないですよね(笑)
今朝、気持ちよくリレーコースを走りました♪
朝はコースから富士山も見えていたのですが・・・
午前中、どうだったのかなぁ。

今月は今朝までで約97キロ。
久しぶりに100キロ超えできそうです。

で、駿さん、ポチリましたか?(¬_¬) ジーーーッ

1212

茶民さん
なんだかんだ言っても
距離しっかり踏めてますね
今日も休足の自分とは大違いです。
最近はちょっと暑いですから
km6分超えでも16km走れたら元気!ですよ。

途中棄権考えてるんですか?
いやま~それは冗談として
その日走り始めての調子できっと決めるんでしょうね。

聖火リレー明日はわが市を走ります。
と言っても見には行けないんですが
自分の知ってる人が2人も走るので気になります。

1211
ちゃみん 2021/06/24 (木) 19:18:06

昨日ははしってきました。
16kmなのは良かったのですが
km6分15という体たらく。
ちょっと暑いとスピードが落ちます。
駿さんのkm5分35はすごいですね。
暑さは苦手と言っても、そのスピードなら充分ですね。
いまさらですが、しまだどうでしょう。
夏場に月200kmも走って
フルがダメってこともないと思いますよ。

それより自分はいかにカッコよくしまだを
途中で棄権しようかと考えてます。
行けるスピードで20km位まで行って
膝を故障した体で棄権すれば
「あの人は速いのに悔しいだろうね」とか思われるかなー(笑)

今日藤枝市が聖火リレーでした。
仕事で見ることはできませんでしたが
リレー場所に向かう関係車両、スポンサートラックが
走ってゆくのを見ました。
開催大丈夫なんでしょうか。

1210

今日も休足の自分です。
どうも平日はダメだなあ。
でも飲の方は
今日は少なめの「泡」1本半です。
(残りの半は相方が飲みました)

1209

駿さん、そうなんですよ
今日も休足で&飲んじゃってます。
それじゃだめじゃん?
わかっちゃいるけど~です。

真夏は日中走れませんから
距離が落ちるのは致し方ないです。
せめて150kmを目指したらいかがでしょう。
朝と夜と雨の日に走りだめする感じで
と言って自分は全然なんですが。

こちらも日陰のコースはそんなにないですが
林道山登りコースなら日陰があるかも
でも急坂なんですよねえ。
昔元気なころは走れたんですが
今はとても無理だなあ。

1208
駿316 2021/06/22 (火) 07:39:21

トシボさんって平日は帰宅したらすぐ飲んじゃうんですね?
自分、ほとんど飲まないんで そういう感覚がまったくわからないんですよね。
だから、日曜の風呂上がりに缶ビールを1本だけ飲むのを習慣にしています。
飲まなくてもまったく平気なんですけど(事実、たまに飲むのを忘れるときがあります。)
飲まないと弱くなっちゃってスキーとか出張の時にまったく飲めなくなるんで
抗体維持?のためにアルコール・ワクチン接種を継続しています(笑)

ランですが例年のことですけど夏場はスピードが上がりません。
と言うより、上げられません(笑)
ですので、走ることの出来るペースで走ることの出来る距離を
無理なく走って、とにかく暑い夏を凌ぐ・・・それしか考えていません(^^;
月200キロを目標にしていますが過去データみてみたら年間2400キロ走れている年って
無いんですよ。
だいたいどこかで故障とか夏場の暑さで距離がガクンと減って
100キロにも届かない月とか100キロちょっと月が数回ありまして
結局2000キロちょっととか行っても2300キロとかなんですよ。
今年は今月半ばで1300キロを突破していまして^^
これは初の2400キロ届くかな?と思っているんですが問題はこれからの暑い夏・・・・
7~10月の4ヶ月間をいかに凌ぐか・・・・
大問題でございます(^
^;
茶民さんのように、夏場でも走れる涼しいコースがあれば良いんですが
足の裏が靴ごしでも熱いリバティとか国道を西か東に行くコースか
いずれにしても日陰の無いコースになります。
いずれのコースも冬は強烈な季節風、夏は熱風という風、そして常に遮るものの無い太陽光。
海岸の松林の中の歩道 ずっと日陰だしどうなんだろう?と思いつつ
風まったく無さそうだし蚊が絶対に居るよなぁ・・・と二の足を踏んでいます。

1207

今日も休足の自分です。
平日はどうも走る元気が出ません。
帰宅後は
すぐに飲んじゃう自分でした。

1206

駿さん、ありがとうございます。
無理はしていません
というかできません
10kmいい感じで走れましたね。
いいな~
でも自分は毎日「泡」ですが~

今日は5kmを32分30秒でした。
昨日と同じような膝の状況でしたが
無理せずチビランにしました。
今月はこれで33kmです。
月間50km行けるかなあ?

1205
駿316 2021/06/19 (土) 20:51:38

トシボさん お疲れ様でした^^
走れたってのは良いことですよ。
無理せず、膝と相談しながら走って下さいね。
おいらは、夕食後に雨の中を10キロ走って来ました。
当然ながらカッパは無しです^^
気持ちよく濡れて走って来ました(笑)
涼しいと気持ちいいです。
キロ5分35秒でノンストップで行けましたから
まずまずですかね^^
明日は休足日。
缶ビールが飲める日です^^

1204

今日は雨だったんですが
小降りのすきをぬって
ポンチョ着てランに出かけました
なんとか8km
でもタイムは超ゆっくりの
55分45秒です。
ほとんどkm7分!
膝は痛みましたが
ま~がんばりました。
とりあえず0kmではないことの報告でした。

1203

今日も休足の自分です。
なんだかんだ言って
駿さん順調に走れてますよ
シューズをとっかえひっかえする余裕もあるみたいですし
自分もあやかりたいなあ。
自分はシューズはあんまりこだわりはないです。
だから故障するのかなあ。
明日は雨そうですが
やみ間があったら走りたい自分でした。

1202
駿316 2021/06/18 (金) 14:41:57

今日は10時から12キロ走ってきました。
10キロの予定だったんですが、ペースに注意してゆっくりめで走って行きましたら
曇りと言うこともあり割と楽でして^^
なら、もうちょっと脚を伸ばすかと^^
12.1キロで1時間07分03秒。
アベで5分33秒でした。
自宅を出て2キロでリバティに入るんですが、なぜかリバティに入るとペースが上がり気味で
それでいつも潰れちゃいます。
路面が凹凸が無くフラットということもあるだろうし、車に気をつけなくても良いと言うことと
なにより走り始めて2キロ過ぎて身体が慣れてくる頃合いと言うこともあるかと思います。
ただ、寒い時期はそのまま行けるところまで行っちゃえ!と思うんですが
5月以降は それやっちゃうと汗が凄まじいのと心肺の負担で折り返しあたりで潰れます(苦笑)
そんなわけで、今日は往路はキロ5分40~45秒あたりを目安に。
帰りは、緩い下り勾配と言うことと軽い向かい風で涼しかったのがありまして
5分25~30秒くらいを目安に走ってきました。

茶民さんがナイキのズームフライ3を愛用しているとのことで 自分も最初はあの先端のロッカー構造?に
慣れなくて体重を前に傾けていくとカクンとなるのがギクシャクして走りにくい!と思っていたんですが
慣れてくると「あれっ? けっこう楽に走れる?」となりまして(笑)
クッションも良いし前傾姿勢にすれば脚が自然に出てけっこう楽じゃん?となりました。
茶民さん御用達ってのも なるほどなぁ と^^
が、ソールの減りが けっこう早いっす(^^;
踵着地が目立つ自分は左の踵の外側が200キロちょっとでソールが無くなって白い部分が出てきました。
嫁さんは、無意識にふくらはぎを使ってしまうようで「この靴、ふくらはぎが痛い(><)」と
ペガサスターボに戻してます。
自分は今は、アシックスのマジックスピードとナイキのズームフライ3とエアズームテンポネクストの3つを
とっかえひっかえ使っています。
同じ厚底でもナイキとアシックスではかなり違いますしナイキでもカーボン系とエア系は違うようで
疲れる部位も違います。
こんなことばっかりしてるからフォームが固定しないんでしょうか?(^
^;
まっ、話の種ってやつで 変化があって飽きなくて良いです^^

1201
駿316 2021/06/18 (金) 08:23:01

リバティの先輩ですけど、私より3つ上になりますから
いま65~66になるかと思います。
向かいから走ってくるフォームをみてもとても年齢を感じさせません。
最近は、スピード練習をしなければと言うことで
静岡の広野の公園で毎週土曜の朝にやっている5キロのタイムアタックに
ランニング仲間を誘って参加しているようです。
先週の集まりでは21分台で走れたとかもうちょっととか言っていたような気がします。
私より2つ上で64~65才のHさんは20分台で走ったとか。
その方は、リバティのハーフで1時間40分切ったとか言っていましたから
すごいですよねぇ・・・・
顔を合わせるたびに、その集まりに誘われて土曜の午前は忙しいのになぁと
ちょっと困っています(苦笑)
(忙しくなくても 出たくないと言う説も・・・・)