名無しのイカ
2023/03/02 (木) 17:12:02
de73d@6c0cd
スぺなんて全部テイオウ基準までアッパーしろよと思うけど、エイム力ゲーに完全移行した3だと受け入れられない層多いんだろうな
そもそもそういう路線で作ったのに、唐突に1に回帰したようなスぺ出したの謎過ぎるけど
通報 ...
凍結されています。
正直エイム力ゲーとして見るなら、インク塗らないと移動出来ないわ、ステージは狭いわ、スナイパーはヘッドショット要らない偏差射撃要らないでつまらなくないか
実際運営のやりたいエイムゲー路線とスプラ独自システムとの噛み合いが悪いから、3あんまり評価高くないんじゃん……?
最初は戦争ゲームの否定だったのに、中途半端にeスポーツ意識し始めた結果歪んでるな
eスポ路線で撃ち合い大正義にしてるのもアレだけど、その路線に舵切った後にテイオウ出してるのは理解不能で笑う
一貫性が無さすぎる
eスポーツ意識してるんなら公平性や競技性に関わるラグや判定関連は相当気を遣うはずなんだけど
実際は当たり判定ガバガバだしなあ
そもそもeスポーツ路線に向かってるというのも俺らの予測でしか過ぎないような
逆にこれからはお祭りバカゲー路線に舵を切ってくれたのなら、1ヵ月後の調整で見せてくれるだろうさ
実際どうなんだろうね
正直他のゲームみたいに開発インタビューとかやってないから、何考えてんのかわからんし、あまりに唐突な路線変更でどっちにしろ迷走してるようにしか見えんけど
ぶっちゃけ次辺りでテイオウが死ぬほどナーフされて、サメやハンコレベルに落ちそう感はある
そうなったらまーたカニとリッターを見るだけのシーズンになるな…
eスポーツ路線になったと感じたのはスプラ2だな。スペシャルは1みたいにブッパなす感じから、タイミングとか使い方意識しないと強さが発揮出来ないようなスペシャルに変わったし、
ステージも複雑な地形が増えて、チームで連携する必要を感じた
今作はむしろ逆にカジュアル層意識が強いと思う
だから1のスペシャル復刻させたり、ステージもシンプルでわかりやすくしようとしたのかな、という感覚
1くらいには裏取りルート置いといてほしかったけど
テイオウはテイオウでやりすぎだし
テイオウに食われてる下級国民スペたちは弱すぎ
どんなバランス感覚してたらこうなるのか何かの冗談かと言いたくなるけど、実際にそうなってしまってるのが今のスプラ
カニリッターで半年放置してきたのが今のイカ研だからなぁ
そもそもサメとハンコあるのに殆ど上位互換みたいなテイオウ出してるのが、本当に何の冗談なんだって感じが凄い
こんなん出すならウルショみたいな劣化コピー出さないで最初からスパショでいいだろってなるし
スパショやバリアやトルネやメガホンの微妙に爽快感無い版出してきたと思えば、テイオウイカはむしろ超絶強化なのはちょっと笑う
いやまぁ本体が向かうリスクがあるのだからコレくらいリターンがあって然るべきだろうけど
サメライドの評価を見て「前後に大きな隙作ればリスクになるだろう」と判断してる説
実際Twitterの説明でもかなり前後隙が大きいこと強調してたし
実際は上手い人が使えばほとんどリスクないのにね
強調してる割に思ったより隙ないの笑う
テイオウもサメライダーみたいに行儀よく棒立ちで硬直するようになってから言ってほしい
サメライドが棒立ちしなくなれ
スペシャル調整班が別々に2つあるんじゃないか、って思うくらいゲーム内におけるスペシャルの立ち位置が迷子だよね
スペシャルなんだし打開できるくらいの強いパワーを与えよう、って感じの調整してあるスペシャルと、
スペシャル1つでひっくり返るゲームじゃつまらんから、味方とタイミング合わせて使えば打開に使えるくらいのパワーに抑えておこう、って感じの調整してあるスペシャルと、両方ある