Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板 / 48537

100000 コメント
views
48537
名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:27:18 47973@e29ad

3の縦長マップを評価する人が
「前線がわかりやすい」
「敵が来る方向がわかりやすい」
みたいな感じの初心者のためって話をよくするけど
戦うことの話ばかりで
スプラの魅力の1つである「塗りの楽しさ」の概念を
考慮してないように思える

色んなところが塗れて、それで行ける場所も増える
って言うのが今のマップだと塗れない横に狭いで
楽しみが薄いんだよね
塗り意識ブキや機動力ガン振りのブキは変わらずあるのにね

「戦いは苦手だけど塗りで貢献したい」
「侵入して塗り荒らしながら逃げたい」
ってプレイヤーは蔑ろにされてるように思う
挙句「塗りたいなら前線の後ろは安全ですからそこを塗るといいですよ^^」とかまで言われる始末
本当にただ塗りたいだけなら散歩でいいんですよ…

通報 ...
  • 48543
    名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:29:27 9f142@9ca15 >> 48537

    撃ち合いやエイムだけが全てじゃ無い、戦争ゲームのアンチテーゼ

    だと思ってたんだけど、長射程中射程シューター使いは撃ち合い出来て楽しいって言うし
    リッター擁護はエイムが上手いリッターならキルされても許せ、むしろローラー等が害悪って言ってくる

    スプラは変わった

    48546
    名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:31:19 >> 48543

    塗りとキルを分割したスプラ2
    スプラ1は塗りとキルを両立できていたイカれブキもあったけど長射程をノーリスクでボコせるという塗りしかできない人でも楽しめる内容ではあったと思う

    48567
    名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:52:18 60577@175e8 >> 48543

    スプラは変わった。
    暴力的なスペを放つ為ではない。インクをぶち撒ける為でもない。
    的当てに囚われたリッター使いと、飛び交うサブスペが、何時迄もルール無視を繰り返す。
    インクを塗り合う画期的なゲームは、凡百なキルゲーへと変貌しつつある。

  • 48551
    名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:34:21 4989a@54880 >> 48537

    ローラーとか裏取りとかは理不尽でわからん殺しされる・・・ステージ理解がない段階のユーザーが離れるとかいう思想が強く出てそうだなと思う
    初心者帯では抜けるチャージャーがいないという前提で

    48553
    名無しのイカ 2023/03/16 (木) 23:35:37 9f142@9ca15 >> 48551

    キル側判定のペナアップリッターより理不尽な存在は無い