名無しのイカ
2023/03/25 (土) 13:25:52
89192@1f3b1
3から始めた初心者なので教えて欲しいのですが、動画とか見てると自分からあまり見えない位置のキルとかに対して「リッターナイス」みたいなセリフあるんですが、あれってなんでわかるのでしょうか?
単純に味方や敵の位置を把握していてリッターって推測してるのか、それともどっかに誰がやったかの表示とかでているのでしょうか?
通報 ...
凍結されています。
誰がやったかの表示は出ないから位置からの推測かな?
敵味方共にどこで死んだかの表示は出るから、一番射程の長いリッターのキルは意外と分かる
ブキ構成から「届くブキ」「届かないブキ」は把握できるからそれじゃないかな。後は相手のランプの消えたブキが何かによって、大方いたであろう位置はわかるし
恐らく観てる動画はある程度上位の人が出してるもんだと思うけど、そういう人は大体の味方の位置関係とブキの射程は把握してるから見えない位置でも何が起きているのかを正確に把握できるケースが多い
特にリッターは他じゃ不可能なキルを生み出せる射程だから判別はつきやすいかな
味方の担いでるブキと位置を把握してるだけでも「ここは任せても大丈夫」「危ないからカバーしにいこう/カバーしてもらおう」とかの動きが取りやすくなるね
長距離系チャージャーの射撃音は派手だしねー
たしかに。リッターのドゴン!って音に合わせて敵が爆発四散したら、あっリッターがやってくれたんだな、ってなるね
音が一番
敵味方の位置や、リッターじゃないとやれない敵だったり
ただ実際はリッターじゃなくて他の人のボムだったとかってことは普通にあると思う