スプラが?MOBA的な要素皆無じゃない…?
ビルドを好きなように弄って、デスのリスクとリターンを加味して動いてキルとオブジェクト関与の比率を意識して動くっていうのはMOBAらしい考え方だと思うけど
サポート武器実装したりしてイカ研がMOBA目指して空振ってる
まあ、ギア構成をビルドとするならそうなのか? とはいえ、「デスのリスクとリターンを加味して動いてキルとオブジェクト関与の比率を意識して動く」ってMOBAに限った話じゃないし、むしろFPS全般に言える話だからなぁ…
サポートとかのロールがあるからMOBAって訳じゃないし…ロール制のFPSは元々あるジャンルだし
個人的にはMOBAの要素ってビルドとかロールの有無じゃなく、試合の中で経験値とゴールドを稼いでファームする要素の有無だと思ってるからなぁ
皆無ではないじゃん? ファームは実質的には直接的な戦局への関与ではない塗りによるSP溜めに相当すると思う
デス重ねながらオブジェクト関与をすることで対面に勝たずとも勝利するFPSって他にあまりイメージがない
自分の場合オーバーウォッチってFPSを知ってるから、MOBA感をスプラからは感じないなぁ これはMOBAの認識というかFPSといってイメージするゲームの差かもしれないね
それもある。 OWよりもMOBAに近いとは思ってるけど、OWも非公式wikiでは「MOBA要素を融合させた」って書いてあるよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ビルドを好きなように弄って、デスのリスクとリターンを加味して動いてキルとオブジェクト関与の比率を意識して動くっていうのはMOBAらしい考え方だと思うけど
サポート武器実装したりしてイカ研がMOBA目指して空振ってる
まあ、ギア構成をビルドとするならそうなのか?
とはいえ、「デスのリスクとリターンを加味して動いてキルとオブジェクト関与の比率を意識して動く」ってMOBAに限った話じゃないし、むしろFPS全般に言える話だからなぁ…
サポートとかのロールがあるからMOBAって訳じゃないし…ロール制のFPSは元々あるジャンルだし
個人的にはMOBAの要素ってビルドとかロールの有無じゃなく、試合の中で経験値とゴールドを稼いでファームする要素の有無だと思ってるからなぁ
皆無ではないじゃん?
ファームは実質的には直接的な戦局への関与ではない塗りによるSP溜めに相当すると思う
デス重ねながらオブジェクト関与をすることで対面に勝たずとも勝利するFPSって他にあまりイメージがない
自分の場合オーバーウォッチってFPSを知ってるから、MOBA感をスプラからは感じないなぁ
これはMOBAの認識というかFPSといってイメージするゲームの差かもしれないね
それもある。
OWよりもMOBAに近いとは思ってるけど、OWも非公式wikiでは「MOBA要素を融合させた」って書いてあるよ