カプコンとか元々そういうノリに寛容な企業がやるなら批判は出づらいし僕もあまり悪い気はしなかったと思う(エアーマンが倒せない、はちみつください、ペラペラソースetc...)
でも任天堂はそういうのを全くしていなくてかなり謙虚なイメージがあるから、突然イカ研がそういうノリをして違和感を抱いたんだと思う。
あとカプコンのノリもユーザーのネタが元になってるから、イカ研もスプラシューターをスシと言ったり「これはスプラスピナーコラボ。性格の悪い...じゃなかった、非常に強力な戦い方が出来るぞ。」みたいなユーザーの生み出したネタを公式採用する形だったならもやもやする人も少なかったと思う。
通報 ...