自分はブキページを編集してないんで、わからないんですがブキページの説明を見ると「確1はキルタイム1F」との記載がありますね
(その割にチャージャーなどはキルタイム記載が無かったり、ローラーも0.350秒とあるんでよくわからないですが)
そこから考えるとブラスター種は1Fの秒数(0.016秒)を書こうとして、小数点の位置がズレて10Fの時間になってるのかな?なんて推測したのですが実際どうなのでしょうね…(明確な回答ではなくてすみません)
スプラ2のwikiも見てみたのですが、2の頃からこのキルタイムのようですね。自分も気になるので詳しい方がいらっしゃればお聞きしたいです。
通報 ...
凍結されています。
チャージャーなどはチャージ込みキルタイムを載せているので、確一のあるブキは前隙込みキルタイムを載せても良いかもしれませんね
ワイドローラーを除くローラー種は全てキルタイム0.017秒というのもしっくりきませんし
お2人ともありがとうございます。その方針で良さそうです。
まとめると
基本計算式:前隙+1F+連射フレーム×(確定数-1)
シューター/マニューバー/スピナー:前隙含まず
※ところでスピナーの1周チャージ込みのキルタイムは過剰なような… かと言って確定数に必要な最低チャージ時間を調べるのが簡単か分かりませんが
ブラスター/ローラー/フデ/シェルター/ワイパー:ヒト状態での前隙含む
※フデは既存の数値では前隙1Fが含まれているようなので。1Fしかないならシューターに合わせても良いかも。
※シェルターは既存の数値では前隙を含んでいないですが、前隙がある程度大きいので前隙込みの方が良さそう
チャージャー/ストリンガー:チャージ完了後のキルタイムとフルチャージ時間込みのキルタイムを掲載
※前隙+1Fと+FC時間、かな
個人的には1確のブキのキルタイムってそもそもいるのかな?と感じたりもします
前隙やチャージ時間含めたキルタイムって表記ではなくて、前隙は前隙、チャージ時間はチャージ時間として掲載した方がわかりやすいような気がします。個人的には。