Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スプラ3wiki会議室 / 574

1599 コメント
views
574
名無しのイカ 2022/10/27 (木) 17:00:27 63cfe@42fc2

特定ページにある表から一部分だけを引用して他のページに表示するというプラグインの使い方(サンドボックスに例あり)を知りました
そこで「ブキ」ページにメイン・サブ・スペ・スペptを全て載せた表を作り、各サブスペページのブキセット情報を表から引用する形に変更してもよろしいでしょうか?

利点:アプデ後にいちいち全ページを回って変更する必要がなくなる点
欠点:負荷が増える点・現在の形では当該ページのサブスペのセルは結合されているが、この方法では結合できない点
利点と欠点はこれらが挙げられます

通報 ...
  • 575
    名無しのイカ 2022/10/27 (木) 18:51:58 修正 7678a@7e611 >> 574

    お、いいですねぇこういう楽できるのは取り入れていってほしいです。
    セルは見た目だけの問題なので、(更新漏れや記入ミスなどが防げて)データの正確性が上がるほうが大事だと思います。
    負荷はどのくらいになるのかわかりませんが、該当のページは頻繁に表示されるものではないので一旦気にせず作ってみて良いと思います。
    別のページと間違えてました、サブウェポンページは割と表示される部類でした。試しにいくつかだけ作ってみても良いかもしれないですね。

  • 578
    ポリメラーゼ 2022/10/27 (木) 19:55:33 >> 574

    こんな表が作りたいということでよろしいでしょうか?(ブキページの子ページにしてあります)

    579
    名無しのイカ 2022/10/27 (木) 20:38:22 修正 a5c7f@f228c >> 578

    (サンドボックスに例あり)を見落としていると思われます

    追記
    あ、どこかにマスタを作るという話ですね、失礼しました

    580
    名無しのイカ 2022/10/27 (木) 22:16:29 63cfe@f7c97 >> 578

    スタイルは現在サブスペページに設置されているブキセット情報のままで行こうと思っています
    それを一つにまとめた大きな表をブキページ(どこでもいいんですが)に設置して、各ページにうまいこと引用して運用したい、と言う感じですね
    サンドボックスに記述したものは、他ページの表から引用するように指定したプラグインの動作確認兼、こういう使い方もできましたという周知みたいなもので、実際作る表のスタイルはまた別ですね

    582
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 09:12:43 63cfe@42fc2 >> 578

    ためしに「スプラッシュボム」に設置してみました
    当方環境で処理速度が37.5msと低めなので思ったより負荷は低いかもしれません

    583
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 10:53:49 7678a@a4f71 >> 578

    良いですね、こちらも問題なく表示できてます。
    サブスペのアイコンはメインに比べて余白がなくて形もシンプルなので、同じサイズだと少し威圧感を感じました。
    24くらいでもいいんじゃないかと思い上三つを変えてみましたがいかがでしょう。

    584
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 11:07:27 6bf7d@c09b6 >> 578

    24の方が(なんならもう少し小さくても?)良いと思いました!

    585
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 11:35:13 63cfe@b1936 >> 578

    24x24のほうが見やすくていいですね
    こちらで統一しても良さそうです

    586
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 11:46:34 修正 7678a@a4f71 >> 578

    確認ありがとうございます。
    もう少し小さくてもいいとの事、またスプボムだけで判断するのもなんですので、ブキページのブキセット一覧で
     ・チャージャーを24px
     ・ブラスターを22px
    にしてみました。
    (20にしたらキューインキとかが良く分からなくなってたので、小さくする限界がここかと思います)
    確かに24だと若干メインより大きいイメージがあるので、22でいいかなと思います。

    追記
    問題なさそうだったので現在全部22にしてあります

    596
    名無しのイカ 2022/10/30 (日) 11:25:23 9188c@f7c97 >> 578

    反対意見等なかった為全てのサブ・スペシャルウェポンのページを引用形式に置き換えました
    何かあればまた教えていただけると助かります

  • 587
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 12:39:27 affaa@8684b >> 574

    マスターを作るって話に便乗したい
    今自分が使ってるブキのギアパワー考察を書いてるんだけど、スペシャルポイントだけじゃなくて、ギアパワーを積んだ時の必要SPPの減少量とかも載せて欲しい
    そのマスターはスペシャルだけじゃなくて、メイン効率とかサブ効率も一緒に載せることは可能?もし問題ないならメインクサインクラスパの効果量と実数値もまとめて、プラグインが重くなければ各ブキのギアパワー考察の方でも使えそうだなって思った(メインはブキの数だけあるし消費量も様々だから記載するのは現実的じゃないかもしれないけど、サブは10種類くらいしかないし、いけるかなとふわっと思ってる)

    589
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 15:08:05 7678a@a4f71 >> 587

    作るならギアパワーのページだと思いますが、今回は飽く迄一覧の用途での使用を想定しているので考察で使いたい場合は別途相談したほうが良いです。
    例えば

     [テーブルから引っ張ってきた情報]
     上記により、サブインク効率は多くても10積み程度がコスパが高いと言える。

    といった記事があった場合、更新があると文章のほうだけが間違いになり、情報としてよろしくない状態になります。
    (両方前の状態で、古い情報が残っていると分かるなら問題ないです)

    ※自分的には上記を完全に回避するのは難しいので、あまり考察では使わない方が良いと考えます。

    590
    名無しのイカ 2022/10/28 (金) 15:12:49 affaa@f25f3 >> 587

    なるほど、情報は正しくあるべきで、メンテナンスも楽であるべきだから、別問題が浮上しそうならもう少し考える必要あるか…
    丁寧にありがとう、ちゃんと考えてから相談してみる