ブキのコメント欄です。
テスト
ブキの重量>重量級にハイドラント無くない?ハイドラも重量級だった記憶があるけど
スパイガジェット軽量級も抜けてたっぽいので追加しときました
たたき台作ったの自分なんだけどハイドラとスパガ抜けてた、すまぬ 文章も追加されてすごく見やすくなった、修正感謝
これアプデでブキ追加されたら、それもライセンス購入になるんかな。 新ブキ使うために適当なブキの熟練度上げるのめんどくせえなあ。
新ブキの購入はイクラになったりするのかな?
熟練度ある程度は簡単だし大丈夫だろ
格ゲーなんかだと「キャラが多いとバランスを取るのが難しくなる」って言われてるけど スプラに限っては「ブキが多いほうがバランスが良くなりやすい」って思う
理由は、どう調整しても短射程だか長射程だかのTier1ブキが生まれる、と仮定して、それに対抗できる他のTier1Tier2ブキはどれだけあるか?っていうのはブキ総数に比例するから 言い換えると、メタゲームが高ブキパワー帯で一応成立するから スプラトゥーンはブキ(キャラ)が組合わせで成ってるからこそだね 格ゲーは一体一体オーダーメイドだからそうはいかない
1でも2でも初期環境は片手で数える程度のブキのみで成り立っていて 1は最終91種、2は最終129種で最終環境のメンツはそれぞれ増えたものの、やっぱり38種の差の分2のほうがバリエーション豊かだった
総数が増えたからって下層ブキが救われるわけではないけど、それらのマイチェンが戦えるケースは多々あるしね
しかし、総数が増えるとセット内容を覚える手間が増える、っていうのがネックなところ 正直個人的にはブキセット固定制度はいい加減撤廃して、メインサブスペのレシオ選択制度にでも移行してほしいんだけどね……
ブキの射撃時移動速度一覧のカッコ内の%は何を意味してるんだよ 注釈足らなくないか
ヒト速57積みした場合にどれだけ増えるかという割合ですね たしかに情報足りないと思ったので追記しました
移動速度だけじゃなくてダメージとか射程とかも欲しい ピッタリ正確じゃなくていいので大体こんなもんくらいの表作れないですかね
熟練度のコンマの位置が変だったので修正
https://www.youtube.com/watch?v=jMm0H9BNhvU 検証の結果、ボールドマーカーにイカ速補正はないけど最軽量の枠はどうします?
リンク先の検証が間違っており、本作でもボールドマーカーにイカ加速度の補正はかかっています
軽さとか、攻撃力、射程とかの表・グラフ?みたいなのもできればほしい。 あと新ブキの表って追加されますか?
ブキセット一覧 サブウェポン・スペシャルウェポンの組み合わせ表
上記2つに同じ[#weapon_set]タグが振られてるせいか、ブキセット一覧を編集しようとすると組み合わせ表の方の編集に入ってしまう様子。 組み合わせ表の方を[#weapon_matrix]とかに変えませんか? (ブキセットの方のタグを変えると他のページに影響出るかも)
そのようにしました
ありがとうございました。
・「性能の見方」にキルタイムを前隙の小さいブキについてのみ掲載すると記載 ・シューター種のページでキルタイムが切り捨てになっているものを四捨五入に変更 ・ローラー種のページで秒間発射数とキルタイムの項目を削除し、前隙の数値を掲載 それと射撃継続時間を計算して記載 ※数値はスプラ2wikiの検証ページから引用 (https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/検証/ブキ/メインウェポン#m57e1d02)
同様の編集を他のブキ種についても行う予定です。
前隙の小さくないブキについては前隙込みのキルタイムを記入する事にしました。 コロコロ変えてすみません。
ヒト速の表にワイパー種がのっていませんが意図してでしょうか?抜けているのでしたら修正していただけると嬉しいです。
ほんとだ。あと新ブキのも入ってないね。 追加してほしいです。
新ブキ3種については追記しました ワイパーに関しては、内部値の単位が他ブキと明らかに違う(数字通り受け取るとFC時移動速度が4.00)ため検証が必要であり、記載されていません
あー、なるほどです! ご丁寧にありがとうございます! ワイパーが少し特殊なんですね。
追記ありがとうございます! 助かりました!
ワイパー種のヒト速を追記しました
マニューバー型のリールガンとか新武器で出ないかな… 強さは別としてスライドで弾避けつつ1トリガー決めるスタイリッシュロマン武器を妄想してます。
マニューバーでミドルなM3リールガンつってね
バシュッ! パパパァン! (リッターイカをたおした!)
マッチングのクーゲルが不明ってどういうことですか? 個人的な感覚ではクーゲルのミラーでスピナー級以外のブキは出ていないです
純粋に編集者がマッチングしたことがなくて区分がわからなかっただけですので追記しました 情報ありがとうございます
そういうことでしたか。 素早い対応ありがとうございます。
どこかでワイドローラーが長射程ローラー枠というのを目にした気がする
熟練度を狙って効率的に上げたい場合って、どうすればいいんですかね? スシを⭐︎5にしたい(っていうかバッジが欲しい)んだけど、4から5までが遠過ぎてスプラ自体食傷気味に陥ってる。4までは何で遊んでもグングン上がったから気にしてなかったけど、熟練度って何を参照して上がってるの?塗りP?それともバンカラマッチの戦績とか?
検索しても「熟練度」の見出しがここしか無かったのでここで聞いちゃいます、場違いだったらすみません。
じゅくれん度については、イカリングから「ブキ」の項目を見ると、それぞれのブキの詳細に「じゅくれん度アップまで●●●」という形で数値が載っているのですが、そういえばこれが何の数値なのかは直接は書いてませんね。 少なくとも、単純な塗りポイントでないのは確かです。同じじゅくれん度の複数のブキを見比べたとき、稼いだ塗りポイントと次のじゅくれん度アップまでの数値が合わないので。
一応、ぐぐってみると企業系wikiに「バトル終了時に貰える経験値」によって上がると出てきます。 経験値であれば、ランクのページに記載があるので、たとえば安定して稼ぎたいならナワバリでたくさん塗るとか、あるいは飽きないようにいろんなルールを渡り歩いてみるとか、してみるといいんじゃないでしょうか。 フードの効果が乗るかどうかは分かりません。
返信助かります。 一応キホンはナワバリで塗り1000p目標に回していて、でも「スシってやっぱ塗りやすくはないよな……」「役割的に塗ってる場合じゃないな……」とか悶々としながら地面とにらめっこしてます。 毎日気が向いた時にダラダラ周回して、3日間でじゅくれん度100,000程度なので、1,160,000完遂はやっぱりしんどいです。同じブキ種で2枚⭐︎5ステッカー貼ってるイカもたまーに見るけど、どんだけやってんだ…?
やっぱり塗るよりも、確実に勝利するほうがより効率的なんですかね?ランクのページも見てみたけど、短時間で回せるナワバリで連勝しまくるのが良さげ?なのかな…? かと言ってナワバリばっかやっててもキルの感覚が鈍ってくるし… ソロで楽できる道のりは無さそうですね。
1番効率が良いのは「ウデマエXのフレンド3人集めてオープンかナワバリで連勝し続ける」
上の項目のジュクレン度のところに試合後に入手出来るケイケン値分入るって書いてある。 ランクのところで一番ケイケン値が入るのはバンカラマッチでノックアウトしたときだからその武器が得意なルールのときにバンカラマッチ回すのが効率いいと思うよ。
ワイドローラー使ってるがだいたい常にジムワイパーいるから絶対長距離ローラーだよ(こっちからするときついだけだが) ダイナモとヴァリもよく当たる 使用率の問題もあるかもしれないけど筆と傘なんてほとんど当たらないから多分短距離ローラーではないよ
そのように編集しました
「パッシブスキル的なものが知りたい」という声を何度か見たことがあったので項目を追加しました まとめながら思いましたが、2でサグラダファミリアのようにどんどん後付けされた仕様を、公式がまったく整理しないまま3に来てしまってる…2のアプデを知らない人にとってはその内容を知る方法が「当時のアップデート文を読みに行く」しか無いんですね…
武器毎の有効射程の一覧を比較できるまとめ表ってどこかで見れますか?
ないんじゃないかな… ちょうど私も欲しいと思っていたので、需要があるならそのうちまとめようかと思いますが このページ(ブキのページ)に追記する形でいいでしょうか?
ブキの個別ページにある有効射程の数値を持ってきて、 「ブキの射撃時移動速度一覧」みたいな感じで、 確定数の異なる数値が載っている場合は確定数の少ないほうの射程を、 ローラー・ワイパー・ボトル・クーゲルは長短両方を、というふうに考えています ストリンガーはどうしたらいいかな…
というわけで、会議室コメントにも書きましたが、練習ページ/4に作ってみたので、もし何か意見があればコメントください。
ブキの射程一覧をまとめたので、ブキページに追加しました ご意見くださった方々、ありがとうございました!
作成中の相談の流れなどはこちらにあります→編集連絡掲示板
作成お疲れ様でした 編集板での相談含め見させてもらいました 2時代から欲しいと思っていたものなので、大変ありがたいです 今後のブキ選びの参考にしたいと思います
ブラスターの直撃射程も欲しいね 自分でできたらいいんだけど今はやる暇がないのでとりあえず要望を書き残しておきます…
各武器のページに書いてある数値と表の数値違うのは一体…?(ジムとか) ブラスターが爆風射程でスロッシャー直撃なのは何か意図があったり?
まず、ジムワイパーのタメ斬りの数値については、ただのミスでした(ワイパー属のページに載っていたほうを書いてしまっていた)ので修正しました 他にもミスがあったら教えてください、あるいは修正できるならお願いします
ブラスターに爆風射程を採用した理由は、「ブキ/ブラスター属」のページに掲載されていた射程一覧が爆風射程だったからです スロッシャーも「ブキ/スロッシャー属」に掲載されていたのが有効射程だったので、それを採用しました 私自身はほぼシューターしか使わないので、それぞれのブキ使いが実際に対面する際にどの射程を意識しているのかがよく分からず、「ブキカテゴリページで採用している射程を採用しておけばいいかな?」ぐらいに考えていました (ローラーも当初は確1射程を採用したのですが、ローラー使いさんからダメージ射程のほうがよいとコメントいただいて、ダメージ射程に直した経緯があります)
ですので、実際にそのブキを使う人から見て、「いや直撃射程のほうを採用すべき」というなら、それでもよいと考えます ただし、「直撃射程と、爆風射程の短いほうと、爆風射程の長いほうを、全部載せてくれ」みたいな要望については、表が煩雑になるため、避けたい(どれか1つで済ませたい)と思っています
追記 スロッシャーの中でも、エクスは爆風もあるよね?ということは私も思ったのですが、こちらの意見を参考に、あえて爆風を考慮しなかった経緯があります
トップメタの武器を使った方がもっと強くなれるんやなイカ?
🤫
(σ・∀・)σ ニューラライザー カチッ
ブキ一覧にチャーコラ、スココラ、L3D、ラピデコを追加しました〜 シーズンの色分けも、それぞれのシーズンのイメージカラー(?)に分けました〜
なんか目に優しい色になってる!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
テスト
ブキの重量>重量級にハイドラント無くない?ハイドラも重量級だった記憶があるけど
スパイガジェット軽量級も抜けてたっぽいので追加しときました
たたき台作ったの自分なんだけどハイドラとスパガ抜けてた、すまぬ
文章も追加されてすごく見やすくなった、修正感謝
これアプデでブキ追加されたら、それもライセンス購入になるんかな。
新ブキ使うために適当なブキの熟練度上げるのめんどくせえなあ。
新ブキの購入はイクラになったりするのかな?
熟練度ある程度は簡単だし大丈夫だろ
格ゲーなんかだと「キャラが多いとバランスを取るのが難しくなる」って言われてるけど
スプラに限っては「ブキが多いほうがバランスが良くなりやすい」って思う
理由は、どう調整しても短射程だか長射程だかのTier1ブキが生まれる、と仮定して、それに対抗できる他のTier1Tier2ブキはどれだけあるか?っていうのはブキ総数に比例するから
言い換えると、メタゲームが高ブキパワー帯で一応成立するから
スプラトゥーンはブキ(キャラ)が組合わせで成ってるからこそだね
格ゲーは一体一体オーダーメイドだからそうはいかない
1でも2でも初期環境は片手で数える程度のブキのみで成り立っていて
1は最終91種、2は最終129種で最終環境のメンツはそれぞれ増えたものの、やっぱり38種の差の分2のほうがバリエーション豊かだった
総数が増えたからって下層ブキが救われるわけではないけど、それらのマイチェンが戦えるケースは多々あるしね
しかし、総数が増えるとセット内容を覚える手間が増える、っていうのがネックなところ
正直個人的にはブキセット固定制度はいい加減撤廃して、メインサブスペのレシオ選択制度にでも移行してほしいんだけどね……
ブキの射撃時移動速度一覧のカッコ内の%は何を意味してるんだよ
注釈足らなくないか
ヒト速57積みした場合にどれだけ増えるかという割合ですね
たしかに情報足りないと思ったので追記しました
移動速度だけじゃなくてダメージとか射程とかも欲しい ピッタリ正確じゃなくていいので大体こんなもんくらいの表作れないですかね
熟練度のコンマの位置が変だったので修正
https://www.youtube.com/watch?v=jMm0H9BNhvU
検証の結果、ボールドマーカーにイカ速補正はないけど最軽量の枠はどうします?
リンク先の検証が間違っており、本作でもボールドマーカーにイカ加速度の補正はかかっています
軽さとか、攻撃力、射程とかの表・グラフ?みたいなのもできればほしい。
あと新ブキの表って追加されますか?
ブキセット一覧
サブウェポン・スペシャルウェポンの組み合わせ表
上記2つに同じ[#weapon_set]タグが振られてるせいか、ブキセット一覧を編集しようとすると組み合わせ表の方の編集に入ってしまう様子。
組み合わせ表の方を[#weapon_matrix]とかに変えませんか?
(ブキセットの方のタグを変えると他のページに影響出るかも)
そのようにしました
ありがとうございました。
・「性能の見方」にキルタイムを前隙の小さいブキについてのみ掲載すると記載
・シューター種のページでキルタイムが切り捨てになっているものを四捨五入に変更
・ローラー種のページで秒間発射数とキルタイムの項目を削除し、前隙の数値を掲載 それと射撃継続時間を計算して記載
※数値はスプラ2wikiの検証ページから引用
(https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/検証/ブキ/メインウェポン#m57e1d02)
同様の編集を他のブキ種についても行う予定です。
前隙の小さくないブキについては前隙込みのキルタイムを記入する事にしました。
コロコロ変えてすみません。
ヒト速の表にワイパー種がのっていませんが意図してでしょうか?抜けているのでしたら修正していただけると嬉しいです。
ほんとだ。あと新ブキのも入ってないね。
追加してほしいです。
新ブキ3種については追記しました
ワイパーに関しては、内部値の単位が他ブキと明らかに違う(数字通り受け取るとFC時移動速度が4.00)ため検証が必要であり、記載されていません
あー、なるほどです!
ご丁寧にありがとうございます!
ワイパーが少し特殊なんですね。
追記ありがとうございます!
助かりました!
ワイパー種のヒト速を追記しました
マニューバー型のリールガンとか新武器で出ないかな…
強さは別としてスライドで弾避けつつ1トリガー決めるスタイリッシュロマン武器を妄想してます。
マニューバーでミドルなM3リールガンつってね
バシュッ! パパパァン! (リッターイカをたおした!)
マッチングのクーゲルが不明ってどういうことですか?
個人的な感覚ではクーゲルのミラーでスピナー級以外のブキは出ていないです
純粋に編集者がマッチングしたことがなくて区分がわからなかっただけですので追記しました
情報ありがとうございます
そういうことでしたか。
素早い対応ありがとうございます。
どこかでワイドローラーが長射程ローラー枠というのを目にした気がする
熟練度を狙って効率的に上げたい場合って、どうすればいいんですかね?
スシを⭐︎5にしたい(っていうかバッジが欲しい)んだけど、4から5までが遠過ぎてスプラ自体食傷気味に陥ってる。4までは何で遊んでもグングン上がったから気にしてなかったけど、熟練度って何を参照して上がってるの?塗りP?それともバンカラマッチの戦績とか?
検索しても「熟練度」の見出しがここしか無かったのでここで聞いちゃいます、場違いだったらすみません。
じゅくれん度については、イカリングから「ブキ」の項目を見ると、それぞれのブキの詳細に「じゅくれん度アップまで●●●」という形で数値が載っているのですが、そういえばこれが何の数値なのかは直接は書いてませんね。
少なくとも、単純な塗りポイントでないのは確かです。同じじゅくれん度の複数のブキを見比べたとき、稼いだ塗りポイントと次のじゅくれん度アップまでの数値が合わないので。
一応、ぐぐってみると企業系wikiに「バトル終了時に貰える経験値」によって上がると出てきます。
経験値であれば、ランクのページに記載があるので、たとえば安定して稼ぎたいならナワバリでたくさん塗るとか、あるいは飽きないようにいろんなルールを渡り歩いてみるとか、してみるといいんじゃないでしょうか。
フードの効果が乗るかどうかは分かりません。
返信助かります。
一応キホンはナワバリで塗り1000p目標に回していて、でも「スシってやっぱ塗りやすくはないよな……」「役割的に塗ってる場合じゃないな……」とか悶々としながら地面とにらめっこしてます。
毎日気が向いた時にダラダラ周回して、3日間でじゅくれん度100,000程度なので、1,160,000完遂はやっぱりしんどいです。同じブキ種で2枚⭐︎5ステッカー貼ってるイカもたまーに見るけど、どんだけやってんだ…?
やっぱり塗るよりも、確実に勝利するほうがより効率的なんですかね?ランクのページも見てみたけど、短時間で回せるナワバリで連勝しまくるのが良さげ?なのかな…?
かと言ってナワバリばっかやっててもキルの感覚が鈍ってくるし…
ソロで楽できる道のりは無さそうですね。
1番効率が良いのは「ウデマエXのフレンド3人集めてオープンかナワバリで連勝し続ける」
上の項目のジュクレン度のところに試合後に入手出来るケイケン値分入るって書いてある。
ランクのところで一番ケイケン値が入るのはバンカラマッチでノックアウトしたときだからその武器が得意なルールのときにバンカラマッチ回すのが効率いいと思うよ。
ワイドローラー使ってるがだいたい常にジムワイパーいるから絶対長距離ローラーだよ(こっちからするときついだけだが)
ダイナモとヴァリもよく当たる
使用率の問題もあるかもしれないけど筆と傘なんてほとんど当たらないから多分短距離ローラーではないよ
そのように編集しました
「パッシブスキル的なものが知りたい」という声を何度か見たことがあったので項目を追加しました
まとめながら思いましたが、2でサグラダファミリアのようにどんどん後付けされた仕様を、公式がまったく整理しないまま3に来てしまってる…2のアプデを知らない人にとってはその内容を知る方法が「当時のアップデート文を読みに行く」しか無いんですね…
武器毎の有効射程の一覧を比較できるまとめ表ってどこかで見れますか?
ないんじゃないかな…
ちょうど私も欲しいと思っていたので、需要があるならそのうちまとめようかと思いますが
このページ(ブキのページ)に追記する形でいいでしょうか?
ブキの個別ページにある有効射程の数値を持ってきて、
「ブキの射撃時移動速度一覧」みたいな感じで、
確定数の異なる数値が載っている場合は確定数の少ないほうの射程を、
ローラー・ワイパー・ボトル・クーゲルは長短両方を、というふうに考えています
ストリンガーはどうしたらいいかな…
というわけで、会議室コメントにも書きましたが、練習ページ/4に作ってみたので、もし何か意見があればコメントください。
ブキの射程一覧をまとめたので、ブキページに追加しました
ご意見くださった方々、ありがとうございました!
作成中の相談の流れなどはこちらにあります→編集連絡掲示板
作成お疲れ様でした
編集板での相談含め見させてもらいました
2時代から欲しいと思っていたものなので、大変ありがたいです
今後のブキ選びの参考にしたいと思います
ブラスターの直撃射程も欲しいね
自分でできたらいいんだけど今はやる暇がないのでとりあえず要望を書き残しておきます…
各武器のページに書いてある数値と表の数値違うのは一体…?(ジムとか)
ブラスターが爆風射程でスロッシャー直撃なのは何か意図があったり?
まず、ジムワイパーのタメ斬りの数値については、ただのミスでした(ワイパー属のページに載っていたほうを書いてしまっていた)ので修正しました
他にもミスがあったら教えてください、あるいは修正できるならお願いします
ブラスターに爆風射程を採用した理由は、「ブキ/ブラスター属」のページに掲載されていた射程一覧が爆風射程だったからです
スロッシャーも「ブキ/スロッシャー属」に掲載されていたのが有効射程だったので、それを採用しました
私自身はほぼシューターしか使わないので、それぞれのブキ使いが実際に対面する際にどの射程を意識しているのかがよく分からず、「ブキカテゴリページで採用している射程を採用しておけばいいかな?」ぐらいに考えていました
(ローラーも当初は確1射程を採用したのですが、ローラー使いさんからダメージ射程のほうがよいとコメントいただいて、ダメージ射程に直した経緯があります)
ですので、実際にそのブキを使う人から見て、「いや直撃射程のほうを採用すべき」というなら、それでもよいと考えます
ただし、「直撃射程と、爆風射程の短いほうと、爆風射程の長いほうを、全部載せてくれ」みたいな要望については、表が煩雑になるため、避けたい(どれか1つで済ませたい)と思っています
追記
スロッシャーの中でも、エクスは爆風もあるよね?ということは私も思ったのですが、こちらの意見を参考に、あえて爆風を考慮しなかった経緯があります
トップメタの武器を使った方がもっと強くなれるんやなイカ?
🤫
(σ・∀・)σ ニューラライザー カチッ
ブキ一覧にチャーコラ、スココラ、L3D、ラピデコを追加しました〜
シーズンの色分けも、それぞれのシーズンのイメージカラー(?)に分けました〜
なんか目に優しい色になってる!