ランク別昇格戦指南のコメント欄です。
カモンしてもずーっと前に出ず手前をうろうろするくせにいざ攻めてきても下がるわけでもなく素通りさせたりするんだよな 意味がわからない
先週からスプラ3やり初めての昇格戦で負けて心が折れました。 2で散々自分の才の無さを思い知らされたのに、「自分はエンジョイ勢でいいや」と割り切ってたつもりだったのに、何故希望を抱いてしまったんだ…。 スプラ4が出るならばウデマエの表記を表示しない設定が出来る様にして欲しい。
なんかもう対戦ゲーやめたら?
ただの批判ww
一生CだわこのFxxk'nゲー なんでCを昇格戦でSクラスのやつと戦わせんの?バカなの?勝てる訳がない
まだ操作に慣れてないんじゃない?ゆっくりやってこ
Sバッジ付けてるC帯はふつうにいる 普通にC帯だよ。発売直後は今のC+クラスですらS+なれたんだよ。 心配しなくてもそのうちボコれるようになるよ
敵が強いと味方切断するから負けチャラになるおかげで昇格できたわ
毎シーズンS+0になったらXマッチしかやらないからシーズンごとにS帯で試合するけど、マジで降格システムっていらないな。 S+以上勢は一日〜数日で戻せるから、一番割を食ってるのはガチのS以下勢だと思うわ
なんかセオリーも嘘くさいんだよな 敵全員伊野武者だったりするけど誰かしらから突破されて負けるのがパターンだし
ギア構成とかも嘘だからね 全部空いてないようなの相手でも負けるし
セオリーもギアも「こうすれば必ず勝てます」なんてどこにも書いてないけどね
だったら何の意味があってアドバイスしてんねんて
>> 201>> 202自演乙 自演してまでプロパガンダ流したいのかな?
スプラ3から始めた勢だけど今思うとホコはボールド、それ以外はわかばという 塗りが強くてルール関与しやすいブキ選んだのすごいよかったと思うわ(今は全然違うブキ持ってる)
Sぐらいまでだったらチャージャーとかジムみたいな難しいブキじゃなければキルとれると思うし 初級者帯で困ってるならそういうブキ選んだらどうかなぁと思う
「昇格戦」って名前なんだから、格上の敵味方の中に放り込まれるならまだ分かるんだけど、弱々な味方達をキャリーして戦わなきゃならないのこれもう修行だろ
とにかく、「なかなか勝てないなー工夫が必要だなぁ」レベルならまだわかるとして何やっても撃つ手がないしミリも勝てないじゃ攻略の意味がゼロでしょ
人のせいにしてても上手くならないよ まぁ俺もランク低い頃は人のせいにしてたけど
シーズン変わってすぐの時期って昇格戦勝ちにくかったりしますか? 土曜からかれこれ10回以上昇格戦挑んでいるのですが勝てなくて泣きそうです
シーズン始まってすぐだと強い人とマッチしやすいから勝ちにくい でもしばらくすると強い人はいなくなるけど、自分がキャリーしないとだめだから勝ちにくい
お返事ありがとうございます 結局勝ちにくいんですね…… あと少しだけ頑張ります本格的にやめたくなるまで
最初の質問をした者です まるまる1週間チャレンジでのポイント稼ぎと昇格戦に挑戦し続けましたが、先ほど2勝2敗で望んだ試合でルール関与しない前出ないクソラグマルミサマンと組んで無事ランク維持となりました 心がぽっきり折れました
お目汚し申し訳ないです
まあ、どんなに味方のせいにしたくなくても勝敗に影響できる余事がめっちゃ少ないから… キル取ろうが味方はしぬ 塗ろうが前に出ない ルール関与しようがついてこないなので じかいさくにきたいしよう!
BからAに上がったからメモ書き
このランク帯はみんなある程度ルールにも乗っくれるけれど、同時に厄介なやり方をする敵(裏取りなど)が増える、ルールを"分かりきってない"(例:ヤグラに複数人乗る必要は無いが関所では乗った方が早くなる)味方がいる、ヤバい味方がたまにいる、負け試合で回線落ちを頻繁に食らう
ので、裏取りを確実に倒せる武器、ルール理解とそれを促す(ヤグラ関門で止まっていたら一緒に乗る。アサリ集まったらカモン押し)行動が必要だし、味方が誰か1人でもヤバい奴だと負けるし、味方の回線落ちもキツい
なので、使い慣れた武器が1番だが裏取りに殺されるクセがあるならシューター系で、とにかくイカランプとカウント、ルール理解をし、深夜帯にプレイするのがコツだと思う
ちなみに私は夕方やったら3回味方が回線落ちしました
ギアパワーは意識した方がいいぞ 武器にもよるが、とにかくキルを取ること、移動速度を高めることに重きを置いた方がいいかな
この帯の人らは動きの早い敵は倒しづらいから
よきタイミングでスペを吐くのは立ち回りの基本で、これから強くなっていく人には一番覚えてほしい ただし溜め意識しすぎてスペが弱かったり塗りが遅かったりする武器でリス周りを塗るのは本当に弱い 序盤に練習する武器としては強スペ強塗りのスシ・シャーカー・クーゲル・イグザをお勧めしたい
変にギア構成が〜とかコツが〜とかの動画見るよりキル取りや動きを封じるのを意識した方が結果出たなあ そもそも強さが印象に残るような相手も?どころか枠なしだったりしたし、この帯域のバトルはXマッチやS+以上と全然違うし もちろん昇格したらこの戦い方じゃ勝てないけどね
もうやだ
リセット前はXp2400いってたのに…… なんで今回の昇格戦は全く勝てないんだ……
ぶっちゃけどの帯でも強くて連戦してくれる味方が二人入れば勝てる……というのは身も蓋もないとして 単にS+乗っけたいだけならルールや自分とあまりに相性が悪いルール、ステージはやらないことをおすすめするかな… 例えばボールドならエリアとかは相性悪め(特に縦長ステ)
通常マッチは普通に勝てる、昇格戦になった途端異次元の動きをする敵が相手に複数いてぼろ負け そんなのをもう7回繰り返してる
あるある過ぎる 初めてのS帯昇格戦のガチエリアは全く何もできず封殺されてトラウマになった
誰か「ランク別昇格戦指南〜S帯からS+帯へ」も作っていただけると嬉しいです 一度S→S+の昇格戦で10回以上負け越した経験があるので...お願いします
ウデマエリセットの関係上S+は魔境というのを覚えておくといい 詳しくはバンカラマッチのマッチメイクを見て欲しいけど、チャレンジは内部レートが低いと弱い味方と組むことになる一方で敵はレートを参照しない つまり内部レートが低い状態だと絶対と言っていいほど勝てない(Sでは勝ててすんなり昇格戦に挑めてるなら一定以下にはならないが) この沼にハマってると思うので、怪しいなと思ったら昇格戦だけ開始即キャンセルしておいて数日間ひたすらオープンやると良い オープンは敵味方同レートなので実力が上回ってるなら勝ちを重ねて内部レートを上げられる
実際、SからS+への昇格戦は結構な壁だし作ってもいい気がする
今シーズン久しぶりにS+50にできそうなんだけど、S→S+0もS+→S+10以降もおそらく試合難易度は変わらないと体感思ってる。(S+10よりS+20の昇格戦の方が難しいってわけではない気がするんよ多分) そんな自分なりの感想(毎シーズン最終値平均XP25、Xマッチはエリアしかやらない民)なんだけど、昇格戦の指南を仮に作ったとして読んでもらってもだいぶ難易度高いと思う。仕事するヤツとしないヤツの差が敵も味方も凄いあるし、そのS+のチャレンジや昇格戦にXバッジ持ちがゴロゴロ敵にも味方にも来るから安定して勝つってのは相当の仕事量を毎試合こなしてないと無理かと。
各ブキで勝つために云々は各ブキページを見た方が良いから、手段を選ばずにS+になりたい人向けに無難にteirが高いブキを握ってもらってこのルールではこういう立ち回りを〜みたいな内容だったら書けなくもない。需要ある?(ちなみに俺が書くとしたら推奨ブキはスプスピになる)
上位の方々がさっさとS+に上げているので自分の実力が足りていないのとは思うんだけど,S+昇格戦の時に限って本当に勝てないよーーー.Sでバンカラマッチを回しているときはX500位バッジの人はそんなに見かけないのに,昇格戦になると突然見かけ始めるようになる.つらい
ブキチャレパワーを元にしたマッチングってSからS+への昇格戦でちゃんと機能してます? 明らかに格上の敵ばかり来ててほぼストレート負けしてしまう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
カモンしてもずーっと前に出ず手前をうろうろするくせにいざ攻めてきても下がるわけでもなく素通りさせたりするんだよな
意味がわからない
先週からスプラ3やり初めての昇格戦で負けて心が折れました。
2で散々自分の才の無さを思い知らされたのに、「自分はエンジョイ勢でいいや」と割り切ってたつもりだったのに、何故希望を抱いてしまったんだ…。
スプラ4が出るならばウデマエの表記を表示しない設定が出来る様にして欲しい。
なんかもう対戦ゲーやめたら?
ただの批判ww
一生CだわこのFxxk'nゲー
なんでCを昇格戦でSクラスのやつと戦わせんの?バカなの?勝てる訳がない
まだ操作に慣れてないんじゃない?ゆっくりやってこ
Sバッジ付けてるC帯はふつうにいる
普通にC帯だよ。発売直後は今のC+クラスですらS+なれたんだよ。
心配しなくてもそのうちボコれるようになるよ
敵が強いと味方切断するから負けチャラになるおかげで昇格できたわ
毎シーズンS+0になったらXマッチしかやらないからシーズンごとにS帯で試合するけど、マジで降格システムっていらないな。
S+以上勢は一日〜数日で戻せるから、一番割を食ってるのはガチのS以下勢だと思うわ
なんかセオリーも嘘くさいんだよな
敵全員伊野武者だったりするけど誰かしらから突破されて負けるのがパターンだし
ギア構成とかも嘘だからね
全部空いてないようなの相手でも負けるし
セオリーもギアも「こうすれば必ず勝てます」なんてどこにも書いてないけどね
だったら何の意味があってアドバイスしてんねんて
>> 201>> 202自演乙 自演してまでプロパガンダ流したいのかな?
スプラ3から始めた勢だけど今思うとホコはボールド、それ以外はわかばという
塗りが強くてルール関与しやすいブキ選んだのすごいよかったと思うわ(今は全然違うブキ持ってる)
Sぐらいまでだったらチャージャーとかジムみたいな難しいブキじゃなければキルとれると思うし
初級者帯で困ってるならそういうブキ選んだらどうかなぁと思う
「昇格戦」って名前なんだから、格上の敵味方の中に放り込まれるならまだ分かるんだけど、弱々な味方達をキャリーして戦わなきゃならないのこれもう修行だろ
とにかく、「なかなか勝てないなー工夫が必要だなぁ」レベルならまだわかるとして何やっても撃つ手がないしミリも勝てないじゃ攻略の意味がゼロでしょ
人のせいにしてても上手くならないよ まぁ俺もランク低い頃は人のせいにしてたけど
シーズン変わってすぐの時期って昇格戦勝ちにくかったりしますか? 土曜からかれこれ10回以上昇格戦挑んでいるのですが勝てなくて泣きそうです
シーズン始まってすぐだと強い人とマッチしやすいから勝ちにくい
でもしばらくすると強い人はいなくなるけど、自分がキャリーしないとだめだから勝ちにくい
お返事ありがとうございます
結局勝ちにくいんですね…… あと少しだけ頑張ります本格的にやめたくなるまで
最初の質問をした者です
まるまる1週間チャレンジでのポイント稼ぎと昇格戦に挑戦し続けましたが、先ほど2勝2敗で望んだ試合でルール関与しない前出ないクソラグマルミサマンと組んで無事ランク維持となりました
心がぽっきり折れました
お目汚し申し訳ないです
まあ、どんなに味方のせいにしたくなくても勝敗に影響できる余事がめっちゃ少ないから…
キル取ろうが味方はしぬ
塗ろうが前に出ない
ルール関与しようがついてこないなので
じかいさくにきたいしよう!
BからAに上がったからメモ書き
このランク帯はみんなある程度ルールにも乗っくれるけれど、同時に厄介なやり方をする敵(裏取りなど)が増える、ルールを"分かりきってない"(例:ヤグラに複数人乗る必要は無いが関所では乗った方が早くなる)味方がいる、ヤバい味方がたまにいる、負け試合で回線落ちを頻繁に食らう
ので、裏取りを確実に倒せる武器、ルール理解とそれを促す(ヤグラ関門で止まっていたら一緒に乗る。アサリ集まったらカモン押し)行動が必要だし、味方が誰か1人でもヤバい奴だと負けるし、味方の回線落ちもキツい
なので、使い慣れた武器が1番だが裏取りに殺されるクセがあるならシューター系で、とにかくイカランプとカウント、ルール理解をし、深夜帯にプレイするのがコツだと思う
ちなみに私は夕方やったら3回味方が回線落ちしました
ギアパワーは意識した方がいいぞ
武器にもよるが、とにかくキルを取ること、移動速度を高めることに重きを置いた方がいいかな
この帯の人らは動きの早い敵は倒しづらいから
よきタイミングでスペを吐くのは立ち回りの基本で、これから強くなっていく人には一番覚えてほしい
ただし溜め意識しすぎてスペが弱かったり塗りが遅かったりする武器でリス周りを塗るのは本当に弱い
序盤に練習する武器としては強スペ強塗りのスシ・シャーカー・クーゲル・イグザをお勧めしたい
変にギア構成が〜とかコツが〜とかの動画見るよりキル取りや動きを封じるのを意識した方が結果出たなあ
そもそも強さが印象に残るような相手も?どころか枠なしだったりしたし、この帯域のバトルはXマッチやS+以上と全然違うし
もちろん昇格したらこの戦い方じゃ勝てないけどね
もうやだ
リセット前はXp2400いってたのに……
なんで今回の昇格戦は全く勝てないんだ……
ぶっちゃけどの帯でも強くて連戦してくれる味方が二人入れば勝てる……というのは身も蓋もないとして
単にS+乗っけたいだけならルールや自分とあまりに相性が悪いルール、ステージはやらないことをおすすめするかな…
例えばボールドならエリアとかは相性悪め(特に縦長ステ)
通常マッチは普通に勝てる、昇格戦になった途端異次元の動きをする敵が相手に複数いてぼろ負け
そんなのをもう7回繰り返してる
あるある過ぎる
初めてのS帯昇格戦のガチエリアは全く何もできず封殺されてトラウマになった
誰か「ランク別昇格戦指南〜S帯からS+帯へ」も作っていただけると嬉しいです
一度S→S+の昇格戦で10回以上負け越した経験があるので...お願いします
ウデマエリセットの関係上S+は魔境というのを覚えておくといい
詳しくはバンカラマッチのマッチメイクを見て欲しいけど、チャレンジは内部レートが低いと弱い味方と組むことになる一方で敵はレートを参照しない
つまり内部レートが低い状態だと絶対と言っていいほど勝てない(Sでは勝ててすんなり昇格戦に挑めてるなら一定以下にはならないが)
この沼にハマってると思うので、怪しいなと思ったら昇格戦だけ開始即キャンセルしておいて数日間ひたすらオープンやると良い
オープンは敵味方同レートなので実力が上回ってるなら勝ちを重ねて内部レートを上げられる
実際、SからS+への昇格戦は結構な壁だし作ってもいい気がする
今シーズン久しぶりにS+50にできそうなんだけど、S→S+0もS+→S+10以降もおそらく試合難易度は変わらないと体感思ってる。(S+10よりS+20の昇格戦の方が難しいってわけではない気がするんよ多分)
そんな自分なりの感想(毎シーズン最終値平均XP25、Xマッチはエリアしかやらない民)なんだけど、昇格戦の指南を仮に作ったとして読んでもらってもだいぶ難易度高いと思う。仕事するヤツとしないヤツの差が敵も味方も凄いあるし、そのS+のチャレンジや昇格戦にXバッジ持ちがゴロゴロ敵にも味方にも来るから安定して勝つってのは相当の仕事量を毎試合こなしてないと無理かと。
各ブキで勝つために云々は各ブキページを見た方が良いから、手段を選ばずにS+になりたい人向けに無難にteirが高いブキを握ってもらってこのルールではこういう立ち回りを〜みたいな内容だったら書けなくもない。需要ある?(ちなみに俺が書くとしたら推奨ブキはスプスピになる)
上位の方々がさっさとS+に上げているので自分の実力が足りていないのとは思うんだけど,S+昇格戦の時に限って本当に勝てないよーーー.Sでバンカラマッチを回しているときはX500位バッジの人はそんなに見かけないのに,昇格戦になると突然見かけ始めるようになる.つらい
ブキチャレパワーを元にしたマッチングってSからS+への昇格戦でちゃんと機能してます?
明らかに格上の敵ばかり来ててほぼストレート負けしてしまう