Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

R-PEN/5H / 1968

2606 コメント
views
1968
名無しのイカ 2024/02/10 (土) 13:17:25 c17fe@8a5af

チャージャーで環境武器なのにも関わらずなぜこんなにも嫌われてないんだ、、、?かくいう自分も嫌いじゃないけどその理由が自分でもよく分からん

通報 ...
  • 1970
    名無しのイカ 2024/02/11 (日) 10:35:03 30b09@01eb0 >> 1968

    1確無いからじゃないかな
    使ってて自キル以外でも「チームに貢献してる」感じがあって楽しい
    エナドリ吐くだけでも割と勝てるし

  • 1972
    名無しのイカ 2024/02/11 (日) 10:58:59 2f25c@661a1 >> 1968

    長いけど自分でも考えてみた

    味方視点だと下ブレが少ない&協力してキルを取ってるのが好印象だと思う
    あんまり上手じゃなくても塗りとエナスタで支えられるし、上手い使い手がいる時も敵がいなくて暇ってこともなく、取り逃がしをキルしてくれてありがとう!って感じになるイメージ

    敵視点だと一瞬で蒸発されないし、近寄ればこちらがかなり優位になるのもある
    横槍入れるのがこの武器だし、1発当てられても逃げたり、隠れたり出来るので2発キルは技術が必要なことも考えれば鉛筆からのキルは妥当な気がするのも大きい

    総じて敵味方問わずプレイングの介入余地があるっていうのが一確チャーとの違いな気がして、一確チャーの
    ・使い手の技量で試合が決まってしまう
    ・試合中の強い拘束感
    ・ラグの影響による理不尽
    を全て取っ払えている気がするのが不快感がない理由かと思った

    1979
    名無しのイカ 2024/02/12 (月) 07:53:34 0eb82@0f150 >> 1972

    一々リッター下げしなくていいから

    1980
    名無しのイカ 2024/02/12 (月) 09:07:52 bc873@54c05 >> 1972

    リッター嫌いな人が多い事実を分析してるだけでは?この人がわざわざ下げしてるような書き方ではないだろ

    1985
    名無しのイカ 2024/02/13 (火) 01:13:44 0ac8c@125cb >> 1972

    鉛筆がヘイト集めない理由が全部リッターに刺さるの草

    1992
    名無しのイカ 2024/02/18 (日) 01:34:17 7ab58@71024 >> 1972

    そりゃリッターはチャージャー種がこのゲームにもたらす歪みと不快感を煮詰めきった様な奴だし
    青鉛筆が同じチャージャーでもその逆を行ってる絶妙な性能してんのよね

  • 1973
    名無しのイカ 2024/02/11 (日) 11:26:13 ed6eb@4e235 >> 1968

    王冠帯以外だとほぼ見かけないから
    環境武器ではあるけど流行武器では無い

  • 1974
    名無しのイカ 2024/02/11 (日) 11:29:01 232a9@bf358 >> 1968

    即死じゃないから撃たれる側が自分のミスと思えるんじゃないかな

  • 1975
    名無しのイカ 2024/02/11 (日) 11:47:03 73e2c@94110 >> 1968

    上手いリッターが味方にいて全員ぶち抜いてくれて楽に勝てましたっていうような上振れは無くなるけど、
    その代わりにリッターの調子が悪くてぜんぜん当てられねえわ塗り負けるわっていう下振れもしないんで、
    自分のプレイングでカバーの余地があるからではないか?