Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

クサヤ温泉

470 コメント
views

クサヤ温泉のコメント欄です。

ポリメラーゼ
作成: 2022/12/01 (木) 18:45:49
最終更新: 2023/12/01 (金) 06:19:02
通報 ...
225
名無しのイカ 2023/01/05 (木) 11:51:21 fdb56@85954

1の後半に実装されてたら残り1分15秒から30秒間だけ源泉が噴き出して地形が狭く複雑になるとかしてたんだろうな
んでクソステって叩かれる

227
名無しのイカ 2023/01/05 (木) 12:04:56 e5310@60949 >> 225

えそっちのが面白そうじゃん。3のステージとにかく単調すぎるからそうしてくれや。

228
名無しのイカ 2023/01/05 (木) 23:30:28 19b6b@a8314

リッターとエクスの大量発生地点

229
名無しのイカ 2023/01/06 (金) 10:22:51 43ac7@7ee81

長射程が怖すぎて真ん中の広場に行くのが辛い

230
名無しのイカ 2023/01/08 (日) 11:53:28 54788@25953

周りの景観でごまかしてるだけで、構造だけ見るとマヒマヒにも劣るクソステなんじゃないかこれは...

231
名無しのイカ 2023/01/08 (日) 21:09:42 23e86@56369

ナワバリでリッターの通り良すぎて終わってる

232
名無しのイカ 2023/01/08 (日) 22:38:51 a41ab@5cf6d

新ステがチャージャー優遇ってのはどうなんだよ

234
名無しのイカ 2023/01/09 (月) 02:35:54 273a3@0da1f

リッターというよりシャプマステージだと思う
高台からメイン垂れ流してカニ回してるだけで完結する欠陥ステージ

235
名無しのイカ 2023/01/12 (木) 13:17:02 964f8@06cd2

ここのエリアナイス玉投げ合うだけのクソゲー

236
名無しのイカ 2023/01/13 (金) 22:28:00 c48b4@b942d

ここより奥に見える温泉街でバトルした方が楽しそう

237
名無しのイカ 2023/01/14 (土) 23:24:55 4c859@d50da

シャプマリッタートゥーン(ナイスダマを添えて)とかいうスプラ3を体現するようなステージ

238
名無しのイカ 2023/01/15 (日) 15:29:54 bb8a4@88ca8

ここのヤグラよくこれでOK出したね、というかこのステージ自体がだけど

239
名無しのイカ 2023/01/17 (火) 22:01:30 32fc9@38376

ここリッターをリスキルできるから楽しい

240
名無しのイカ 2023/01/21 (土) 21:03:45 4c859@d50da

構造も大概だけど、視認性すらテストしてないと思われるのがやばい

241
名無しのイカ 2023/01/24 (火) 18:10:24 5142a@ef605

ここの青インクが見えなさすぎ
色覚サポートも大して改善しない

242
名無しのイカ 2023/01/29 (日) 14:28:27 e3af6@9e491

マサバと同じで自陣塗りが地雷になるステージってのを分かってない奴が多すぎる

246
名無しのイカ 2023/02/09 (木) 09:43:40 e3572@0c854 >> 242

3分間敵陣坂道の下エリアでお茶濁してるだけでどうにかなっちゃうのいいよねよくない

243
名無しのイカ 2023/01/31 (火) 22:25:43 01461@b7fe9

ここのアサリは敵にリッターいるだけでしょうもない気がする

244
名無しのイカ 2023/02/06 (月) 16:25:49

簡易タチウオ

245
名無しのイカ 2023/02/09 (木) 01:29:43 16245@96284

よくこんな面白くなくて単純なステージを1シーズンかけて作れるなと感心する。新卒の研修かな?

247
名無しのイカ 2023/02/10 (金) 20:11:33 2d237@700c1

中央の台から自陣の坂の崖側にいるこっち狙ってくるリッターと、当然のように届く弾見るたびにあぁ~!これぞスプラトゥーン3~!!って気分になれるんですよね
言うまでもなく悪い意味でだが

248
名無しのイカ 2023/02/10 (金) 21:44:56 e3572@41123 >> 247

リッターがいるだけで中央どころか自陣すら危険地帯になるのホンマ
開幕敵陣入って封鎖(notリスキル)が一番安全まである

249
名無しのイカ 2023/02/11 (土) 03:15:43 16b29@5ebe7

テーマがよくわかんないこのコース
長射程カニタンク押し付け押し付け???
このコースのホコは油断も隙もないから割と好き

252
名無しのイカ 2023/02/18 (土) 13:05:40 15f77@1e9e3 >> 249

アマビと並んでリード取った方がホコ持って左下で遅延しまくるクソゲーやぞ

250
名無しのイカ 2023/02/12 (日) 00:54:37 8d5cf@a9447

本当にすげえなこのステージ
リッター入れば的当て大会になるだけだしリッターいなくてもリスキル祭りじゃん
スプラ3とはどんなゲームかを体現してる

251
名無しのイカ 2023/02/12 (日) 12:10:39 e0503@c36dc

なんで新ステージまでリッター有利なステージ追加するかね
開発ちゃんとゲームしてないだろ
自分たちがやりたいことをユーザーに押し付けるのやめろ

253
名無しのイカ 2023/02/20 (月) 14:52:05 10c6c@8082d

坂道のあたりまで来られると打開が不可能になるのマジでどうにかした方が良いと思う。

254
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 07:33:32 81341@92f6c

リッターステージなのは否定しないけど言うほどリスキル酷いステージか?
短射程シューター持ち・ナワバリとエリアヤグラしかやってなくて言うのもアレだが押されても左右に抜け道あるし逆転多い良ステージだと思ってたわ

255
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 10:01:46 018d7@70e64 >> 254

一瞬正気か?って思ったけど
レベルが低い内はそう感じるんだろうなって納得したわ

懇切丁寧に解説すると結論から言ってリスキルは酷いし
エリアヤグラやってれば、それぐらいはプレイヤーは皆理解できるよ
ここは中央のみならず自陣敵陣ともに見通しが良すぎて
坂の下からでも敵の動きが把握しやすく打開が対面押し付けて正面突破ぐらいしかない
逆転できると思っているのはシンプルに周囲が弱いからだ

259
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 14:08:27 5f164@9ee7b >> 255

木主に同意かな
そりゃクサヤで対面押し付け正面突破に固執したら勝てるわけがない
せっかく左右に側道と木と看板があるのにさ

262
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 15:22:32 90e80@961c8 >> 255

とっても懇切丁寧だな

257
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 12:32:11 修正 a24ac@9073d >> 254

短射程シューター(シャープマーカー)ではないよな?

258

スシ無印とわかば持ち レベルはS帯
ナワバリは崖飛び降りや右の側道という中央や坂正面に頼らないルートがあって
エリアは味方トルネードやナイスダマで他と比べてカウントストップや奪還まで持ちこみやすい
ヤグラは高さ活かして止めやすいと考えてた

まあ比較対象が縦長でルートが限られ、中央取られたら一方的ゲームになりすぎるナメロウ・ゴンズイ・マサバと比べてだから感覚麻痺してるかもしれん

あとはまあ…やっぱりXマッチだと世界変わるんだろうとは予想してる

260
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 14:14:57 ccced@c6bb6 >> 257

降りるルート警戒ロラと長射程、短射程上位武器2にリスポまで攻め込まれて色塗られるともう打開しようがないのは確か
他ステでも該当するのは何個かあるけどね

265

何度もすまん
今日S+上がったからクサヤエリア何戦かやってみたけどここの人の言う通りだったわ…
ひたすら坂道登られたりトーピード投げられたりでノックアウト一直線を何回もされた

266
名無しのイカ 2023/02/22 (水) 02:54:09 06dd6@f7681 >> 265

ヤグラで言うと第2カンモンあたりまで来られるとノックアウト一直線って感じだね
坂の上側の方が微有利なはずなのになぜか守りがきつく感じる

267
名無しのイカ 2023/02/22 (水) 03:33:19 修正 5f164@9ee7b >> 265

自陣坂での戦いは高低差があるから味方側が有利と思われがちだけど遮蔽物が多いんでまともに戦うと攻め側が有利なんだよな。あれは本当にクサヤの罠

壁のある右側ルートか左側飛び降りで挟み撃ちにした方がいいけど、敵が集まっているんなら下手に前に出ずにボム投げつつスペシャル溜まるまで粘ったほうがいいよ。わかば使いならもみじを試してみるのもいいかもしれん。ホップソナーは押し込み&リスキル狙いのマニューバー系に刺さるし

事故狙いの敵坂へのボム投げ込みはクサヤの名物みたいなもんだから慣れるしかない

256
名無しのイカ 2023/02/21 (火) 10:03:14 018d7@70e64

このステージ作った人は首にして良いよ