スーパーラインマーカーはリッターと同じ理不尽
超遠距離からの対処しようのない確1攻撃
バカゲー扱いのイベントだから面白いし笑って許せるけど、真面目なバトルだったら許されない
リッターが嫌われる原因もこれだな
普段のバトルで超遠距離から対処しようのない確1攻撃だから許されない
つまりリッターもバカゲー扱いでない限り許されないんだよなぁ
通報 ...
凍結されています。
普段と違うのは自分も同じものを持ってるってとこだよね
お昼にマーカーで相討ちになったけど流石に笑っちゃったよ
確かに、自分も同じ条件だから相手に理不尽を押し付けることもできる
それも笑って許せる要因なんだろうな
スプラトゥーンはもともとバカゲーで、それに競技性とかいう余計な物を混ぜようとした結果が今のXマッチだからな
スプラトゥーンはバカゲーなので立体起動リッターもクソ強確一も全部許されるぞ
あくまで俺の個人的解釈だけど、
1:バカゲーでバランス悪かったけど新鮮味があった
2:競技性を混ぜた割にバランス悪い面もあったけどゲームとしては面白かった
3:競技性を混ぜた割にバランス悪くてしかも面白くない
つまり改善すべきはゲームとしての面白さ
ステージのルートの少なさと、超遠距離即着弾確1攻撃がゲームとしての面白さを削いでると思う
バカゲーなのは最初だから許されたんだよね、新鮮味補正あって。
しかもそんな1でも良ステかはさておきステージ広かったし入り組んでた
2で多少迷走したかもしれないけれど、そんな2や1の経験やデータを活かしてさぞバランスの良い3を期待したら一番クソゲーになるとは思わなんだ
2で入れた競技性はよくないからそこは外して2のゲームの面白さと1のバカゲーを上手く噛み合わせた3を望んでたのに、全てのダメなとこをかき集めたのが3って感じ
確1は、やられる味方に対してなんのカバーも出来ないのがよくない
もちろんチャージしてる隙、狙ってる隙を先に倒すというカバーもあるけど、確1じゃなければ対面してるところにカバーに行くとか、味方の足元を塗る、敵の足元を奪うとか、味方を生かす立ち回りも考えれる
でもリッターしかり確1ライマしかり、やられる味方に対して何も出来ない
相手に邪魔を入れても死に間際に撃てるから、結局味方は助けられない
一応味方がやられる前に自分が全員相手をキルすればという意見もあるけど、まあ全員ライマな今回はそれが通用するかもしれないが、普段だったらじゃあ相手に対抗できるために自分もリッター持つしかなくなるし、それでもすぐに何発も撃てるわけじゃないから敵に何人も長射程がいた場合、倒して自分も倒されるとか、1人を倒してももう一人の長射程に味方がやられるのはどうにもできない
やっぱり全てのブキは最低でも2確にすべき