2の時のマッチングは今とどう違ったの?
ブキごとの区分けがないってのは知ってるけどその他一切の事が分かりません
通報 ...
凍結されています。
2の時のマッチングは今とどう違ったの?
ブキごとの区分けがないってのは知ってるけどその他一切の事が分かりません
2の頃はxpが1戦事に変動してて、計測も10戦で、マッチングはグループでマッチングじゃなくて射程でマッチングだった
はえ~射程でマッチングしてたんだ
編成事故よく起きそうだけど少なくとも公平で今よりは良さそうだね
射程でマッチングだとちょっと違う
2はXPの近い者を8人集めてから射程が平均化するように2チームに振り分ける仕組み
これで十分完成されてたのになんでこうなったんだか…
その方式だと片リッターが改善されないからだろ
2時代は誰もがたまに編成事故
3になってからは持つ武器によって毎回必ず有利マッチングor不利マッチングの格差社会
アーマーやハイプレもあったし、ステージ構造もあって2のころは片リッターはそこまで脅威じゃなかったよ
なんならチャー1vsチャー2編成というリスクも背負ってた
特定のブキが強かったらステージ・ブキ等環境の調整で対処するべきで、ミラーでぶつければ公平!は無能の仕事なんだよなあ
今のミラー制はスプチャやフデ系には常に編成事故になっているわけで、それで損するブキを環境から駆逐して、はい編成事故が無くなったね良かったねっつーのはアホらしいよ