名無しのイカ
2025/09/13 (土) 05:58:24
8939c@85ad8
インクなんてあればあるだけ戦闘とイクラ投げに使うんだから、ザコシャケにスプラボム投げることってほとんどない(=やるたび勝率が下がる)と思うんだけど、どう?
(開幕コウモリ寄せとかなら分かる)
通報 ...
遠征先かぶったりした時はボム投げて自分は引いて他の事やったり、ヘビタゲもらってる時は逃げながら弱点まわりにボム置いたりして周囲のザコにダメージ与えて確定数減らすみたいな事はやってるかな
ただ自分だけ妙に納品数少ない時あるからイクラ投げに変えた方が勝率上がるのかもしれん・・・
勝率に関係あるかはわからないけど、自分もザコ相手にスプボは投げないかな。ブラスターならブキ使った方が良いし
初手暇すぎるときとか絶対にテッパンが来てないとわかるときだけ投げる
偏見だけど、バトル勢がボムめっちゃ使うイメージ。クマフェスとかインク難のブキ持ってザコにボム投げてるの見ると正気か?!って思ってる
私もそう思う
ボムは処理効率は悪いしインクロックも長い、塗りは強くないしさらに意図せずテッパンのタゲを変えがちだから使うだけ損なことも少なくない
だからなるべくボムは使わない方が色々と効率が良く感じられて私は全然使わない
単発武器only編成の時にやるくらい。
かつ、スプボ使うときは、スプボ周りにザコ配置するように誘導するor既にザコの塊ができている所に投げるパターンがほとんど。
自分のブキの処理能力が低い、かつ味方が処理してくれなくて雑魚が密集している時に使うことはある
味方が納品しようとしてる時にザコシャケの横槍が入りそう
且つメインの射程が届かない場合に援護ボムを投げることなら
意図を理解してくれたのかナイス貰った時は嬉しかった
無条件でメイン攻撃より優先してボムを投げることはないけど、射程とか爆発までの時差を考えて「味方が雑魚の群れと戦っているのを助けてあげたいが、今そっちに行くと反対側の湧きに誰もいない」みたいなときはボムの遠投だけしといて湧き対処に向かったり、群れから逃げながら置きボムしたり、インク消費しても問題ない場面で瞬間的に範囲ダメージを出して処理したい場面にメインと合わせて使ったりとかはあるかなぁ
上で上がってないシチュエーションだと「これから遠征に行こうとしていて、移動経路は既に塗られており、道中倒すべき雑魚も見当たらず、インクもほぼ満タンで移動中のインク回復が無駄になる」みたいな時に雑魚にボムポイしてから移動開始する事はたまにあるかな
なんにせよ限定的だね
得物によってはグリルのコジャケに投げることはある
遠爆風2発なので誰かが投げてたら一緒に投げると捗るぞ
まさにこれ
遠爆風食らったコジャケは全ブキで確一なんだから、超高級な70%なんて払わずメインで倒したほうがよくね?って話