ちょくちょく「コンセプト」を「特徴」みたいな意味合いで使ってたりするの見かけるけど誰か配信者の影響だったりするのか?もしそうなら言葉通じないバカが増えるからやめてほしいもんだね
通報 ...
ちょくちょく「コンセプト」を「特徴」みたいな意味合いで使ってたりするの見かけるけど誰か配信者の影響だったりするのか?もしそうなら言葉通じないバカが増えるからやめてほしいもんだね
厳密には意味違う単語だけど「武器の特徴」と「武器のコンセプト」って同じ意味合いになるのでは?間違ってる?
人をバカ呼ばわりするほどスプラにおいてコンセプトと特徴の違いは大事か?
武器の特徴と武器の概念、構想
はまあそれなりに違う意味なんじゃない?
この「コンセプト」の使い方は間違ってないんじゃない?
コンセプトを「設計」や「構想」と置き換えても違和感なく成立するし
(爆風の広い短射程モードを持っていて、さらに長射程モードの直撃が取りやすい代償に)長射程モードの爆風が小さいっていうコンセプト(ブキの設計)かと思ったのに広くなったのは意味わからなかった。
設計・構想はマクロで特徴はミクロだけど、その境目は曖昧。ブキに関して使う分にはどっちでもいい