Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板/ログ3 / 57863

78038 コメント
views
57863
名無しのイカ 2025/02/14 (金) 23:24:23 87547@cecf0

原理から考えたらキューイン範囲内ではスライドは不発になるはずだよね

通報 ...
  • 57865
    名無しのイカ 2025/02/14 (金) 23:50:15 1c8a1@09760 >> 57863

    どんな原理だろう

    57867
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 00:07:18 11a27@ef1a3 >> 57865

    設定上、マニューバー種はインクを噴射した反動で高速スライドを実現してるそうだから……。
    現実にあったらブキだけスッぽ抜けて飛んでっちゃいそうだ。

    57868
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 00:11:47 b86f9@473a9 >> 57865

    原理的に考えると、マニューバーのスライドは「インクの噴射による反動」を利用しているため、その反動はスライド開始時に発生する。一方で、もし何らかの効果(たとえばキューインの吸引効果)が働いてインク自体が吸い込まれたとしても、反動として発生した力は既にプレイヤーに与えられているしまっているため、そのスライド自体の動作には影響しないと思われる。

    57869
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 00:21:51 修正 87547@cecf0 >> 57865

    あー、インクを射出した反作用で運動するから射出プロセスが完了できればインクの行き先とは無関係に推進力は得られるってことなのかな?
    噴射の仕方によっては射出を行う前に吸い出されてしまう可能性が無きにしも非ず?

    物理とかワカランミだけど、極端な減圧環境下で噴射推進ってうまくできるのかしら……?

    57870
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 00:38:39 1c8a1@09760 >> 57865

    ロケット君・飛行機君に降り注ぐ熱い疑いの眼差し

    57872
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 01:00:56 11a27@ef1a3 >> 57865

    では聞くがな! ぬしのマニューバ―は夢やロマンを噴射して飛ぶのか!?

    57875
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 01:13:15 87547@cecf0 >> 57865

    大気の希薄な高高度や宇宙空間も条件的には同じなのか
    じゃあスライドがジェット噴射的な圧縮からの噴出機構だったら問題無い訳だねぇ

    元々がそういう環境を想定して作っているとは限らないから、万が一閉鎖機構を持っていなかった場合に限って、減衰や不発の可能性があるって感じかな?

    57876
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 01:27:19 90e80@d66b0 >> 57865

    飛行機は空気を掻いて空気で揚力を得るので風の影響を受ける。旅客機は安定性にスペックを割いてるからあまり気にならないけど
    ロケットは作用反作用。水素を燃やした爆発で水を吹き飛ばして反動で推力を得てるんだけど…確かに風があるとどうなるんでしょ?水が風で運ばれる分は反作用も得られない筈で…
    マニューバーは後者ね。要するに影響は受けるはずたぶんおそらく

    57885
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 08:24:32 33706@0c375 >> 57865

    ジェッパってキューインで地面に引きずり落とせたっけ?

    57891
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 11:06:03 8023e@1727f >> 57865

    さすがに落とすのは無理
    移動速度低下でほとんど動けない状態にはできる