それはリンク1の内容だ
リンク2では架空のキャラクターが登場する性的なメディアへの暴露と犯罪、人間の認知の歪みの関係性を調査している
こちらでもやはり性的なメディアと犯罪には有意な相関があると結論付けられている
それにリンク1の内容は、性犯罪者は性虐待資料をもっている確率が高いし、性虐待資料をもっている者は性犯罪者である確率が高い、というものである
これは、犯罪者は水を飲む可能性が高いが、水を飲む人間が犯罪者である確率は低い、という事象とはかなり異なることだと思うが、あなたはどう思う?
未成年たる348号を性愛の対象とすることを正当化する人を擁護する、あなたのその純粋で真っ直ぐな視点から考えを述べて欲しい
通報 ...