Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 2717

100000 コメント
views
2717

編成評価(7fac7) 9/17(土) 1:00~9/18(日)17:00(シェケナダム)
●今回の編成
・ダイナモローラー
・スプラスピナー
・クラッシュブラスター
・トライストリンガー
●詳細評価
・塗り    △ 足元かなり不安定。塗り広げはしやすいのでダイバー対策は可能なものの、デスが嵩みやすい。
・対バクダン ○ 良好な方だが、エイムや立ち回りに練度を要求するため、油断は禁物。
・対タワー  ○ ダイナモでの遠征は厳しいが、他3つも単体で向かうのは難しい。
・対ザコ   ◎ ダイナモとクラブラで抑え込める。
●総合評価 55点(難編成につき5点減点)
シューターマニュ不在編成。
機動力と防御力に欠けており、一度デスが始まると連鎖的にやられてしまう。正直、早めに上のレートに入っておかないと全く上げられなくなる恐れがある。
その代償と引き換えに爆発的な火力を有しているので、押し続けることができれば、(味方によるが)楽にクリアもできる。
気をつけるべきオオモノはカタパか。機動性の悪さと、ブキによっては燃費が悪いため、放置されやすい。
また、足場を悪くするコウモリもクラブラに加え、ダイナモも通常処理が困難なので、なるべく反射をとりたい。
夜WAVEはこれまでと打って変わって安定するので、押され気味な昼WAVEでは惜しみなくSPを使いたいところ。
●個別
・ダイナモローラー ザコ処理枠 コウモリ轢きが恐らくオミットされたりと、ナーフがキツい。無理に攻めると簡単に死ぬので、インクの面ではやや保守的に。
・スプラスピナー エース枠 機動力と燃費に欠けるが、性能は良い。遠征含むオオモノを主体に見ていきたい。
・クラッシュブラスター サポート枠 実質第二エース。NWでは範囲攻撃が強力なため、火力を出しやすい。加えて、下から簡単に倒せるハシラキラーなので余裕があれば優先的に見たい。
・トライストリンガー 主砲枠 ダイナモクラブラにザコを切り開いてもらったら、オオモノやタワーを撃ち抜く。満潮ではハシラのてっぺんからの攻撃が強力。

通報 ...